Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年04月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月10日(木)

Akihiko Matsumoto @akihiko_japan

14年4月10日

別プロジェクトの @quelltll でやってるアカウントで拷問に使えそうな音楽っていうの募集してみたら、いろいろな意見の中でmixiでアルゴリズムとFM音源使った音楽があってあれが拷問だったってリプライがきたんだけど、それ大昔に僕が作ってアップしたやつだったことが発覚!ザザー

タグ:

posted at 00:54:37

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月10日

よほどのマゾか自我が外部に遊離した人でもないかぎり、批判は人格攻撃になる。学問・研究がアイデンティティの一部になっている人ならなおさら。だから、批判は、批判相手と関係が悪化するコストを勘案した上で行うものであって、「批判と人格攻撃は別」と、さも真実のように教育するのは感心しない。

タグ:

posted at 02:55:42

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年4月10日

じん氏以外のボカロPも、インタビューで口を揃えるのがメジャー進出後の「不自由さ」。メジャーに対するカウンターというのでもなく、純粋にのびのびと評価し合える環境にいたからこそ、矛盾も拡大されて映るのだろう。ぶっ壊してほしいと思う反面、潰されそうになったら逃げて、とも思う

タグ:

posted at 12:50:36

北出栞 siori kitade @sr_ktd

14年4月10日

じん氏を「新世代のマルチクリエイター」などともてはやすのは、結局旧いビジネススキームにしがみつかざるを得ない大人たちなんだよ。主役はキャラクターや楽曲であって、それを生み出す「才能」ではない。この地殻変動を共有できなければ、不幸なすれ違いは今後も起き続けるだろう。

タグ:

posted at 12:54:30

江口某 @eguchi2014

14年4月10日

正直、哲学関係の論文読んでても最近名前あげてるMcMahan先生とかDeGrazia先生とか、やり方が違うんよね。Savulescu先生とかも。すごい生産性高い。

タグ:

posted at 13:03:02

江口某 @eguchi2014

14年4月10日

やっぱりそこらへんも90年代末ぐらいに技術革新があった。

タグ:

posted at 13:03:28

江口某 @eguchi2014

14年4月10日

インプットもアウトプットも量がぜんぜん違う。

タグ:

posted at 13:05:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【更新停止中】小西康陽さんのことばbot @konishitalk_bot

14年4月10日

菊地成孔氏との対談 - 菊地くんはオレの何倍も喋るし、当意即妙。対談相手としてオレは不釣り合いだと考えていたが、頼まれると引受けてしまうのはこの人が好きだからだ。3回目の対談も彼の面白い話を聞く側に廻ったが、彼の雄弁はジャズマン特有の法螺や軽口の延長なのだ、と気づいた。(06)

タグ:

posted at 16:00:57

グギャリオン @gugyalion

14年4月10日

「精神の変容の過程」が重要、と書くと、仮面ライダーなんかの色んな変身モノに通ずるところはある。ただ、エロの一ジャンルであるTSと、変身モノの違いは、「変わってしまって、その後は?」があるかどうか。変身モノは「変化を受け入れて、その後に何を成すか」までが重要だったりするし。

タグ:

posted at 17:52:29

グギャリオン @gugyalion

14年4月10日

ニンジャスレイヤーもズバリそういう話だよね。変わってしまった悲しさと、変わらなかったものの尊さを噛み締める話。あの理想的なディストピアでどうやって生きていくのか、模索していくお話。

タグ:

posted at 17:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

与儀明子 @yogikko

14年4月10日

細馬「音響心理学の世界で、リバーブって大切で、音の距離感や空間の把握って、リバーブが関係しているんですね」#DOMMUNE

タグ:

posted at 20:39:14

青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

14年4月10日

TLに細馬宏通氏の名前が流れてくると思ったらDOMMUNE出ていたんですね。僕にとっての最初の出会いは、その名もDr.バロウズというカットアップソフトの制作・配布者としてでした。

タグ:

posted at 21:34:59

青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

14年4月10日

細馬宏通さんのカットアップのサイト、まだ健在だったのか! 「Dr.バロウズ」僕が使ってたのはMacのHyperCard版でした www.12kai.com/cutup/index.html

タグ:

posted at 21:53:43

吉岡正晴 The Soul Search @soulsearcher216

14年4月10日

ちょうど、いま帰ってきてツイッター見たらなんかブラウン話がでててあわててラジオつけました! ジェームス・ブラウンのインスト・アルバムは、僕はまさに「超ジャズ」だと思います @shuyakyotojazz なんと吉岡さんが乱入w! #jaj761 #interfm #ssr761

タグ: interfm jaj761 ssr761

posted at 23:49:41

吉岡正晴 The Soul Search @soulsearcher216

14年4月10日

ジェームス・ブラウンの罰金話はおもしろくて、彼はミュージシャンに向いて(客には背を向けて)右手を広げて「罰金だ、5ドルだ」ってやるんです。2回目とちると広げた手を二度プッシュするようにそのミュージシャンに向けます。 @shuyakyotojazz #jaj761 #ssr761

タグ: jaj761 ssr761

posted at 23:52:36

吉岡正晴 The Soul Search @soulsearcher216

14年4月10日

それがブラウンは偉くて、その貯めたお金は彼が取るのではなく、とっておいて、ミュージシャンたちでの飲み食いにあてるんです。 @opals039 @shuyakyotojazz 一体一晩でJBはいくら儲けていたのでしょう?。もし一晩で3回以上間違えたら #jaj761 #ssr761

タグ: jaj761 ssr761

posted at 23:55:07

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました