Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年12月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月08日(木)

堀田 正隆 @Hina_chang

11年12月8日

概要は「テンポ●●の曲があって、それをハーフタイムにした時に単純に2で割って落とすって、そんなわけないんですよ」ってな具合の話。例えばBPM200の曲でハーフに落とすセクションがあって人によって、場所によって95になったり105になったり、それが自然なんですよ、って意味合いだった

タグ:

posted at 00:09:40

堀田 正隆 @Hina_chang

11年12月8日

でも、続けてこうも書いてあった。クリックに合わせるのが主流になってから確かに聴き易く、そしてスッキリするんですよね、って。その中で、ハーフに落とした時や倍テンにテンポアップした時、単純に2で割ったり2で掛けたりするのが主流になった。でも、あんまり人間的では無いんですよね、という。

タグ:

posted at 00:10:59

tarezo @tarezo2525

11年12月8日

タイミングは関係なく、アクセントの問題。という事が理解されないままの音が多過ぎますよね。私自身はというと、出来ているかどうかは甚だ疑問ですが。 Tim Kliphuis Jazz Swing Violin Fiddle Lesson 2 t.co/KSBVTW9X

タグ:

posted at 01:32:32

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

プロ視点だと、真は力が入りすぎて太鼓の音色を出し切れないことと、無駄に体力を消耗するのでムラのある演奏になりそうなんです

タグ:

posted at 01:43:15

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

自称、柔軟性のある響は手首や肘も柔らかいと仮定すればかなりの使い手になれる素質がある。パフォーマンスにも柔軟性が不可欠だしね。ただ、自信過剰なところがあるのでワンマンな演奏になる恐れがある。息をあわせてまわりと揃えるっていう演奏も時には大事

タグ:

posted at 01:45:28

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

真は武道にも精通しているので、空手の基本をうまくこなせれば間違いなくプロレベル。力を入れて打つのではなく、抜いて打つことをマスターすれば完璧。セット太鼓は苦手そうだが

タグ:

posted at 01:47:17

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

美希はどんなパートも人並み以上にこなすオールマイティで、しかも人目を惹きつけるだけの存在感を有している。が、それゆえに周りからの期待度が高くて、いつかその期待度に実力が抜かれてしまう日が来てそこで挫折を味わう。そこからどう動くかで覚醒ルートの分岐がきまる

タグ:

posted at 01:49:34

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

亜美真美はパフォーマンス特化型。チャッパを二人に持たせればとかちワールド全開。二人一組で演奏するスタイルの時は他の誰と組んでも比類なき連携力を持って対応できる。が、どんな時も「とかち節」が入るので細やかな感情表現が必要とされる演目が苦手

タグ:

posted at 01:51:48

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

やよいは真以上にパワータイプ。長胴太鼓の尺9寸など、中型で低音を響かせると実力を遺憾無く発揮できる。ただし、よく音が走る。また、背が低いので大太鼓には向かない。さらに不器用な面があるので締太鼓のような細かい音を出すのが苦手。使いどころが難しいタイプ。でも天使

タグ:

posted at 01:54:12

スコッティP @scottieP_nico

11年12月8日

伊織はやれと言われれば苦手なパートも必ず当日までにこなせるようにしてくる職人型。最も得意なのは締太鼓。繊細な音を華麗なバチさばきでコロコロと転がるように紡いでいく。ただし、自分の意にそぐわない演奏をまわりがすると不機嫌になって急に音が濁る。拘りが強いタイプ

タグ:

posted at 01:56:46

sasahira @sshrtk

11年12月8日

@yaoki_dokidoki 引用符つきの"今"がNO, Thank You!と同じく3回出てくるってことは、裏表というか唯⇔澪の対比で大森さんが仕掛けてると思いますよ。

タグ:

posted at 02:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みゃあ @myahuu

11年12月8日

とにかくボーカロイド界隈でわかったのは、日本の作曲する人の多さは異常。数年で何万曲積み上げるだけの数のアマチュアがいて、音楽的素養が低いという話は、ちょっと理解できない。

タグ:

posted at 17:59:31

EHAMIC エハミック @EHAMIC

11年12月8日

@isshyisshy 走馬灯の素材動画が1つ増えましたね!

タグ:

posted at 20:55:01

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました