Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年01月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月14日(水)

deja音色 @deja_neiro

15年1月14日

ものすごくいい 【GUMI】 果てなき夢のよう 【オリジナル】 (5:1) #sm25313058 nico.ms/sm25313058

タグ: sm25313058

posted at 00:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三軒・真はゴブリン @boutorure

15年1月14日

@ja_bra_af_cu いや、名前変えてるのは、ぼうとるれって発音できる人が自分しかいないのと、いまだに書き間違いされるからです(真顔)
…そら、自分以外にヒットしないわ…。

タグ:

posted at 00:55:15

中里キリ @kiri_nakazato

15年1月14日

時折あいつの記事は主観的だ、というご批判を頂くのですが、30も半ばを過ぎますと、名前に付随する個性、スタイルに何がしかの付加価値がないとなかなかお仕事は頂けないのでございます。なので「主観的だ」という批判には「あててんのよ」とお答えするしかないのであります。

タグ:

posted at 15:02:50

中里キリ @kiri_nakazato

15年1月14日

補足すると、当然その主観や個性の発露は発表媒体のカラーや制約の範疇になります。僕のカラーの全くない無記名原稿もたくさんあります。僕自身のベーススタイルは変わってないので、最近主観的だと感じられるとしたら、好きにやらせてくださるありがたい媒体さんでの発表が多いのかもしれません。

タグ:

posted at 15:06:55

中里キリ @kiri_nakazato

15年1月14日

的確だと思います。僕のルーツは90年代の週刊プロレスだと思うので。 RT:@fuhri: 中里さんの記事は、修羅の門に出てくる格闘マガジンの谷山記者のそれをたまに思い出す

タグ:

posted at 15:28:33

一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot

15年1月14日

学生時代は戦時中だから、正しいことを人に広めようと思うと弾圧されてしまう時代です。そこでわかったのは、正しさは伝わりにくいけど、楽しさは伝染しやすいということです。「こんなんおもろいで、こっちのほうがええで」というのは割合伝わっていきます。

タグ:

posted at 19:43:43

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました