Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2013年12月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月08日(日)

夕凪ショウ / 日曜日 東ル45b @yuunagi_show

13年12月8日

xvideosでmaidをキーワード検索したら自分の描いた漫画の作中歌動画がヒットする時代になりました。この先のツイートから飛べますが、性的なサイトですのでご注意下さい。twitter.com/diveintocloud/...

タグ:

posted at 00:07:25

深紅のてんじくぼたん @Iori_prpr_tm6

13年12月8日

艦娘の「幸運」は比較的歴史が反映されてるけど、「不運」はそうでもない気がする

タグ:

posted at 01:36:26

永田希/n11個さん 3/20『再読だけ @nnnnnnnnnnn

13年12月8日

千葉さんの『動きすぎてはいけない』、キーワードで追ってもしょうがないというより、キーワードだけで追ってもしょうがないという話。キーワードごとの関係の作られ方の提示とその節約が重要。#現殺会

タグ: 現殺会

posted at 12:41:58

永田希/n11個さん 3/20『再読だけ @nnnnnnnnnnn

13年12月8日

千葉さんは、対象を即座に効率的に分解し(たぶん素因数分解みたいな感じ)、2項〜4項の単純な図式に即座に整理し、さくっと提示していく。「それ以上の要約を容易には許さない高密度な文体」はこうして生み出される。『動きすぎてはいけない』はこの方法が書籍全体に徹底されてて美しい。

タグ:

posted at 13:03:41

ほとけ @schwer_metall

13年12月8日

そういえば独文の先生の話によると、最近までドイツでは文系の場合古典ギリシアかラテンの単位とってないと博士号を与えなかったが、日本人留学生などは高校の漢文の単位で代用することもあったそうな。

タグ:

posted at 13:43:33

シュルる @knowsur

13年12月8日

かじもとさんがパッチさんを呼び捨てにしてたから俺の脳が勝手に「付き合ってる」と認識した

タグ:

posted at 14:04:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グラスレ @huyori_huyori

13年12月8日

晶葉「ウサちゃんロボがこんなところで負けるはずは…」#一日一晶葉 pic.twitter.com/HUCakfCkYr

タグ:

posted at 15:02:43

グラスレ @huyori_huyori

13年12月8日

晶葉「駆逐艦池袋だ。私のウサちゃんロボは海でも活躍するんだぞ!改造なら任せろ。フフフ…怖いか?」 #一日一晶葉 pic.twitter.com/Yu7vkniHur

タグ: 一日一晶葉

posted at 15:03:09

深紅のてんじくぼたん @Iori_prpr_tm6

13年12月8日

@TenJacuP それだったら轟沈しても死なないし…天界の魂の座から招来とかじゃないかと思ってる。聖杯のサーヴァントシステムみたいな。これなら死んでも最召喚可能。ただし記憶は初期化、みたいな。

タグ:

posted at 15:22:23

深紅のてんじくぼたん @Iori_prpr_tm6

13年12月8日

記憶というか、自我に連続性がなかったらそこで死んだも同然よね。そういう意味ではやっぱり艦娘の轟沈は死ぬこと。

タグ:

posted at 15:26:14

よしひら@福岡 @ryoshihira

13年12月8日

@TenJacuP 僕は艦娘の魂が深海棲艦に取られてて、その一部ずつを取り返してっていると脳内補完してます。解体や近代化改修すると魂が鋼鉄から分かれて肉体に戻る的な。

タグ:

posted at 15:31:29

深紅のてんじくぼたん @Iori_prpr_tm6

13年12月8日

@TenJacuP 死んだらやっぱり別々に還っていく。記憶は残らない。あるのは座に存在する生前の記憶のみって考えると切ない。

タグ:

posted at 15:32:21

涌 @YOW_

13年12月8日

→ 昨日、アート関係の人と話をしていて相手から「アートは自由なものだから」という言葉が出た。しかし私は、「アートとは自由なものである」というのは単なる内輪の建前に過ぎないと思ってる。他の分野と同じように、数多の限界に囲まれた中で追究するものだと思ってる。

タグ:

posted at 22:17:19

清水りょういち(ライター/「特選街web @gekkayoboss

13年12月8日

「J-POP作詞術のウラ技☆オモテ技」でヒット曲をがっつり分析したんだけど、読んだ人が「それだけ分析できるんなら自分でも書けるでしょ」と歌詞の発注が来ました。で、書いたら無事OK出たのでCD化されます。C/W曲だけど。来年の2月に発売になるそう。やってみると面白いね、作詞って!

タグ:

posted at 22:42:16

k-zo@元々アイマス厨 @kzo_music_RanD

13年12月8日

一部のロキノン厨の「速弾きとかハイトーンなんかはそれをする事自体に神経を使って心を込めていない。一音一音を大切に弾けるものを心を込めて弾くのが音楽」という主張に基づくと、彼らの理想の音楽はドゥームメタルになるわけだ。

タグ:

posted at 23:22:06

Snowkuouks K. @diveintocloud

13年12月8日

作中歌の調子の使い分け、かなり意識的にやってる気がするのだけど、和音階の知識が足りなくて泣く。その辺だけしゅるるさんに見てもらいたい。

タグ:

posted at 23:26:02

DS_8 @DS_8

13年12月8日

@diveintocloud かぐや姫ですか?

タグ:

posted at 23:29:12

Snowkuouks K. @diveintocloud

13年12月8日

@DS_8 ええ、キーになる作中歌がありましてね、歌われる時と所と人によって調子が微妙に違う感じなんです。

タグ:

posted at 23:32:25

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました