Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年01月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月05日(土)

シュルる @knowsur

13年1月5日

新着総当たりし始めてからこれが一番好みだ 【巡音ルカ】 Snow Dance 【オリジナル】 (4:44) #sm19749850 nico.ms/sm19749850

タグ: sm19749850

posted at 00:15:29

シュルる @knowsur

13年1月5日

新着総当たりしてるとまず多くの人に見てもらう前提で作り込んである動画に出会うことが少ない

タグ:

posted at 00:24:53

シュルる @knowsur

13年1月5日

書いて思ったけど音楽制作のプロがボカロPやって伸びない場合(俺のTLにいっぱいいるw)ってたいていこれの気がする。見てもらう必要をうp主が感じてないのが動画からビンビンに出る。

タグ:

posted at 00:29:00

シュルる @knowsur

13年1月5日

公式厨というか「カスタマイズした状態に慣れたくない厨」

タグ:

posted at 00:58:16

Open Culture @openculture

13年1月5日

James Brown Gives You Dancing Lessons: From The Funky Chicken to The Boogaloo. You'll enjoy: cultr.me/Usdz85

タグ:

posted at 01:01:00

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

13年1月5日

非常に興味深い記事>公式RT。余談ですがこの研究の着想”「親近感」と「目新しさ」は違うカテゴリなので不気味の谷が発生するのでは”からドルフィーも連想しました。当時ドルフィーの演奏を聴いて嫌悪した人はおそらく「バップ」と「ニュージャズ」の”不気味の谷”にやられたのではと。

タグ:

posted at 12:44:31

myrmecoleon @myrmecoleon

13年1月5日

「オタクの劣等感は自分への「ツッコミ」との戦いです」「オリコンチャートの相当の部分を塗り替える力を持つ同人音楽」 / “【コラム】DJ TECHNORCH / 他人語り1 同人音楽と劣等感 | 同人音楽プレス(日本語版)” htn.to/t3hFW2

タグ:

posted at 14:40:25

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月5日

オーディオケーブルやアクセサリの問題について「物理的には音の変化がないのだからナンセンス」というのは問題を断片的にしか見ていないのであって,むしろ「ケーブルを交換した」とか「アクセサリを加えた」とかいう文脈が「聴き取られる音」を変化させるという事実のほうがすごいことなんだ。

タグ:

posted at 15:47:30

泉信行 @izumino

13年1月5日

表現論の議論が未発達な分野では、むしろ逆に「表現への還元主義」が正当性を持ちやすい、ような感覚がある。表現は、本質的ではあるかもしれないが、還元主義の中心にはなりえない、と表現論の立場では自覚的にならざるをえないので、自分が作品の表現を語りたいときは「与太話」な意識が先立ってる

タグ:

posted at 17:26:05

taniguchifumikazu @taninen

13年1月5日

威勢良く告知されたのは良いが、ニコ生に関してはテストしないといけないことがまだまだあるのだった。というわけで明日にでも個人的に配信やります。

タグ:

posted at 19:15:09

taniguchifumikazu @taninen

13年1月5日

↓でフェルドが録音したカルリの音源を使ってみようかな。前に言ったように引用の要件を満たすかたちで。つまり、そういうテーマで何か話す。

タグ:

posted at 19:28:12

c_evo @c_evo

13年1月5日

エルお姉ちゃんと夢の競演 / cevo さんのイラスト #nicoseiga #im2724762 nico.ms/im2724762 ちょっとおませな感じが出せたかしら?

タグ: im2724762 nicoseiga

posted at 20:14:15

イスーカワ @ishikawakz

13年1月5日

呉智英が、吉本隆明のことを書いた本を立ち読みしていた。吉本は下町育ち小僧で、船大工が親父と自分の出地を語っていた。が、戦前に学習塾に通い東京工業大学に入れたということは家がかなり裕福で船大工といっても造船所を営んでいたと書いていた。なるほどと思った。

タグ:

posted at 20:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りお @riotoqll

13年1月5日

知り合いに「◯◯差別があるってことを子供に教えなければ差別なくなると思う。黙ってりゃいいのに」っていう人がいたけど。 そうすっと結局 新しいジャンルの差別を”発見”してしまうから、そもそも差別自体がバカなことだというのを教える必要があるのでは…と思いますな 私は。

タグ:

posted at 21:28:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

風地@毎日音楽の話を(も)しています @huuchi

13年1月5日

リズム感テスト bit.ly/d0Jl67 :スタートするとすぐ短いフレーズが2回鳴るので、1回目と2回目で使われているリズムが全て同じだと思ったら緑のボタン、違うと思ったら赤のボタンをクリック。70%以上当たればVery good!

タグ:

posted at 22:56:03

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました