Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2012年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月26日(木)

増田聡 @smasuda

12年4月26日

おそらくは(1)大学は「高尚な知識を教えるところだ」という認識(2)大衆文化は個人の娯楽であって高尚な知識の範疇に入らない(3)実務家は大学の知的作法と常に衝突する(4)大衆文化の実務家は客寄せにのみ有効、という4つのよくある誤解のどれかあるいは複数が背景にあるのかなと思います

タグ:

posted at 13:00:35

増田聡 @smasuda

12年4月26日

実務家教員が専門知識を教えると「専門学校」になるんだったら、音大はもとよりロースクールや医学部も「専門学校」だよねえ(笑)しかし決してそうは呼ばれない。ポップ音楽やファッションだと同じことを大学で教育しても「専門学校」と思われる。この違いはどこからくるのかな

タグ:

posted at 12:48:26

増田聡 @smasuda

12年4月26日

京都精華大のポピュラーカルチャー学部が「専門学校みたい」と言われてるようですが、研究者と実作者の双方が教育する芸大や音大のやってることをごく穏当に置き換えただけのように思える。対象がポップ音楽だと「専門学校」と思われるその反応が興味深い t.co/tV1PSTEb

タグ:

posted at 12:45:46

tieckP(ティークP) @tieckP

12年4月26日

ゲームブックの元祖って何だろうってアメリカのwiki見たら、ボルヘスだと! このびっくり感を共有できる人がいなさそうなのが残念だけど、20世紀を代表しすぎる作家と言っていいでしょう

タグ:

posted at 01:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました