Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2014年12月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月31日(水)

大森祥子 @shokooomori

14年12月31日

作詞において、繰り返し(リピート)の部分って、べつに手抜きではないんです。削ぎ落として削ぎ落として、大切な部分を残してる。あれもこれもそれも、全部伝えたい!!!それはわかる。でも・・・詞、となると、ちょっと違うんです。でもでもそれも、経験からしか実感できないと思う。

タグ:

posted at 00:22:57

ドグマ虫(南欧P) @dogma_mushi

14年12月31日

4度進行にもまだまだ可能性はあるなぁ。

タグ:

posted at 00:37:31

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

14年12月31日

こういう,文脈を全て了解しているものとして,いきなりの本題というのが,お年寄りの話に多い.高齢者とのコミュニケーションの例題として,こんど授業でつかおう.

タグ:

posted at 00:46:20

英語たん@13年目 @eigotan

14年12月31日

横書きの文字は、[b][o][p][q]みたいに縦の線で文字の区別が付きやすく、縦書きの文字は[ま][よ]、[も][し]みたいに横の線で区別が付きやすい……あくまで一部の、しかも大雑把な傾向でしかないけど、少し面白いわよね……

タグ:

posted at 02:43:14

青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

14年12月31日

コミケでゲットしてきた『ボカロ批評2』の石原茂和先生のリハビリロボティクスを通したエセー「あー、ミクさん、今日は2次元に出張ですかー」が、サークル珪山堂書房『だれでもない』のミクをALS患者の感覚器やインターフェイスとして使う題材の漫画2編と響きあって不思議な感動ががが!

タグ:

posted at 07:43:13

ラヨシュ=ヤンチ 土曜東テ30b @JohannesC7

14年12月31日

「あなた方が私のともがらを出てゆかせぬならば私はあなた方に、蝗の群れを解き放つであろう」ホリイ=サンのウィルス発動時のメッセージは出エジプト記から…故郷を脱したコードロジストたちの一団の先頭に立つ彼女はモーゼなのか? #njslyr

タグ: njslyr

posted at 10:06:36

ラヨシュ=ヤンチ 土曜東テ30b @JohannesC7

14年12月31日

師匠の方針により経歴を消して故郷を離れオナタカミ系カチグミ企業に入っていたホリイ=サン、迫害を逃れるためナイル川に流されファラオの王宮で育てられたモーゼ。 #njslyr

タグ: njslyr

posted at 10:06:56

よしひら@福岡 @ryoshihira

14年12月31日

描写の要不要の判断は、どういう客層を相手にしたいかの判断なので、僕は自由にしてもいいと思うし、モラル的にどうかってのは現実世界のコミュニケーションで良識を培っていくべきと思う(その結果として客層を狭めていくべきで、元を断つ意味はあんま無いって認識)

タグ:

posted at 11:26:38

よしひら@福岡 @ryoshihira

14年12月31日

なので、眉を潜めるような描写を見る時、それが良くないという発言をするのも自由だし、議論をするのも良いことだと思う。
そういった結果として、より一般的な市場を目指す時に削られてくる描写ってのは当然あると思う。そういうのの延長に、海外市場とかもあるんだし。

タグ:

posted at 11:28:59

バーニング @burningsan

14年12月31日

今年は狂ったように本を読んでいたが読書メーターで数えたら247冊だった。狂ってるなあ。

タグ:

posted at 12:01:41

tieckP(ティークP) @tieckP

14年12月31日

@ja_bra_af_cu 将棋は小さい頃からやっていただけで、囲碁は挫折したので気持ちはよくわかりますw ルールかじっても手が動かないですよね。

タグ:

posted at 19:15:36

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minne/C @kingyo_sou

14年12月31日

今年ほど運命が変わってしまった一年はありませんでした。一生聴き専見る専でいると思っていた自分がOculus Riftを購入してからは作り手に回り、自ら体験会を開くようになるとは。ただ、これも自分一人の力ではなく周りの皆さんのお力のお陰です。本当にありがとうございました!!!!

タグ:

posted at 23:38:20

井上 雅人 @inounymas

14年12月31日

最近では、いわゆる帝冠様式をポストモダンの先駆けとする向きもあるようで、そうするとカタルーニャを意識したガウディや、モラヴィアを意識したミュシャや、スコットランドを意識したヴォイジーとか、モダンデザインの最初まで遡れてしまう。というかモダンは最初からポストモダンなんだよ、きっと。

タグ:

posted at 23:50:55

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました