Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年06月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月26日(日)

tkmt @tkmttkmt

11年6月26日

文藝別冊マイルス特集の中山×菊地×大谷鼎談。マイルスは『ドゥー・バップ』でヒップホップに挑戦したが、実はデトロイトテクノとの方が相性が良かったのではないか?という仮説が面白い。UR「Hi tech jazz」かけながら、どんなだったか夢想中。t.co/kHafDlz

タグ: ジャズ 批評 音楽

posted at 22:18:43

明和電機 @MaywaDenki

11年6月26日

リツイートを見ると、「お母さんが電話で高い声でしゃべってたから、小さい頃、それを真似した」という女性が多い。なるほどなあ。

タグ: 批評 文化

posted at 20:24:03

明和電機 @MaywaDenki

11年6月26日

女性はいつごろから「よそゆきの声」を出すようになるのでしょうか?

タグ: 批評 文化

posted at 19:46:15

国府弘子 @hirokokokubu

11年6月26日

クラシック出身でジャズやポピュラーに恋した人へのレクチャー、どうやら得意だ。なぜなら自分がそうだったからなんだなあ。

タグ: ジャズ 批評 音楽

posted at 18:55:09

るかなんP @LUKANAN_P

11年6月26日

単にDECO*27さんやハチさんがヒットしたというだけでなく、PがそこにDECOさん・ハチさんを感じてもGUMIを(あまり)感じとらなかったからこそ、音源としてのGUMIの価値が再認識されたんではないかなーと。もちろんPにより差はあるでしょうけど。 #kikisenradio

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 15:11:06

るかなんP @LUKANAN_P

11年6月26日

ルカはクリプトンの中で比較的「キャラ人気はそんなにないけど、なんか認知されている(※)」という立ち位置。その傾向がより強まったのがGUMIだと思ってます。(※見るところが見ればきちんと理由はある)Pによっては、ありがたい存在なのではないかなと #kikisenradio

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 15:05:10

taniguchifumikazu @taninen

11年6月26日

大山昌彦: 音楽文化に対して大学ができること。音楽を地域的な側面をもった文化資源として認識していく。文化資源とは、日常に埋もれていて普段意識されない有形無形の文化ののこと。これを発掘することが、地域の「ウリ」を作っていくことに繋がる。 #8music

タグ: 批評 社会 音楽

posted at 14:15:21

netjazz @netjazz_bebop

11年6月26日

以前、こんな発想の教本があったり、教育システムを採っていた学校もあったようです。結果は・・・過度な期待をしなければ参考程度にはなると思いますが。 RT @kanajama 後付けでない、チャーリー パーカーの方法を書いた本にt.co/673hKZ0

タグ: ジャズ 音楽 音楽研究

posted at 14:08:17

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年6月26日

僕は、テン然の音楽や、勘違いや失敗がクリエイティヴィティに変換されているような音楽のがずっと好きだ。

タグ: 創作論 批評 音楽

posted at 13:59:52

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年6月26日

これは別に音楽だけの話ではない。こどもの頃から、単に勉強すれば出来るようなことをただ勉強するだけでこなして周囲からエラいみたいになってる子が好きではなかった。ほんとうにスゴい人は参照系とは無関係にスゴいか(それは参照系を知らないということではない)、参照系をあっさりと超える。

タグ: 創作論 批評 音楽

posted at 13:56:38

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年6月26日

そういうのを聴くと、ああ、あれとあれとあれを足して混ぜてるのね、というように、はっきり言って僕にはすぐにわかる。で、そうした参照系というか音楽的知識/記憶を共有している者か、あるいは全然それらを知らない人、の両極だけを相手にしてるような感じがしてしまって、どうにも好きになれない。

タグ: 創作論 批評 音楽

posted at 13:48:23

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年6月26日

事務所での雑談で、僕が「出来過ぎ君」とか「秀才音楽」とか「グッドミュージック」とか呼んでるタイプの音楽家が居て、たくさん音楽を聴いてて、音楽に対する愛情もあって、その上で自分の音楽をやっていて、とにかくとても良く出来てるのだけれど、良く出来てれば出来てるほど僕にはつまらないのだ。

タグ: 創作論 批評 音楽

posted at 13:42:35

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました