Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年01月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月29日(火)

tn_1c @tn_1c

13年1月29日

もしかしたら、今まで読んだおおかみこども評が腑に落ちないものが多かったのは、てらまっと@teramat さんのようにおおかみおとこの不在を"不在という存在"として扱わず、忘却していた点に原因があるのかも。そういう意味では、ど真ん中直球勝負の映画評だと思いますた。

タグ:

posted at 01:20:41

大高(ヒッキーぴ旧アカ) @hikkiep_

13年1月29日

他のボカロPの流通アルバムについては余す所なく紹介してるのに僕のCDだけをガン無視した全てのボカロ取り扱う系雑誌の「ボカロカルチャー全体を支えていきたい」とか意気揚々としゃべってるその口を焼石で塞ぎたい。

タグ:

posted at 02:13:17

deja音色 @deja_neiro

13年1月29日

うお、完成してた。メリヒヨ初オリジナル。普通もっと盛り上げるところでふっと抜ける抑制が最大のキモかしら: ∬きいてなう∬ 【title:いのり、いのち、めぐる】 upload by @yamatouchi #tmbox_181476 tmbox.net/pl/181476

タグ: tmbox_181476

posted at 10:42:37

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年1月29日

自分としてはこれは「ちょっとやりすぎなんじゃないの」と「これくらい認めてよ」との争いであって、境界線の押し合いみたいなものと認識してる。どちらかがどちらかの主張をノックアウトして片付くような話ではない。

タグ:

posted at 14:29:00

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年1月29日

不道徳な表現があることの「社会的意義」自体は批判派側としても認めてもいいと思うが、このへんちょっとむずかしい。少なくとも、「ほんとにそんな表現形式にする必要あるのか」と作品評価面で攻撃することは可能。規制的な面で批判するとしたらやっぱ、こんなに公の場でやるなよ、という感じなのか

タグ:

posted at 14:30:51

myrmecoleon @myrmecoleon

13年1月29日

ちなみに真面目な解説をすると,UGCサービス内での非統制タグの使用の中でもTwitterのハッシュタグはシステムベースではなく運用ベースでユーザーの中から立ち上がってきた例外的なもので,文字入力と全文検索さえあれば使える汎用的な仕組みで,ブロマガでもできるよ,というアイディアね。

タグ:

posted at 17:19:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました