Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年06月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月14日(火)

シュルる @knowsur

11年6月14日

あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるwwwwwwwwww
|変ゼミ 第10話『間接的な接触による心理的影響に関する考察』 (12:15) #nicoch #so14695663 t.co/MCEumeM

タグ: Funny ジェンダー/セクシャリティ

posted at 16:26:32

泉信行 @izumino

11年6月14日

ま、その上で「もう別に進歩的な物語には興味ないよ、もっと歪なものを見せてくれよ」っていうすれっからした意見も、刺激しか求めない貧乏舌っぽくて好きじゃないし(しかしこのタイプも多いのだ…)、肝心なのは「なんであれどんな変化がそこにあるのかを適切に見分ける」ことだろうなと

タグ: literature 批評

posted at 13:24:03

GiGi @gigir

11年6月14日

物語と時代はどこまで行っても切り離せない。ある時代に紡がれた物語はある時代の人々に受容された物語という意味付けが加えられる。それは後からそっくり同じものを用意しても得られない。

タグ:

posted at 13:13:59

泉信行 @izumino

11年6月14日

質的な「進歩」と、時間軸における「新しさ」だけを価値判断の拠り所にして、それ以外は無意味だって見過ごしてしまうのが進歩主義的な語り方で、これに罹っちゃってる人は(何々はスゴいかスゴくないのかってトピックが始まると)よく見つかりますね。「スゴい」はそれだけじゃないんだ…と最近思った

タグ: literature 批評

posted at 12:31:14

泉信行 @izumino

11年6月14日

(続き)この「新しくはないが過去に反旗を翻している」という在り方に対して、価値判断に欠けてしまうのが「進歩主義思想」に囚われた言説なのだと思うがどうだろう。進歩だけがプラスの価値ではないし、進歩だけが変化ではないんだよと

タグ: literature 批評

posted at 12:23:52

泉信行 @izumino

11年6月14日

(続く)どちらも近代的な「進歩主義」に囚われた発想だからだ。まどかは何かを前進させているわけではないが、だからといって過去を反復したりパッチワークしただけのものでもない。言うならば「過去に対して反旗を翻している」ことは確かなはずで、

タグ: literature 批評

posted at 12:21:22

泉信行 @izumino

11年6月14日

ちょっと、以前頭に浮かんだことを書いておこう。「まどかがやってることは別に新しくない」という価値判断する人には「なんだかなあ」と思うし、逆に「まどかは○○を刷新した、進めた」という価値判断にも「なんだかなあ」とぼくは思う。なんでかというと、

タグ: literature 批評

posted at 12:16:32

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

その点、映画のマトリクスは非常に巧みなサイバースペースの描写をしているんだよな。マトリクスの中のほうが実写的で、現実の方がCG描写に溢れる。意図的に現実と虚構を脱構築しているというか。

タグ: literature SF 批評

posted at 10:46:59

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

映画以上にアニメーションにおけるサイバースペース描写は難しいように思える。そもそも虚構たる画像の中に、さらに虚構の空間をエンベッドしなきゃならないから。

タグ: literature SF 批評

posted at 10:45:54

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

あとサマーウォーズと電脳コイル。

タグ: literature SF 批評

posted at 10:45:04

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

サイバーパンクのサイバー的部分を野心的にも映像で表現したのはLainじゃないだろうか。それでもやはり現実描写とサイバースペース描写がアニメーションという手法だと地続きになっている。

タグ: literature SF 批評

posted at 10:44:39

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

どっちかというとサイバーパンクの視覚的イメージってブレードランナー的な系譜が強くて、サイバーのサイバーたる部分は実際にはない気がする。

タグ: literature SF 批評

posted at 10:42:18

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月14日

@someru まあただSACとイノセンスや押井版攻殻を比べた場合、どちらがサイバーパンクかというと圧倒的に押井版なのですよね。素朴にみたら、サイバースペースを視覚的に描いているのはSACなのですが。そもそもサイバーパンクって視覚的なメディアのスタイルではないのが要点なのだけど

タグ: literature SF 批評

posted at 10:41:14

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

11年6月14日

トップアスリートは優れた才能を持って生まれ、幼少期から力を発揮し他者に抜きん出る事ができその成功体験から自己確信を強めるような経験をスポーツから得ている。その前提からスポーツは素晴らしいと言っている事をよくよく自覚しなければいけない。ほとんどの人はこの体験を持たない。

タグ: 批評 社会

posted at 02:18:31

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました