Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年11月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月26日(火)

@hibari_to_sora

13年11月26日

これはでも痛いな。男性同性愛者へのバイアスとバッシングは避けられないぞ。無理もないと思う。深刻な問題だと思うよ。色々と。素直に検査に行けないのは、そもそも同性愛者への世間の風当たりや、AIDSへの無知、偏見が根底にあるからだものね。

タグ:

posted at 23:06:05

@hibari_to_sora

13年11月26日

同性愛者への偏見には慎重であって欲しいけど、検査目的で献血する実態は現にあるわけで、なぜ保健所や特定機関の検査を受けようとしないのか、その背景も含めて論じる必要があると思う。

タグ:

posted at 23:00:45

江口某 @eguchi2013

13年11月26日

ポストモダン系というかソーカル事件で取り上げられたような人たちって同業者(哲学とか倫理学とかの人たち)から... — 表だって批判されたりすることは少なくて、まあいまだにある一定の勢力をもっている感じですね。同業者の間では棲... ask.fm/a/a28g1hh2

タグ:

posted at 22:57:37

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

13年11月26日

グローバル化って聞こえはいいけど上の世代はやりたがっていないのがなぁ.電話勧誘で「絶対儲かるので投資やりませんか?」ってくるのに「だったらお前が買え」って返したくなるのに似ている.

タグ:

posted at 22:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

老人と趣味 @gnarbs

13年11月26日

そういや北海道の老人にとって初音ミクは地元の歌手だもんな……。

タグ:

posted at 21:56:30

柴 那典 @shiba710

13年11月26日

“JASRACに訴えられた男・ファンキー末吉氏独占インタビュー ~ JASRACという「ブラックボックス」 | Frekul Report” htn.to/FHqh9F

タグ:

posted at 20:31:00

Koya Matsuo @mazzo

13年11月26日

ダ・ヴィンチが10ccのGizmoをパクるとは。 : 【動画あり】ダ・ヴィンチ考案「ピアノからチェロの音が出る楽器」 500年越しに製作され演奏される - ねとらぼ 1topi.jp/curator/mazzo/... #1tp

タグ: 1tp

posted at 20:29:01

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

「高度な研究したい」ってのと「良い入門書書かなきゃ」ってのは少しベクトルが違うのですが、良い入門書がなければそのうち良い研究もできなくなる、という点はもう少し周知されてもいい気がします。そこは「紹介うまい人」と「最先端研究する人」で、うまいこと役割分担していきたいところ。

タグ:

posted at 09:34:28

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

現代の研究状況をすこしずつ紹介する→専門家の間でだんだん理解が深まる→高度な議論ができるようになる→良質な入門書が書ける→隣接分野の人がその分野について手軽に学べる→その分野に触れる授業が増える→学部向けの授業増える→その分野に興味持つ人増える→研究者の卵増える。

タグ:

posted at 09:29:55

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

「うちの業界は翻訳は足りてます!」という業界はありません

タグ:

posted at 09:28:01

森功次/MORI Norihide @conchucame

13年11月26日

翻訳サボる→隣接分野の人がその分野について学ぶ障壁が上がる→その分野に触れる授業やるの大変→学部向けの授業減る→業界に興味持ち出す研究者の卵減る→研究者減る→高度な議論できなくなる→だんだん理解も浅くなる→現代の状況をまともに紹介できなくなる→そういやあの分野いまどうなってんの

タグ:

posted at 09:26:31

oz hiro @oz_hiro

13年11月26日

コミュニケーションって「会話のキャッチボール」だとかよく言われるけど、実際のキャッチボールで暴投取れなかったら確実に投げた奴が謝るのに、会話のキャッチボール()だと高確率で「理解できない奴がバカだ」とか言われる。

タグ:

posted at 08:42:50

matsutom0 @matsutom0

13年11月26日

単に「どう書くのか」ということではなくて(それももちろん興味あるんだけど)、その書き方じゃないと書けないことに興味があるし、書き方の発明が書く内容の発明に繋がるんじゃないかというような、まあそういうようなことを考えている。

タグ:

posted at 02:35:08

matsutom0 @matsutom0

13年11月26日

自分は思想よりも、思想の言葉づかいの方に興味があるんだなあとつくづく思う。卒論もそういう感じのものになりそう。

タグ:

posted at 02:30:20

maja @majaYLucientes

13年11月26日

公式と原作はイコールではなく、公式は次第に原作と乖離していく。非公式であった二次ネタを採用するようになれば、それは加速する。原作は補完され、再解釈され、一部はなかったことにされる。

タグ:

posted at 01:27:08

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました