Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年07月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月22日(金)

船曳建夫 @funabikitakeo

11年7月22日

80年代の音楽、とは、正確にはその頃10代、20代で音楽を聴いていた「世代の音楽」。でも、50年代の音楽というと、その「年代の音楽」で、その頃の老若男女のもの。「お富さん」は6歳の私から、80歳の老人まで聞いていた。最近そういう音楽はない。「なでしこジャパン」が「お富さん」か。

タグ: 批評 社会 音楽

posted at 00:23:27

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年7月22日

日本のマンガ文化が映画の翻案から確立されていったという話もあるし、あるジャンルの王道をはなから信じ切って追求するよりも、他のジャンルの方法に憧れて、なんとかしてそれを別の形式に移し替えようとする(ある意味貧しい)創意工夫から新しい試みが生まれるというのは、おおいにあるでしょうね。

タグ: literature 批評 音楽

posted at 10:25:08

WAJIMA Yusuke @yskwjm

11年7月22日

出自における「民衆からの断絶」って、実は非西欧の(に限らなくても)多くの「民衆」音楽家に共通しているような気がしますねー。ナラ・レオンがモーホのサンバを発見したのもそうですし、ジル(彼以外白人しかいない超エリート校出身)だってそうだと思います。@minhocananiwana

タグ: 批評 社会 音楽

posted at 10:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jun @junpq

11年7月22日

『モンキービジネス』 オースター号の、小沢征爾×村上春樹対談。小沢さんのしゃべりには、それこそ岡田暁生が『音楽の聴き方』で書いてたような わざ言語 がたくさん

タグ: 批評 身体 音楽

posted at 15:01:41

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました