Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2012年11月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月16日(金)

yuz @y_u_z

12年11月16日

もしアイマスが映画化したら。開始と共に歓声&リウム折る&起立、OP新曲で歓声&即コール、既存曲でもコール、途中号泣、まやこ即UO、EDクレジットで「ありがとうー;;」絶叫、アイマス最高()、有志の一本締めまで容易に想像できて頭を抱える

タグ:

posted at 07:53:47

matsutom0 @matsutom0

12年11月16日

レトリカの告知サイトやっとできましたー!!! t.co/TRlYHFQv #rhetorica

タグ: rhetorica

posted at 08:41:49

青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

12年11月16日

作品名を明かさずに作品構造について解説すれば、致命的なネタバレにはならない!ということに気づいて、今日のSF小説論から、一部この方式を使って講義している(笑)

タグ:

posted at 14:55:44

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

12年11月16日

なので以下は自戒を込めての発言でもあるから怒らないで欲しいのだけど、正直「知られてない曲を紹介したい」欲が先行しすぎて、どれだけの"氷山の一角しか知らないリスナー"をこっち側に引き寄せられるのか、そこら辺まで考えてる人が意外にいないのかもしれないと思ってる。

タグ:

posted at 20:36:57

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

12年11月16日

何らかのきっかけで新規に飛び込んできたリスナーを特定の再生上位曲の視聴だけで終わらせたくない、そう考えるならただお薦めを教えるよ!ではなく何を求めているのか?どんな選択肢があるのか?そこから更にどこへ行けるのか?をもっと真剣に提案していけないとダメなんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 20:56:38

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

12年11月16日

twitterなどでボカロ廃の相互フォローで固まりすぎていると気付かないかもしれけど今までのやり方では新規リスナーの立場から見た場合、どれもそれなりに敷居は高いんじゃないかな...周知が足りないせいもあるんだろうけどさ。

タグ:

posted at 21:00:11

へもきち ヽ(Θ ) @hemokichi

12年11月16日

僕も、嫌いを言い始めたらキリがないですww でも「嫌い」を聞かされても非生産的なので~ 「好き」から始まる交友関係はあっても、「嫌い」から始まる交友関係ってそもそも交友じゃないだろうし

タグ:

posted at 23:00:46

nabeso @nabeso

12年11月16日

ここで紹介されている本は色々悩ましいな 高貴な野蛮人/ノーブル・サベージ幻想 [科学に佇む心と身体] t.co/T2Qp3Uwb

タグ:

posted at 23:40:43

nabeso @nabeso

12年11月16日

高貴な野蛮人幻想ってのは、(1)ルソー『人間平等起源論』;(2)社会ダーウィニズムの蔓延と反動(人間動物園など);(3)緑の革命による狩猟採集生活への蔑視;(4)生態人類学、霊長類学による問い直し(5)進化心理学(ピンカーとか)による巻き返していう流れを把握してないとダメダで

タグ:

posted at 23:49:43

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました