Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年01月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月02日(金)

高浜ヌウタ @takahama_nuuta

15年1月2日

俺、動物とか子供とか(ジバニャンやARIA社長も)に萌えると右腕が痺れる奇病に罹ってるんだけどこれ研究したら脳神経科学が150年分ぐらい進歩すると思うから誰か研究してほしい

タグ:

posted at 03:28:31

高浜ヌウタ @takahama_nuuta

15年1月2日

首の骨が変形して右腕へと伸びる神経を圧迫してるのはMRIで判明してるからこれが絡んでるとは思う。萌えと腕の神経という一見あまり関係なさそうなものに関係があることを俺が知ってしまってるんだ。この知見は人類の進歩に役立つはずだからもったいない

タグ:

posted at 03:32:27

ドグマ虫(南欧P) @dogma_mushi

15年1月2日

3400年前の世界最古の歌はどんなメロディなのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20140711-... 年末にTLで見た「最古のポリフォニー」のこれは関連記事、こっちも興味深い。いったいどうやって音程は記述されているんだ。

タグ:

posted at 14:43:33

T Asahi @Asahi2T

15年1月2日

-ねえ、ショーガツは?-
-顔色、あまり良くないわよ。気をつけて-
#ウキヨエ pic.twitter.com/dYIEHRBOqo

タグ: ウキヨエ

posted at 15:46:18

俵万智 @tawara_machi

15年1月2日

宿題を少しやっては「疲れた~」と投げ出す息子。「遊んでるときは全然疲れないのにね」とイヤミを言ったら「集中は疲れるけど、夢中は疲れないんだよ!」と言い返されました。

タグ:

posted at 16:02:32

北出栞 siori kitade @sr_ktd

15年1月2日

「空虚である」と感じることの源泉は、「もしもう一方の定期を持って出かけていたら」という、可能性への視線に起因する。それでも選択の余地が与えられていたのなら、「あの時こうしていたら」と、自らの選択を悔やむこともできるのだ。しかし、その機会さえも奪われている。

タグ:

posted at 19:16:42

北出栞 siori kitade @sr_ktd

15年1月2日

選択肢すら与えられていなかった過去の自分を発見すること。これが現在時点における空虚さを生じさせる最大のものなのではないだろうか。

タグ:

posted at 19:18:11

兎 @usagi0913

15年1月2日

嫁「好きなものを組み合わせました。似てるし」
兎「どうしてこう奇怪なものを生み出すんだ」
嫁「飛ぶよ」
兎「え?」
嫁「量産型だから飛ぶよ。飛んで針飛ばしてきたらかなり強くない?」
兎「うん…」 #ウキヨエ pic.twitter.com/Lc5dP32mqB

タグ: ウキヨエ

posted at 21:59:28

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました