Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
Favolog ホーム » @iroha17 » 2013年08月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月26日(月)

日本の誕生花 @tanjyouka

13年8月26日

8月25日の誕生花 【百日紅(さるすべり)】 花言葉:栄え行く : 三ヶ月も咲き続けます。生命力旺盛な植物。幹がつるつる滑るので、猿も昇れないところから命名されました。 pic.twitter.com/cjaBv3H2l9

タグ:

posted at 00:10:20

日本の誕生花 @tanjyouka

13年8月26日

8月26日の誕生花 【郡内風露(ぐんないふうろ)】 花言葉:感受性 : 山梨県郡内地方で初見されたために、郡内と称していますが、風と露とがよく似合う、風露草の一種です。つぶらな花姿がなんとも快い、可憐な小花なのです。 pic.twitter.com/3LnGtSakVy

タグ:

posted at 19:39:48

THP☆高校野球・甲子園 @thp_koshien

13年8月26日

甲子園閉幕から4日、準決勝と決勝で生でさんざん聴いて、今でも耳に残る延岡学園アルプスの「あまちゃん」演奏…。前も書きましたが、「あまちゃん」を演奏したアルプス応援では延学が一番で、周りを巻き込む力がありました。www.youtube.com/watch?v=gYgdj7...

タグ:

posted at 22:21:14

THP☆高校野球・甲子園 @thp_koshien

13年8月26日

私の知り合いの高校野球ファンでブラバン演奏に詳しい方の話では、延学の「あまちゃん」はキーは同じでテンポを早めて、一部分を繰り返し演奏したのが印象に残った要素ではないかとのこと。同じく演奏していた花巻東はフルコーラスの演奏でしたが、持ち楽器に合わせてキーを少し下げていたようです。

タグ:

posted at 22:25:43

THP☆高校野球・甲子園 @thp_koshien

13年8月26日

ドラマのブーム、そして延岡学園が準優勝するなど一部マスコミが「あまちゃん効果」を書いたことで、来年は演奏するチームも増えると思います。ただ、延学を超えるブラバンが現れるかどうか。『ジョックロック』も、元々演奏している智弁和歌山を超えるチームは出て来ていないですし…。

タグ:

posted at 22:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

榊原小平太康政 @sakaki_koheita

13年8月26日

@nabeno_ske1548 懐に西瓜入っとるのは治部殿ぐらいだろう、な……

タグ:

posted at 22:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

細川興元、初陣の甲冑。 私と忠興公と共に、信長様の軍勢として河内国の片岡城を攻め落とした初陣の際に身につけたとされる甲冑です。興元は当時十二歳くらい。胴や兜が小さいのはそのせいです。 pic.twitter.com/uLFxal4Nzc

タグ:

posted at 23:39:56

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

忠興はこの戦で、大殿から直筆の感謝状を賜っており、興元にとっても忘れられない戦であったと思われます。
兜の形式が忠興考案の「越中頭形(えっちゅうずなり)」と呼ばれる物であるのも、細川一門らしいですね。

タグ:

posted at 23:40:10

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

興元初陣の絵姿。まだ少年ながらも凛々しい若侍です。
大光神社を擁立する際に、茂木細川家、第十三代家老、三岡が描いたと言われています。 pic.twitter.com/UVwsSfOinM

タグ:

posted at 23:40:54

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

たいそうな美少年だとお思いでしょう?お乱君に勝るとも劣らずといったところでしょうか(親バカ)
ですが、その横にあった文書を読むと、その美少年の印象が一変します。

タグ:

posted at 23:41:45

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

それが「緋威鎧記事」。 五代藩主、細川興栄が、興元の緋威しの鎧( 鎧の威の一。緋色に染めた革や組紐(くみひも)などで威したもの。また、その鎧のこと)で活躍した初陣の様子を記したものです。 pic.twitter.com/tHZWO2UDy4

タグ:

posted at 23:42:52

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

簡単にまとめると、「興元さんてば、片岡城での初陣でお兄ちゃんの忠興さんと共にかっけえ緋威しの鎧で戦ったんだけど

タグ:

posted at 23:44:38

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

百の矢をぶち折り、弾丸一つも当たることなく、天守側の敵は塵のごとくSATUGAIし、矛は折れ、敵は弱り、城を潰すほどの活躍をして織田信長様から感謝状もらって、
ヒャッハー!!! 超COOLだぜ!!!」的なことが書いてあります(意訳)

タグ:

posted at 23:45:38

細川の御隠居 @yuusai1534

13年8月26日

この五代藩主、 細川興栄もかなりヒャッハー!!な性格だったそうで、かなりテンション上がった文章なのはそのせいかもしれませんが……ほんとに「塵殺」って書いてあります………… ξξ;;・▽○);;

タグ:

posted at 23:52:30

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました