Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年02月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月25日(月)

SALTYBOX @saltybox

13年2月25日

すごくよかった。ここ数十年のアメリカの文化と歴史。 |
ヒップホップはアメリカを変えたか?―もうひとつのカルチュラル・スタディーズ
amzn.to/15cKxy5

タグ:

posted at 00:31:38

吉田仁郎じろうゆ’23__7/7(金)ニ @jirohendrix

13年2月25日

@ue_kaname 渋谷系のリスナーってのは言い方悪いけど「俺こんなの聞いてるんだぜ」的な自己顕示欲求に支えられてるとこがあったと思うから、渋谷系的な音の一般への普及は失速の原因じゃないかな。とか。

タグ:

posted at 16:56:15

吉田仁郎じろうゆ’23__7/7(金)ニ @jirohendrix

13年2月25日

@ue_kaname パンチ・ザ・モンキー萎えたよね!!!w一般に浸透したものはあのムーブメントの中で禁じ手になっていくわけで。そしたらもう先細りしか無いってのが見えたわけですよ。それが雰囲気的に作り手も含めてみんなわかっちゃったのが97年の春~夏ぐらいなんじゃないかな。

タグ:

posted at 17:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てんやくP @TenJacuP

13年2月25日

とか言いながら麗華さん既にこの左手ですよ!!!w■新しいちはれい / cevo さんのイラスト #nicoseiga #im2873834 nico.ms/im2873834

タグ: im2873834 nicoseiga

posted at 20:36:56

pianonaiq @PIANONAIQ

13年2月25日

PLANETS増刊号の徹底音楽討論。色々興味深い議論がなされているのだが、最も響いたのは、柴那典さんが最後に語った極々シンプルな次の言葉。<音楽を聞いて「あ、これ何かいい」って思ったときに、その「何か」を言葉に変換してあげる作業をすべき。> 結局、読みたいのはこれなんですよね。 

タグ:

posted at 20:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はな @hana_8791

13年2月25日

千早本当におめでとう!短髪千早推してるぜ。 pic.twitter.com/SLi0drTRqj

タグ:

posted at 23:09:10

c_evo @c_evo

13年2月25日

こいつは何を言ってるんだ pic.twitter.com/8CXMmgTM6v

タグ:

posted at 23:26:25

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました