Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年11月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月19日(土)

やじうま @curioustander

11年11月19日

@mikumikufire だねー!デザインの観点からミクさんを見るっていうのはあまりないから、ちょっとまとめてみたいと日頃から考えてる。

タグ:

posted at 23:45:39

クロン @hyakurenya

11年11月19日

@1054Security @magelixir @ja_bra_af_cu  私がした迷言なんてせいぜい、ともみさんの胸に業務用糊を垂らして剥がしたいとかその程度ですから。

タグ:

posted at 23:23:58

やじうま @curioustander

11年11月19日

@mikumikufire あ、そういえば俺本業ミクさんじゃなくてデザインだった…w なんか面白い話できればいいんだけど…もっぱらミクさんだからなあww

タグ:

posted at 23:15:38

いとしいさかな @pfishp

11年11月19日

@TenJacuP いやまったくもってw 「物語の中」というのはあれですね、人間でないこと気にせず楽しく過ごしているミクさんという歌手が、人間でない悲哀をテーマの歌を歌うといった感じで。個人的な理想なのですこれw

タグ:

posted at 22:54:43

てんやくP @TenJacuP

11年11月19日

@pfishp さかなPの恐竜好きを見込めば、Diplodoc"oid"ea(ディプロドクス上科)はDiplodocus(ディプロドクス属)を含みますね、と言うと立ち所に把握できると思いますw

タグ:

posted at 22:41:52

てんやくP @TenJacuP

11年11月19日

@pfishp とりあえず名前の上に限ってはボーカロイドを真正のボーカルと見なすのに特に何の問題もない(悲愴的になる必要はない)と考えます。

タグ:

posted at 22:41:46

てんやくP @TenJacuP

11年11月19日

@pfishp 以上のように、Vocaloidの「-oid」の部分は元は「みてくれ」であり、元来類似性をただ言うのみであり、「~」そのものの除外(「~に似て非なる」の「非なる」の部分)を本質としているのではないため、

タグ:

posted at 22:41:39

てんやくP @TenJacuP

11年11月19日

@pfishp 「ボーカロイド」の成り立ちです。Vocaloid←英vocal(←羅vōcālis←vōx「声・音色・言葉」+-ālis)+英-oid(←羅-oīdēs←希-οειδής←-ο-+-ειδής(←εἶδος「見えるもの・形」+-ης))

タグ:

posted at 22:41:33

tamachang @tamachangchan

11年11月19日

ふかふか は 長時間 へっどほん つける人には 大事。 いっしーに 買い与えた ぜんはいざー へっどほん は 音はよかったけど ふかふか でなかった・・。

タグ:

posted at 21:25:53

ドリ音 @dorionP

11年11月19日

誰かに発言を聞いてほしいという人は、だいたいプロフィール欄に単語を/で区切って書いてるなあ・・・

タグ:

posted at 21:18:16

小琳达 @jm_linda

11年11月19日

「メロディーは少なからず順次進行を取ることが多いです。だからカウンターメロディーは跳躍進行を取れるわけです。順次進行の反対の可能性を探してはいかがでしょうか。」<意外と言われないと気づかない的確な指摘…個人的に合い手でセンスが分かると思ってる。管楽器の使い方もわかるし

タグ:

posted at 18:10:55

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年11月19日

ところで、神に類する存在として、精霊や妖精というものがあるけれども、それらは創作作品において、完全な神に似ていて不完全で人間のように失敗をしたり、人間の心が解らなかったりする。これは現代のパートナーロボットの描写に似ていると思う。

タグ:

posted at 11:14:23

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年11月19日

完全なロボットが世界を支配する作品は多いけど、完全な世界が完全でないとされる。これは全能な神が時に無慈悲に見える描写にも見える。神の完全さを人が量れないと宗教が説明したように、完全なロボットを人間は制御し得ないという描写なのよね。

タグ:

posted at 11:11:34

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年11月19日

自律型ロボと操作型ロボの区分があって、ミクは両方の性格があるかな。操作型は自ずと不完全だけど、自律型ロボは全能からポンコツまで描写が可能で、欠落部分を補完しあう描写では人間らしさを感じさせるというか / “ドラえもんとのび太に見る、ボ…” t.co/6PQo6l6D

タグ:

posted at 11:08:37

いとしいさかな @pfishp

11年11月19日

朝になったので再度告知。日本時間で今日の午後1時から開始です。| : The Idol of the Rings一気見&解説生放送 #co1104705 t.co/J8LTngRu

タグ: co1104705

posted at 08:19:30

taniguchifumikazu @taninen

11年11月19日

人間の声を音響工学的にシミュレートできるから無生物に歌わせられるのではない。「それっぽい何か」に対するイマジネーションはずっと以前からある。工学的なシミュレーションはあくまで、それを生み出すためのアプローチの一つ。

タグ:

posted at 02:23:49

taniguchifumikazu @taninen

11年11月19日

こうして無生物の歌を楽しめる今から振り返っても、冨田勲『惑星』の電子音に歌わせる演出はやはり素晴らしい。こないだも授業でかけたばかりだけど。

タグ:

posted at 01:53:35

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました