Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年08月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月30日(火)

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu コールと揃いの法被にハチマキは、キャンディーズあたりの親衛隊が発端でしょうね。PPPHは、ああいうリズムが多用された70年代末〜80年代に自然発生して、のちのヲタ芸に発展したと解釈してますw

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:06:08

(パ) @im9d

11年8月30日

@yaoki_dokidoki @ja_bra_af_cu サイリウムが一般的でなかった当時、光モノ大好きなワタシは、釣り道具屋で大小買い込んで会場で振り回してました。色は黄緑くらいしかなかったはず。よくつまみ出されなかったもんだ…w

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:11:45

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu アイドルオタクは超保守的ですね。また、既存の価値観への同調圧力がものすごく強い。ヲタ芸はその最たるもので、ワタシには伝統芸能の一種に見えます。

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:20:17

(パ) @im9d

11年8月30日

ハロプロにしてもAKBにしても、アイドルオタクの受容の仕方や行動原理って、それこそ何十年も変わってないと思う。ボカロもちょっとそういうところがあるので、もっと自由に楽しめばいんじゃね、と感じることはある。相手は実在しないんだもの、既存のパラダイムで立ち向かわなくてもいいじゃない。

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:27:49

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu 保守性はズバリ、おっさんの存在がでかいですね。良くも悪くも、過去の風習wを受け継ごうとするんですよね。またヲタ芸は確かに新しいのですが、似たような騒ぎは以前からありましたよ。ステージそっちのけで盛り上がる感じがそっくりw

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:34:15

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu アイドル好きはオタク界の一角を占めていて、いろんな年齢層がいたんですよ。で、新しいアイドルを見つけては若者をオルグしていたwステージそっちのけの騒ぎは、やっぱりとんねるず・おニャン子クラブがでかいかな。夕焼けニャンニャンは生放送でモッシュしてたしw

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:47:42

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu アイドルオタクは確かにかなりヤンキー率が高かったんですが、何か問題を起こして淘汰されたはず。それに加えて、ビジュアル系バンドや安室奈美恵・浜崎あゆみ系が吸収してくれた感じですかね。

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 00:59:07

(パ) @im9d

11年8月30日

@ja_bra_af_cu V系というか、BOØWYの出現とメタルが認知されたのが大きかったように思います。アイドル好きが突然転向するケースが結構あったような。その流れのあとにV系って感じですね。

タグ: アイドル 批評 文化 音楽

posted at 08:01:22

るかなんP @LUKANAN_P

11年8月30日

t.co/671tFmx - UTAUはこのグラフの通りなら1年で動画数がほぼ倍増(49.7%増)ということになります。すごい。

タグ: UTAU ニコニコ動画 音楽

posted at 08:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました