Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月26日(土)

rmsi_isng @rmsi_isng

14年4月26日

ちまたの論説には「我々は自覚的/反省的であるべきだ」という結びが乱立しているが、一体どの程度の時間コスト、認知コストをかけて自覚/反省するのが合理的なのか、という答えを示した者はいない。

タグ:

posted at 09:40:43

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

14年4月26日

若いですよねえ。ちょっとびっくりです。 RT @mekara_uroko 若い!すごく。 RT @tanji_y: 超会議、ぱっと見で、去年より年齢層がさらに下がってないですか?

タグ:

posted at 10:03:36

たけくら @tachesan

14年4月26日

てらまっとさんの文章に影響されて、たまこまのキャラソンCDを聴き返してた。「Call me Anne」「カンカン・マキマキ」など言葉遊びがより際立って聞こえてくる。でも、一番はっとさせられたのはたまこの「おもちあフェっくション!」。 itunes.apple.com/jp/album/tvani...

タグ:

posted at 13:45:11

たけくら @tachesan

14年4月26日

思い返せば、たまこはデラちゃんに「くしゃみ」をしたら、なぜか「求愛」したことになってたけど、その理由は「くしゃみ(ふぇっくしょん)をかける」≒「affection(愛情)をかける」という言葉遊びだったのか。おぉ、放映時からの疑問が解けた…!

タグ:

posted at 13:46:52

quelltll(ケルトゥル) @Quelltll

14年4月26日

前々から思ってるけど、ほんと批評家のアートへの貪欲さには頭が下がる。作る人間っていうのは結局のところ、同業他者の仕事にそこまで深く関心が持てない傾向がある人が少なく無いし、僕もその一人。聴きたい音楽は発掘するのではなくて自分で作るっていうのを土台から外せない.ak

タグ:

posted at 18:42:11

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました