Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2012年10月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月20日(土)

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

劇場版後編観て気がついた事ですが、まどか契約シーンBGMが「さやかのテーマ」なんですよね。何度も書いているようにまどマギはシーンモチーフとキャラモチーフがシームレスですが(そのためか大半がGかGm、モチーフ変奏多し)このシーンでキャラモチーフであることには意味があると思います。

タグ:

posted at 01:32:50

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

というわけで、まどかの行動原理とBGMが結びついているのだと私は思いました。というメモでした。

タグ:

posted at 01:34:06

まげ=えりくさ @magelixir

12年10月20日

麗華「私はPADをやめるぞりんーーーーーーーーッ!!」 refs: t.co/eDrcQJzV t.co/xur4Dc07

タグ:

posted at 01:38:22

雪見バーガー @H926

12年10月20日

あのシーンでさやかのテーマというのはさやかがどうこう、というより、さやかのテーマとされている曲の元々の意味の方での使われ方なんじゃないかしら、とか個人的には思ったんだけど、実際のとこはどうなんでしょうね。

タグ:

posted at 01:43:15

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

@H926 そこがつまり「キャラモチーフとシーンモチーフがシームレス」という構造の意味でして。どちらかに偏るのではなく、両方の意味をかねているという。ソレを踏まえたうえでキャラモチーフであるというコトに意味があると思っています。

タグ:

posted at 01:45:52

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

追記すると、あの作中契約しそうになってほむほむに止められるシチュエーションが二回ともさやかを救うためという、その記憶が通奏低音として意識の底に流れているという象徴のように思えます。 @H926

タグ:

posted at 01:49:54

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

「キャラモチーフとシーンモチーフがシームレス」なのでもっと抽象的な魔法少女全般の報われなさに対するまどかの決意という抽象性と、さやかという具体的な個人とがないまぜになっているという絶妙なチョイスだと思うのです。ほむほむの想いに対しての回答はその後の話で。 @H926

タグ:

posted at 01:53:42

広瀬虎太郎 aka チーターガールP @TwilightzKTG

12年10月20日

この際ハッキリ言っておくが、俺は仮歌さんに「ちんこ」とか「うんこ」とかふんだんに用いた歌詞を歌ってもらう度胸は無い もう一度言う「ちんこ」とか「うんこ」

タグ:

posted at 01:55:44

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

12年10月20日

渡辺信一郎監督が一生懸命、ジャズ脳を持たない菅野よう子さんの「ジャズ脳開発」している図を想像して楽しむのが『坂道のアポロン』の裏の楽しみ方…

タグ:

posted at 02:25:32

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

12年10月20日

カバー・アレンジ・リミックスの用法の整理は一回したいなあ。

タグ:

posted at 03:02:19

矢野立秋 @tatsuakiyano

12年10月20日

マイルスもコルトレーンもハンコックもかけだしの時代があったんだよ。酷い演奏をしてた時もあったと思うよ。でも育ててくれた環境があったんだよ!だから、ジャズが好きなら育てようよ!みんなで!音の郷ライブからビッグネームを育てようよ!

タグ:

posted at 03:23:37

俺枠さん @orewaku

12年10月20日

モバマスのプロデュースイベント。 共有し過ぎてPたるこの私が彼女達をプロデュースしたというよりPさんのカメラでPさんの追体験をしてる気持ち

タグ:

posted at 03:52:21

俺枠さん @orewaku

12年10月20日

もうちょっとポジティブに言うとP役をぼくが、アイドル役をアイドルがやってる感じ。 ああこっちのほうがいいね

タグ:

posted at 03:55:13

てんやくP @TenJacuP

12年10月20日

黒ちゃんに添い寝はしたいね…

タグ:

posted at 04:08:26

Eji @ejiwarp

12年10月20日

実際「音のテクスチャー」自体は一緒ですが、ここの「ボカロDBの持ち味」は、今までの曲で成り立った「既存イメージ」というべき。そこで、これから出る新しいボカロ程既存イメージが弱く、ぼかりすに当てられる傾向が高いということを予想させる。

タグ:

posted at 04:51:51

Eji @ejiwarp

12年10月20日

後は、CD音源をぼかりすに当てる予想は、分析自体エフェクトに弱いのため、割りと使い辛いと判明。現状のぼかりすはプロ向けとして仕上げたこともあり、自分で歌わないとあまり使えない。

タグ:

posted at 04:53:28

マシン語P @mashingoP

12年10月20日

@ja_bra_af_cu 紙芝居作るのでも今はAviutlで始めたほうがいいですよ。紙クリはホント紙芝居専門でつぶしが利かないので、MMDで出力したAVI一つ扱うのも苦労で汎用性がありません。

タグ:

posted at 22:37:19

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました