Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Itano Izumi

@italianoizumi

  • いいね数 14,502/16,950
  • フォロー 470 フォロワー 1,430 ツイート 29,121
  • 現在地 Paris ↔️京都郊外
  • Web http://italianoizumi.blogspot.fr/
  • 自己紹介 🇮🇹40年Venezia,Siracusa, Milano&Paris等でPR担当amo la cultura Italiana。反原発反戦争。映画、日本食♨️好き。パリ🔜日本帰国 http://twilog.org/italianoizumi & http://favolog.org/italianoizumi
Favolog ホーム » @italianoizumi » 2013年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月11日(月)

宋 文洲 @sohbunshu

13年11月11日

「陛下」の意味はご存知?「陛」とは皇宮と孔子廟だけに許される龍の図案を彫られた階段のことだ。写真は昨日写した孔子廟の「陛」。今は鉄柵で囲まれている。 pic.twitter.com/Lomcuc65zI

タグ:

posted at 08:02:13

宋 文洲 @sohbunshu

13年11月11日

皇帝が下臣と話す時、近く来るように「陛下に来なさい」と命じた。秦朝以降から「陛下」が皇帝専用になった。

タグ:

posted at 08:26:44

宋 文洲 @sohbunshu

13年11月11日

陛(龍の彫刻がついている特別な階段)を使う理由:①皇帝が見下ろす、下臣が見上げることによって、上下関係と権威を確認。②暗殺がやり難い。

タグ:

posted at 08:31:50

宋 文洲 @sohbunshu

13年11月11日

はい。皇帝は神様だった。天にいる龍の図案で表す。雲は天を意味する。「雲の上の人」とは神様の意味だ。この辺はキリスト教と共通だ。@nikeda106 こういうのですね。 pic.twitter.com/aw7MNlpgnr

タグ:

posted at 08:46:02

prometheus @prometheus2054

13年11月11日

【コーポラティズム、クローニー資本主義とは?】ウォルフレンの解説➜bit.ly/R6Df7C ロンポールの解説bit.ly/R6Ddwz bit.ly/R6Ddwt OWS参加者 bit.ly/R6Dgs8

タグ:

posted at 23:04:07

きっこ @kikko_no_blog

13年11月11日

「 ベトナム原発の建設調査に国税25億円、このうち5億円は復興予算流用! 」の記事を投稿しました j.mp/1dYc0bH #r_socialnews

タグ: r_socialnews

posted at 23:05:12

非自公民の脱原発に一票(しろ) @xciroxjp

13年11月11日

ドイツでは寧ろ「報道の自由強化法」が昨年制定された。秘密文書に基づく雑誌報道に対し編集部等が家宅捜索…これを憲法裁判所が違法としたからだ。今やジャーナリストは漏洩罪の対象外である

秘密保護法案は情報へのアクセスを拒絶する性質を持つ。「国家機密」が情報公開制度で表に出る筈がない。

タグ:

posted at 23:13:27

@italianoizumiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

GIAPPONE Ukraine Japan r_blog Ucraina Putin Russia art Yahooニュース NATO

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました