Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2012年02月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月21日(火)

グラスレ @huyori_huyori

12年2月21日

晶葉ちゃんは基本的に親愛アイドルと相性が良いのです。大怪盗と天才発明家→かっくいい組み合わせ、ヒーローと合体変形ロボ→かっくいい組み合わせ、クルマいじりとロボいじり→メンテナンスされたい。

タグ:

posted at 21:14:05

シノハラユウキ @sakstyle

12年2月21日

声はemotionのメディアなんだ、とテキトーなことを言ってみる RT @ja_bra_af_cu: 1人の人間における感情の変化の現れとしての声色変化と、別の人格をあらわすのに声色をかえること・・・いまはこれがこうといえないですがw

タグ:

posted at 17:56:51

やじうま @curioustander

12年2月21日

「DIVAからボカロに入りました」というファン層の流入が大量にあった結果、ユーザー層は拡大して、付随する様々なイベントも盛り上がってハッピーになった。今度は「モバゲーから入りました」という層が流入する。その人たちはボカロ曲を聴くだろうか。全体がハッピーになるだろうか。信じたい。

タグ:

posted at 10:04:19

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire

12年2月21日

つまり僕が読んだところ「ミュージッキング」は取り上げられていたし渡辺裕も取り上げられてはいたんだけれど、全般的に音楽社会学の言説が忌避されているという印象は受けた。主観的エッセイでもジャーナルでもない評論立ち上げていくのなら、この分野の方法論はきわめて有用だと思えるのだが。

タグ:

posted at 02:16:45

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire

12年2月21日

音盤時代の本の本、というか音盤時代という雑誌のコンセプトには結構同意できるものがあって、つまり既存音楽雑誌の機能がネットに代替された今こそ紙媒体では今までできなかった本格的な評論やろう!ということですが、そこに「同人音楽とその周辺」のような本が含まれていかないのは残念ですね。

タグ:

posted at 02:09:26

やおき @yaoki_dokidoki

12年2月21日

ことのはさんが整理してたw。「北京語や台湾語の場合、ラップにしても声調(北京語でいえば四声)を変えることはできません。」「四声に支配される」なるほどだ。 / “日本語ラップ問題と音節構造 [絵文録ことのは.]2005/06/29” t.co/iHLW0wC7

タグ:

posted at 01:59:15

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました