Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年03月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月08日(日)

ひでひろよねくら『アイコンのひみつ』発売 @Yoneckland2

15年3月8日

と「権利には義務が伴う」とは書いてないものの、それを前提として「だれかが一方的に自分の権利ばかりを主張して義務を果たさなかったり、一方的に義務だけを押し付けられたりするようなことがあったら、どうなるでしょうか」というようなことが書いてあったよ…

タグ:

posted at 21:27:25

ひでひろよねくら『アイコンのひみつ』発売 @Yoneckland2

15年3月8日

というわけで権利と義務について、「私たちの道徳」のどのページに載ってたっけと調べたら、小学校5・6年生用のP124に出てた。ストレートには「権利には義務が伴う」とは書いてなかったけれど/「私たちの道徳 小学校5・6年」 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

タグ:

posted at 21:25:06

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

15年3月8日

@tricken これを知っていると、物語文とか、エッセイにおけるエピソードっぽい情報に出てくる名詞の文脈特定がエラく楽になります。これ、学校英語でもなかなかハッキリ強調してくれないことだから覚えておいて損はないです。

タグ:

posted at 19:22:02

堀川憲司 @horiken2000

15年3月8日

今からもう20年くらい前になりますが、【エヴァンゲリオン】のTVシリーズ制作当時、他社だったI.Gの石川社長から「必要なのは協調性なんだよ」と言われまして。綺麗ごとではなく、大先輩が制作経験から使う「協調性」という言葉の意味を、僕も対立問題にぶつかる度に考えましたなあ。

タグ:

posted at 18:33:21

堀川憲司 @horiken2000

15年3月8日

この問題に宮森あおいはこれから何度も何度もぶつかると思います。個々のクリエイターは時間が使えるのなら少しでも完成度を上げたいし、制作は最良の品質になるよう全体スケジュールを配分するのが職務です。お互いに真剣なら対立や衝突もしばしばです。

タグ:

posted at 17:36:47

堀川憲司 @horiken2000

15年3月8日

クオリティーとスケジュールの折り合いもそうだけど、どんな仕事でも、二つの問題が対立し且つどちらもプロジェクトには必要なとき、落としどころを見つけるのは骨が折れますよね。それぞれの主張は理解しつつも、全体にとって最良の方法を探らなければなりません。

タグ:

posted at 16:53:17

鷹山神楽 @kagura_takayama

15年3月8日

就職フェアとかEXPOの類はいつもみたことある常連の企業が出てるけど、それらをよくよく調べると大変真っ黒な会社ばかりなんだよね。中にはもちろん優良企業もあるんだけど、それらを探すのがベリーハード通り越してエクストリームとかヘルとかマストダイって難易度>RT

タグ:

posted at 14:41:11

蜂 @yellowjacket667

15年3月8日

そういえばすっかり忘れてたけど、洲崎綾さんが壮絶にネタバレしたアレは何話なんだろう。一話二話取り違えたってレベルじゃなくて、洲崎さんすげぇなってなってる。

タグ:

posted at 13:39:29

あんのうん @specter_fun

15年3月8日

就活EXPOのことをコミケになぞらえて「奴隷即売会」って言った人天才過ぎない?

タグ:

posted at 13:22:03

(たかはし) @sotahb

15年3月8日

眉にツバをべっとりつけるべきではあるもののパンチパーマがアメリカ経由のジャマイカなのだと考えるとクラクラして楽しい

タグ:

posted at 13:10:13

(たかはし) @sotahb

15年3月8日

そういえばこないだボケっと見ていた爆笑問題の番組でパンチパーマの起源を探る企画をやっていて、パンチパーマと名づけられる前の初期アイロンパーマは「黒人のような髪型を」という発想のもと発明されたらしく、そこでモデルになったのはベラフォンテだった、というような内容に腰を抜かした。

タグ:

posted at 13:07:51

Osamu Tomori @orpheonesque

15年3月8日

Elizabeth Knowles. Oxford Dictionary of Quotations 8 ed. (OUP, 2014) もう第8版か。電子版ない。オンライン版、機関アカウントないと使えない。www.oxfordreference.com/view/10.1093/a...

タグ:

posted at 11:59:35

(たかはし) @sotahb

15年3月8日

地方出身者のクソメンからすると踊る音楽に興味があっても踊って楽しむような環境がないから自室でふとんかぶって「鑑賞」するしかないし、あったとしてもイケてるやつばっかりだろうから行くの怖い、という問題があった。今は地方にもフェスがたくさんあるしそのへんも改善されているのだろうか。

タグ:

posted at 11:29:38

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年3月8日

あのときのポイントは、サッカーなんてよく知らないであろう小学校低学年の児童ですら「決定力不足」というレトリックを使うことがある、という例。街頭インタビューでリポータがなにを血迷ったのか「日本代表はなんでダメだとおもう?」とチビっ子に街頭インタビューをした時のこと。

タグ:

posted at 10:26:35

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年3月8日

数年前のHiSETシンポジウムで、典型的な「言説」の例として「日本代表の決定力不足」言説を挙げたのは我ながらなかなか的確な例だったのか。よかった。サッカーあんまり詳しくなかったので半信半疑のままだったんだけどねw

タグ:

posted at 10:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

adawho @adawho

15年3月8日

@yskwjm それ結構大事な話で実はここ数日ずっと考えてました。僕は前の本(と町蔵さんとの本)はバンドをやめたから書けたと思っていて、でも演奏することでしかわからないこともあるなあと今回あらためて痛感した。「買い物ブギ」のすごさとか演奏しないと絶対気づかないw

タグ:

posted at 09:01:33

WAJIMA Yusuke @yskwjm

15年3月8日

@adawho 大和田さんが楽器弾いてても仕事ができるサイクル作れれば日本の音楽研究は今後20年安泰かとw ちなみにぼくは去年遊びでバンドはじめたのでこの本書けたところもあります。

タグ:

posted at 08:55:22

(たかはし) @sotahb

15年3月8日

.@sakuraikeisuke 学術的な背景だけいうと、いわゆる「ポピュラー音楽研究」の制度化を英語圏で70年代末に進めた最初の世代が、戦後生まれのロック育ちだったため、そのバイアスが根強く残っているというのが大きいです。フレッド・フリスの兄弟のサイモン・フリスが代表格です。

タグ:

posted at 02:06:22

Osamu Tomori @orpheonesque

15年3月8日

骨太の教養というのを馬鹿にしてはいけないよなやはり。単なるクイズ王みたいなのとは違う百科的なもの。誰かが作ったストーリーに従って整理するだけでなく、事実の細部がが個々人の独自の思考の体系の中に有機的につながっているやつ。それはTipsみたいなものでは置き換えられないのだよ。

タグ:

posted at 00:46:44

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました