Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年07月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月17日(日)

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年7月17日

ノキアシアターの音を聴いて正直反省。クラシックホールの音質は意識しても、ポピュラー系ホールの音質は顧みなかった。アメリカのポピュラーCDには恐ろしく音がいいものがあって、あのホールはその延長線上にあるんですね。日本はポピュラーの音を粗末にしすぎている。 #kikisenradio

タグ: テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 00:53:10

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

11年7月17日

きちんとセットした装置でジェニファー・ウォーンズのCDなどを聴くと、歌手の口の高さがわかるほどで、それくらい音を大事にする人たちが、その延長としてホールを作るとああなるんだなあと。 #kikisenradio

タグ: テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 00:58:30

ツイッターさいこー @a_matterhorn

11年7月17日

今の名人が大名跡を継ぎたくないのは、作品を残せてしまうからです。落語会のカラヤンと呼ばれて膨大な録音を残した円生が、三遊亭で一番大きな自分の名前を圓楽に継がせず「止め名」にしたのは象徴的です。

タグ: テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 01:13:16

ツイッターさいこー @a_matterhorn

11年7月17日

文楽、志ん生、円生、この3人の録音は今後も永久に聞かれ続けるだろうから、実は「止め名」にするのが正解、という考え方はできるはずやね。

タグ: テクノロジー 批評 録音 音楽

posted at 01:33:47

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

11年7月17日

美学講義で明治期の美学者のディレッタンティズムに触れたけど、美学者(哲学者)は本来的に専門家ではないと思う。彼らの発話は専門家のそれではなく、どんなに知識があっても、むしろ非専門家の代表として語るべきだ。「非専門家による発話」の重要性を認識するのが、文化の未来的課題である。

タグ: literature 批評

posted at 13:33:18

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu 最近のだと,これとか bit.ly/pwGIv8

タグ: 学問

posted at 14:59:04

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu 日本語で解説論文だとこれとか bit.ly/r3g2kK 

タグ: 学問

posted at 15:03:57

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu それから,この本の1/3は僕が書いています amzn.to/njFRv2

タグ: 学問

posted at 15:04:05

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu この本の音楽と感性工学研究の章は僕が書きました amzn.to/pxTYY6

タグ: 学問 科学 音楽

posted at 15:07:04

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

11年7月17日

幼少時にいじめを受けたことのある人間は、「いじめはいじめられる方が悪い」式のアホな言説に与することは滅多に無かろう。いじめの本質は「個人に対する多数派の無自覚な暴力」だ。それは恐怖であり、屈辱であり、容易には拭いがたい傷として心に刻み込まれる。

タグ: literature 批評 社会

posted at 16:47:11

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu や,マジですよ.Bailey最後の作品Carpal Tunnelを聴くと,シルビアンの声が空耳で聞こえ,シルビアンの声を聞くとベイリー翁のギターが空耳で聴こえます.僕."Blemish"は誰にでもの名盤ではないと思いますが,音楽史上重要な作品と思います

タグ: 批評 音楽

posted at 19:00:30

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

11年7月17日

@ja_bra_af_cu Bailey, 枯淡の境地がお好きでしたら,Carpal Tunnelはいいですよ.録音が多いので,僕もまだ聴いた事のない盤のほうが多いです.

タグ: 批評 音楽

posted at 19:27:03

シュルる @knowsur

11年7月17日

イランのポップスのオルタナティブ感(ありえたもう一つのポップス感)ぱない。世界にはもっとあるんだろうなあそういうの

タグ: 批評 音楽

posted at 22:57:56

シュルる @knowsur

11年7月17日

こっちの歴史では主音に半音上から解決するのって長調短調ができた時に・受け容れた時に基本的に捨てちゃってるもんな。それをしなかったらこうなるっていう実例が存在することが素敵。

タグ: 批評 音楽 音楽理論

posted at 23:01:40

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました