Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

いろは

@iroha17

  • いいね数 16,399/15,511
  • フォロー 121 フォロワー 51 ツイート 20,785
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月03日(月)

*花言葉bot* @hana_kotoba_bot

12年9月3日

【シャクナゲ】 花言葉:威厳、荘厳

タグ:

posted at 02:23:11

北条綱成(黄色いやつ) @tuna1546

12年9月3日

チャッヾ(・ω・ヾ)チャッヾ(・ω・)ノシ チャッ(ノシ・ω・)ノシ チャッヾ(・ω・ヾ)チャッヾ(・ω・)ノシ チャッ(ノシ・ω・)ノシ チャッ!ヽ(・ω・)> チャッ!ヽ(・ω・)ノ チャッ!<(・ω<)ノ☆

タグ:

posted at 20:24:58

まとめ管理人 @1059kanri

12年9月3日

服部英雄先生の「河原ノ者・非人・秀吉:」なんて特にそうですが、豊臣秀吉と被差別民を必要以上に結びつけるのって、申し訳ないけどやはりオカルトだと想うのです。実際の秀吉にその手の「裏世界」の匂いは余り感じない。

タグ:

posted at 20:39:09

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年9月3日

(*`・ω・)っ【もものみるく】(・ω・^=)
t.co/GbsgWAPa

タグ:

posted at 21:02:59

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年9月3日

可愛い。みるくは卒業しないと RT @azaimanpukumaru: (´・ω・`) こんなに大きな子がまだみるく……。 t.co/UW1gCaMm

タグ:

posted at 21:13:50

まとめ管理人 @1059kanri

12年9月3日

なるほど、信長最大のピンチの一つだった、林秀貞や柴田勝家が弟の織田信勝(信行)を擁立して反乱した事件で、一門以外で日和見せず信長にまともに味方した主な武将は森可成くらいだったのですね。そりゃあ信長も森一族優遇しますわw

タグ:

posted at 21:19:55

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月3日

【旧暦9月3日】天正9年(1581年) 北畠(織田)信雄、四方より伊賀を攻める(第二次天正伊賀の乱)。※『伊乱記』では9月27日に6ヶ所より攻撃したとする

タグ:

posted at 21:20:34

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月3日

九月三日、三介信雄伊賀国へ発向。御手先の次第。甲賀口は甲賀衆、滝川左近、蒲生忠三郎、惟住五郎左衛門、京極小法師、多賀新左衛門、山崎源太左衛門、阿閉淡路守、阿閉孫五郎、三介信雄。→

タグ:

posted at 21:21:01

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月3日

信楽口は堀久太郎、永田刑部少輔、進藤山城守、池田孫次郎、山岡孫太郎、青池千代寿、山岡対馬守、不破彦三、丸岡民部少輔、青木玄蕃允、多羅尾彦一。加太口は滝川三郎兵衛を大将として、伊勢衆、織田上野守信兼。大和口は筒井順慶、同国衆。<『信長公記』巻十四・天正九年>

タグ:

posted at 21:21:05

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月3日

流石は我らが父上!>RT

タグ:

posted at 21:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

慶長五年九月十二日、後陽成天皇は前代未聞の行動に出ました。両軍和睦の勅使として中院君、烏丸君、三条西君を田辺に派遣。 前田玄以殿のご子息、茂勝殿を召し連れて田辺に来着しました。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:24:37

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

『幽斎玄旨は文武の達人にて、ことに大内に絶たる古今和歌集秘奥を伝え、帝王の御師範にて、神道歌道の国師と称す。今玄旨を殞さは、世に是を伝ふる者なし、速に囲を可解すべし』 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:24:50

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

この天皇の勅諚は威力絶大でありました。寄せ手は田辺城の囲みを解き、使者達は城に入城。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:25:01

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

「勅使を本丸へ迎え入れ、 焼香灑水(じゃすい)して、古今の箱を取り出し、三神五社を奉り、秘密の伝授、一言半句も残さずして、 三条西大納言実条殿に伝授さる。」 と伝えられていますが、これは仮の伝授。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:25:15

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

三条西君には四年後、正式に古今伝授を正式に授け、慶長九年八月十九日付に証明書を出しています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:25:26

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

ともあれ、今までの二回の内々の勧告ではなく、今回は正式な勅使でしたので、隠居の私はこれに従う旨を勅答することとなりました。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:25:37

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

ただし明け渡しにあたり、ちょっとした条件を。小野木殿には渡さず、仲介の前田殿に託したのです。当時は落とした城は自城として利用するのが当たり前。ですが、これによりせっかく二ヶ月もかけて攻略してきた田辺城を、敵は
軍事目的で使用出来ずじまい。全くの徒労となったのでした。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:25:53

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

隠居の私は前田殿の預かりとなり、前田家の居城丹波亀山城へ移されることとなりました。
私は共に戦った者たちをねぎらい、籠城中に家を焼失した者については城の木材を支給しました。
寄せ手は私に味方する者に皆殺しを宣言、見せしめの為に家屋を焼き払っていたからで す。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:26:05

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

それでも味方をしてくれた者達に私は丁寧に礼を述べました。
彼らはまるで勝ち戦のように晴れがましい表情をしていました。
追手門を守って奮戦した桂林寺の大渓和尚は、大得意で凱歌をあげながら弟子達を引き連れて寺へ帰っていきます。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:26:20

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

彼らを見送りながら、私は誇らしい気持ちでした。
あのような戦い方をして、勅使を引き伸ばしてきたのは、最大限に時間を稼ぎ、西軍から敵の戦力を削ぐ為。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:26:34

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

東西両軍の激突が間近に迫っていることは密偵が逐次報告してきて、すでに把握していました。
最早二万の小野木軍が、今から西軍に加勢することは不可能です。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:26:47

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

慶長五年九月十三日、こうして五十二日間にわたる籠城戦は、朝廷の勅令をもって終結しました。
朝廷が武将同士の争いに介入し、勅使を出したのは最初で最後だと言われています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:27:02

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月3日

そしてこの二日後、慶長五年九月十五日。天下分け目の決戦が始まるのです。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:27:11

2012年09月04日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

12年9月4日

小姓のつとめ果たさnight…謀反阻止しnight…

タグ:

posted at 00:08:20

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

考えてみたら、「毛利興元」って少し呼びにくいですね…。なので これからは気軽に、『神様』って呼んでくださいね! t.co/iVD7rVEr あ、うん、、、あ、、、、え・・・

タグ:

posted at 00:48:40

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年9月4日

神様 RT @okimoto1516: 考えてみたら、「毛利興元」って少し呼びにくいですね…。なので これからは気軽に、『神様』って呼んでくださいね! t.co/ZHvY7Xp3 あ、うん、、、あ、、、、え・・・

タグ:

posted at 00:50:25

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

敵A「毛利興元だー!」敵B「なに!ダイナミック妖精が来ているだと!」
味方A「 味方に毛利興元が来ていると伝えろ!」味方B「進めー! ダイナミック妖精がいれば俺達は負けねえ! 」 t.co/7xg0TsnU 毛利軍の士気は30上がった。

タグ:

posted at 00:52:13

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年9月4日

@okimoto1516 |ω-) 神様…。

タグ:

posted at 00:52:40

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

はいよー。 RT @azaimanpukumaru: |ω-) 神様…。

タグ:

posted at 00:53:37

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

じわじわくる・・・・だいなみっく妖精て・・・なにそれ・・・大きいの?小さいの?

タグ:

posted at 00:54:48

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年9月4日

RT @okimoto1516:敵A「毛利興元だー!」敵B「なに!ダイナミック妖精が来ているだと!」味方A「 味方に毛利興元が来ていると伝えろ!」味方B「進めー! ダイナミック妖精がいれば俺達は負けねえ!」 t.co/imSjjZd4 毛利軍の士気は30上がった。

タグ:

posted at 00:54:50

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年9月4日

だいなみっく妖精……ぶっ…くくくっ

タグ:

posted at 00:55:34

長曾我部元親+「信親」『国親』 @motochika1539

12年9月4日

敵A「長曾我部元親だー!」敵B「なに!笑う悪魔が来ているだと!」味方A「 味方に長曾我部元親が来ていると伝えろ!」味方B「進めー! 笑う悪魔がいれば俺達は負けねえ! 」 t.co/imSjjZd4 笑う悪魔……(にこ)

タグ:

posted at 00:58:09

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

私が智仁親王に渡した古今伝授に関する文書を集めた箱は、封を切らぬまま烏丸君によって返却されました。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:00:07

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

これは「改めてまた他ならぬあなたから、直接伝授をお願いします」ということで、烏丸君の計らいであったとされます。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:00:21

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

三条西先生から私、私から烏丸君にその話が伝わったのでしょう。
こうやって古今伝授と、それにまつわる人々の想いは受け継がれていくのでしょうね……。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:00:50

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

烏丸君は、この箱に歌を一首、添えました。
―明けて見ぬ 甲斐も有りけり玉手箱 二たびかへる 浦島の波― #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:01:02

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

私の返歌です。
―浦島や 光をそへて玉手箱 明けてだに見ず かへす波かな― #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:01:16

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

田辺城籠城は勅使というウルトラCの秘策もあり、風雅な事件としてもてはやされました。この贈答歌は京童達の間で団扇や扇子などにかきつけられ、大層流行したそうです。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:01:38

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ちなみに親王の古今伝授は、慶長七年に無事に終了し、天皇家に受け継がれていくのでした。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:01:53

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

さて、私と共に戦ってくれた者達のその後を少し紹介します。
まずは三男、妙庵こと細川幸隆は、忠興が豊前国を領したのに伴い、慶長八年、竜王城(大分県宇佐市安心院町)の城主となります。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:02:15

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

悲しいことに、慶長12年に三十七歳の若さで亡くなってしまいますが……ξξ*;△○)グス #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:02:27

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

私に似て、名将でありながら文化人の血を受け継ぎ、能に関する数多くの書を残しており、能楽史研究の上では有名な人物であると言われています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:02:46

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

そして桂林寺の大渓和尚。彼は後に私と中院君ゆかりのしだれ桜で有名な、瑠璃寺の初代開祖となります(記録には【当寺 開山大渓和尚和上慶長十四年(1609年)】) #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:03:00

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

私の孫婿、長束助信殿は豊前国小倉への入国後に忠興に仕え、田中半左衛門と改名されました。
子孫は別名として長束姓を名乗り、複数の家系に分かれて肥後で明治を迎えます。
孫の徳雲院ちゃんとの間に生まれた女の子は、荒木村重の孫、荒木克之殿の正室となっています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:03:17

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

兄、三淵藤英の死後、私の元で育った藤英の末子、三淵光行も田辺城では私と共に戦っていてくれました。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:03:28

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

その果敢な働きぶりは徳川様に大層評価され、慶長九年に従五位下伯耆守に叙任。
慶長一四年に近江国神崎郡1000石を賜 り、江戸幕府直参の旗本となりました。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:03:38

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ちなみに、光行君の奥方は郡宗保殿の四女、慶寿院さん。忠興の側室、松の丸殿の妹君です。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:03:47

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

……そして麝香。苦労をかけましたね。ありがとう。
何よりも、君が信じてくれたから、最後まで諦めず、やり遂げられたのだよ。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:09:11

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

……って言ったら、麝香は照れて
サッ!ミ(*・_∥
ってどこかへ行ってしまいましたけど、その瞳はきらきらと輝いていたような気がします。本当に、日ノ本一、素晴らしい妻です、フフフ……ξξ*・▽○) #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:09:53

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

今、見返したらついーとが一つ抜けていましたね。私が、あのようにかけひきをしていたのは、戦力を削ぐ為、と。もしかしたら勅使というご威光を持ってして―――、私に運命を預けてくれた者達の、誇りと命を、守りたかったのかもしれません。 #決戦田辺城 蛇足ですけど(笑)

タグ: 決戦田辺城

posted at 01:29:02

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

襖|o・)<♪ 謀反がほら起きるよ いきなり来る
調子乗ってやってると バチがあたる

タグ:

posted at 01:29:25

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

襖|o・)<♪ 謀反がほら起きるよ いい気になってると
そうさ、よそ見してるその時に 謀反は起きるものさ

タグ:

posted at 01:30:00

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

襖|o・)<♪ 謀反がほら起きるよ突然さ 運が無い時はしょうがない なんとかしよう
謀反がもし起きたら 落ち込まないで

タグ:

posted at 01:31:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毛利興元( ´ー` )毛利出番待ち @okimoto1516

12年9月4日

襖|o・)<♪ 「まぁ、自信過剰だと統率力なんて たいがい散漫になっちゃうからね」
謀反だ 謀反だ 忘れてると謀反は起こるさ ほーら!

タグ:

posted at 01:40:29

浅井万福丸 @azaimanpukumaru

12年9月4日

(ノ*^▽^)ノ 稲刈り♪ヽ(^▽^*ヽ)稲刈り♪(ノ*^▽^)ノ 新米♪ヽ(^▽^*ヽ)新米♪(ノ*^▽^)ノ

タグ:

posted at 07:23:00

歴史ナビ @rekinavi

12年9月4日

【募集】作詞に自信のある方、いかがですか >こうか忍者音頭:歌詞を一般公募−−甲賀市教委 /滋賀 t.co/fNG1307l

タグ:

posted at 09:46:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ξξっ*・▽○)っ□"(折り折り)

タグ:

posted at 15:40:24

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ξξっ*・▽○)っ△"(折り折り折り…)

タグ:

posted at 15:41:07

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

僕の顔をお食べ!(声真似) RT @tsuneoki1536: えっ何これ凄い!! RT “@yuusai1534: t.co/6r0vbCVWt.co/JNvwk2r2

タグ:

posted at 15:45:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

t.co/Z1kaOd3j 首を討たれたアンパンマン殿達。

タグ:

posted at 15:51:57

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

効果音がこの上無くバリムシャアな感じで RT “@yuusai1534: 僕の顔をお食べ!(声真似) RT @俺: えっ何これ凄い!! RT “@藤さん: t.co/CyWQu4Eyt.co/BUOOrhI1

タグ:

posted at 15:55:43

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

どれが大将首でしょう……(首実験中) RT @motochika1539: せめて替えの顔と… RT @yuusai1534: t.co/Z1kaOd3j 首を討たれたアンパンマン殿達。

タグ:

posted at 15:56:02

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

(アンパンマン殿を四体、胴体だけを並べてみましたが、
思ったよりホラーで、ひ孫達が怯えたので止めました。)

タグ:

posted at 16:09:07

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

フジサン、ちっせーすよ!!/*・▽○*\(by斎藤利三さん) RT @tsuneoki1536: ところで幽斎どのではなく藤孝どのの絵姿だったので、幽さんではなく藤さんと呼んでみたわけだが。
フッジ/*・▽○*\サーン
的な事になってしまった。

タグ:

posted at 16:10:32

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

/*・▽○*\<ヤッホー!! (気に入っちゃった)

タグ:

posted at 16:12:30

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

/*・▽○*\<フフフ……登れますかね、私という頂に……

タグ:

posted at 16:14:14

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

/;;・▽○;;\<……え、今、五合目までは籠で行ける?嘘……。

タグ:

posted at 16:15:16

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

楽しそうで何より(ばくしょう) RT “@yuusai1534: /*・▽○*\<ヤッホー!! (気に入っちゃった)”

タグ:

posted at 16:15:17

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

藤山→/*・▽○*\○←御来光

タグ:

posted at 16:16:41

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

@tsuneoki1536 有り難う御座います。おかげさまで……フッジ/*・▽○*\サーン!

タグ:

posted at 16:19:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

良かった良かった……ツッネ/*´v`*\サーン! RT “@yuusai1534: @俺 有り難う御座います。おかげさまで……フッジ/*・▽○*\サーン!”

タグ:

posted at 16:26:51

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

/*´v`*\○←御来光(光秀)/*・▽○*\ RT @tsuneoki1536: 良かった良かった……ツッネ/*´v`*\サーン! RT “@yuusai1534: @俺 有り難う御座います。おかげさまで……フッジ/*・▽○*\サーン!”

タグ:

posted at 16:36:16

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

目が!目がぁぁぁ!! RT “@yuusai1534: /*´v`*\○←御来光(光秀)/*・▽○*\ RT 良かった良かった……ツッネ/*´v`*\サーン! RT “有り難う御座います。おかげさまで……フッジ/*・▽○*\サーン!””

タグ:

posted at 16:39:55

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

こちらの意見を参考にさせて頂きました。恒山/*´v`*\○←御来光秀/*・▽○*\藤山 RT@鍵;御来光が明智さまとかいやなんでもないです……

タグ:

posted at 16:40:57

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

うえっ/・谷・\さまー!!
※えべれすとより高い

タグ:

posted at 16:47:08

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

ニッワ/●°◇°●\サーン!
※想定外の可愛さ

タグ:

posted at 16:49:34

池田勝三郎恒興 @IKD36

12年9月4日

何してんすかwww RT “@yossy_imgw: /^o^\フッジッサーン フッジッサーン
\\(^o^) タカイゾ
(^o^)// タカイゾ
/^o^\フッジッサーン”

タグ:

posted at 16:54:25

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ツッネ、サーン!/*´v`*\御来光(秀)○(ペカー)/*・▽○*\フッジ、サーン!

タグ:

posted at 17:53:14

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

ジャコ、サン…>/*・_・\/*・▽○*\

タグ:

posted at 17:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年9月4日

コレ素晴らしいわー :デジタルカタログ-歴史博物館の出版物 福井市立郷土歴史博物館 t.co/RznuEcLt

タグ:

posted at 22:15:54

まとめ管理人 @1059kanri

12年9月4日

福井県史までネットで読めるとは。いい時代だ t.co/xRu7TC7h

タグ:

posted at 22:17:39

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

女子供や荷物などを海路で田辺城へ送り届けるという役目を果たしてくださった宮津の漁師達に、籠城後、私は宮津の海での漁業権を授けました。
漁師達はそこでかまぼこを作るようになり、これが舞鶴かまぼこの由来となっています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:02:45

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

特に活躍した勘左衛門という漁師には、「渚三尺使用勝手の証」という証を出し、勘左衛門の家から海までの道を与えました。
この道は『勘左衛門小路』という名で、今も地元に伝わっています。 #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:03:22

細川の御隠居 @yuusai1534

12年9月4日

また舞鶴には『吉原の太刀振り』という伝統芸能が朝代神社にあり、四年に一度、 奉納されています。
これは隠居の私が、宮津の漁師達の功績に感謝し、武道の型を伝授したのが元であると言われているとかξξ*・▽○)" #決戦田辺城

タグ: 決戦田辺城

posted at 23:04:05

@iroha17ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

高校野球 ウマ娘 さんぱず 熱闘 BUMPOFCHICKEN 甲子園 三国志パズル大戦 決戦田辺城 センバツ moto_meigen

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました