Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月07日(土)

すんzりヴぇr @sunzriver

11年5月7日

原爆オナニーズとかと対バンしたりしてるような親と一緒に聞けない音楽を目指したら、、それこそがロックだというのなら、、、それは今俺がやってることであってると確信した。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:45:16

サイノア @sainoa

11年5月7日

今日の曲紹介はそんなふうに聞こえたww RT @lamontanagrande #ozmeetsjazz 今夜の1曲は「Lover, Come Back To Me」この曲の邦題「恋人よ我に帰れ」って、なんか恋人がぼーっとしてたの我に返るみたいで聞くたびに笑っちゃう #jwave

タグ: Funny ジャズ

posted at 21:28:25

シュルる @knowsur

11年5月7日

歌謡曲がグループサウンズになりニューミュージックになりJ-POPになったように、J-POPはボカロになる必要があったんだよ。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:24:50

シュルる @knowsur

11年5月7日

今のJ-POPは親世代が理解できるから駄目なんじゃないか。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:21:21

シュルる @knowsur

11年5月7日

久しぶりに実家に足を踏み入れてみてわかったわ。10代が聴く音楽は新しくなければならない。親世代から理解されないものでなければならないんだな。そうでないと、音楽を聴く意味がない。

タグ: ロック 批評 音楽

posted at 21:18:00

おはぎ @ohagi2334

11年5月7日

アニメの語り方(決定稿)。①哲学・社会学で語る②情報で語る③教養で語る④作画・美術・撮影・演出で語る⑤音響で語る⑥描写の意味を語る⑦スタッフ・制作会社で語る⑧物語論を語る⑨売上で語る⑩声優で語る⑪萌えで語る⑫直感で語る。この①~⑫選び方(複数選択可)でその人のポジションが決まる。

タグ: アニメ 批評

posted at 20:34:42

てんやくP @TenJacuP

11年5月7日

@pfishp 「友美」はつまり「友」の女性人名形でまさにMellonielである。以上メルロニエル支援おわり。(「友美」を失わない形で附会がとけられた!)

タグ: アイマス 魔王エンジェル

posted at 16:07:31

てんやくP @TenJacuP

11年5月7日

@pfishp 現代日本語において-ko(子)、-(w)e(恵、江、絵、枝)、-mi(美、実)などは女性人名を作るそれ自体には意味のない(漢字で書くから意味があるように錯覚する;ただし「子」はかつては尊称を作った)接尾辞であると見なせば、シンダリンの-ielに等しい。

タグ: アイマス 魔王エンジェル

posted at 16:07:19

やおき @yaoki_dokidoki

11年5月7日

正当化して誇るっていう心の弱さを知って認めることができないひとは、やさしくない。やさしくなくても創作はできるし、とがってなきゃ前衛ははたせないかもしれないけど。全員が前衛である必要なんかぜんぜんないだろう。弱さを守れなきゃ。

タグ: literature

posted at 15:59:31

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

今ちょうどやってるから思い出したけどアマガミもその文脈に入れられるかな。というか学園モノのギャルゲは全般的にそうか。 もっと言えば、結局学園モノがひとつのジャンルを築いているのはその辺に理由があるのかも。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:10:20

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

「非日常感のある日常」=「リアリティの中にあるファンタジー」、と言う方が分かりやすいかな。けいおんもそうだし、よつばともそう。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:04:55

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

ここ最近「日常モノ」が流行っているのは、結局多くの人が「共感」と「憧れ」=「非日常感のある日常」を求めているからなんじゃないだろうか……

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:03:39

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

日常と非日常は、共感と憧れ、と置き換えても可。 日常は見てる側からは共感できるものであり、一方では「こうありたかった」あるいは「こういうことやってみたい」という憧れが非日常。

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 15:00:36

ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP

11年5月7日

けいおん!の演奏シーンという『非』日常性とノスタルジーについてのメモ書き - 日々の御伽噺 htn.to/5FpRr5

タグ: literature けいおん! アニメ 批評

posted at 14:58:11

機能美p @Quino_vi

11年5月7日

デジタルなエフェクタなどなくても、人の発想でいかんともなるというかむしろそれを逆手に誰もみたことのないものを作れるのだなあ、と当時凄い感心してました。発想は大切。

タグ: 批評 芸術

posted at 13:43:20

機能美p @Quino_vi

11年5月7日

外山さんの作品の撮影技法って、鉛筆で線描いてデジカメに納めたものをデジタルでアニメ化して、それをプロジェクタでスクリーンに投影したものをピンぼけしつつ撮影する、という手法でやってたんですよな確か。そうやってアニメの色合いに深み出してるのだとか。今もやってるのかしら。

タグ: 批評 芸術

posted at 13:39:29

科研ったー @kakentter

11年5月7日

こんな研究ありました:祭りと現代社会-祭りと「祭り的なもの」に表れる現代人の共同性志向と非日常性願望-(蘆田 徹郎) kaken.nii.ac.jp/ja/p/03610078

タグ: 批評 社会

posted at 04:35:03

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました