Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年08月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年08月25日(月)

NaOH @naoh_aq

14年8月25日

@tanpopo111 文体を前後で分けて書いて、後半で詞をなぞったので、あらすじっぽくなったみたいですw

タグ:

posted at 23:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひるねのたぬき @hirunenotanuki

14年8月25日

芝尾幸一郎君が VOCALO CRITIQUE Vol.06 (2012)に書いた、CGM(Consumer Generated Media)はポトラッチだ(だから資本主義的には儲からない)という話がけっこう面白い。

タグ:

posted at 23:14:14

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

14年8月25日

IS批判について突き詰めて考えなければならないと個人的に感じるのは、「残酷さを終極の基底とした倫理」という世俗の哲学が、いかに宗教的/政治的信念に対して無力になりがちかということであって、「残酷だ」「正義だ」のどちらに立てばいいかということでは全くなかった。

タグ:

posted at 22:30:44

宇野ゆうか @YuhkaUno

14年8月25日

この「女の怒りはポイント制」っていうの、実際は「女の」というよりは「弱者の」とか「立場が弱いほうの」なんじゃないかな?「いい子が突然キレる」とかもそう。その場で怒れるのは抑圧を受けていない立場だから。

タグ:

posted at 22:28:38

茜涼夏a.k.a泡沫たんぽぽ @akanesuzuka39

14年8月25日

小説の後ろのあらすじとか、帯のようなレビューだと思いました。 人間どっく / “ミズイロ白血球” | DAIM daimweb.com/?p=2782 #DAIM @C_DAIMさんから

タグ: DAIM

posted at 22:23:31

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

14年8月25日

バーチャルの言葉の解釈の違いが、日本と欧米との作るコンテンツの違いとして、そのまま出ていると考えると、Oculusで開発される日本特有のコンテンツとして登場する要因の1つとして考えてよいようだ。現実にない虚を作る日本と、現実の再現にこだわる欧米と。『バーチャルリアリティ学』より

タグ:

posted at 14:58:39

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

14年8月25日

バーチャルの日本語の意味と、英語の意味は違うらしい。元々バーチャルに当たる日本語はなく、「仮想」という訳は、新鮮でありながら、神秘的な、怪しい響きを与えており、ミスリーディングされやすい。欧米ではバーチャルは「見た目は違うがほとんど実体と変わらない」という意味でまるで違うらしい。

タグ:

posted at 14:56:23

くおきの大冒険 @kuoki_sec

14年8月25日

先日のOngacrest後、伊藤社長との雑談させていただいてるときに「学術的な面から初音ミクを検証するための問い合わせは減りましたか?」と伺ったら「減っておらず、むしろ増えている。」というお応えをいただきました。

タグ:

posted at 12:44:00

谷 憲一(꧁ @tkstpauli

14年8月25日

ただ、近年の一部の人類学(ラトゥール、ストラザーン、ヴィヴェイロスデカストロ、そしてアサド)はその認識論において、結局は、その外部をフレーザー的な「間違った観念連合」とみなさざるを得ないという限界と他者理解を極限まで考察しているのだ、といえる。

タグ:

posted at 11:07:31

谷 憲一(꧁ @tkstpauli

14年8月25日

すごい入り組んだ話になるけど、自分が思考停止から逃れることが不可能だ、と決断するのが一神教の神学なんだが、まさにそれを形而上学として退けてきたのが、「われわれ」の言説空間である認識論的な世俗主義だから、その内部で神学を肯定することは認識論的に不可能なんだよね。

タグ:

posted at 11:05:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっしー @isshyisshy

14年8月25日

旦那の本執筆に寄り添ってすごく良くわかったことがある。楽譜と実際の演奏との間にある「何か」は非常に大きい。作曲者がDAW上で行ってることは、作曲編曲、音色選び、音色作り、だけにとどまらず、楽譜には現れないニュアンス=演奏そのものをデータ的に作っている。DTMerは作編曲&演奏家だ

タグ:

posted at 04:28:47

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年8月25日

軽度のネトウヨは、その種のカルチャーショックをうまく消化できない人たちなのだろうとぼくは思っている。カルチャーショックを体験したとき、自分の常識が通用しないことに不快感を覚え、そして相手の文化を攻撃したりすることがある。不快感の源泉を相手に求めてしまうんだよね。よくある反応だ。

タグ:

posted at 02:34:58

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年8月25日

知っている在日コリアンがさまざまな抑圧に異議申し立ての声を上げている場面を見て、単なる歴史問題だとか、単なる政治問題だとかではなく、「自分も含めた有罪性」みたいなものを知覚し、驚き、そして不快になったりすることがあるかもしれない。カルチャーショックというのは、不快なものだ。

タグ:

posted at 02:32:10

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました