Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年10月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月12日(月)

トムアトム @tom_atom

15年10月12日

ユフさん曲に合いそうなコード進行 pic.twitter.com/dPQXc1Xc6q

タグ:

posted at 01:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@odg1967

15年10月12日

「誰が言ったか」問題はたしかにどうでもいいのだけども、たぶん重要なのは「何が根拠か」問題なのであって、短いツィートとかやりとりで何が根拠なのかはっきりしないときに、それを言ったひとが常日頃から何かを主張する際に適切な根拠をもとにしているかという過去の経緯は大きいんじゃないのかな。

タグ:

posted at 06:46:09

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

15年10月12日

ゴルジェはGPLでアートと呼ぶことを禁止してるけどアートをゴルいと形容することはセーフだよね?

タグ:

posted at 08:57:12

Yu20 M0r1sh1ta @pathos95606

15年10月12日

学校の英文法で習う SVOC ってよく考えたらすごいな。主語や目的語っていう文法関係を表す用語と、動詞っていう統語範疇を表す用語と、補語っていうどちらでもないものを表す用語が渾然一体となってるにもかかわらずわりと便利に使える。

タグ:

posted at 09:58:16

kenken @CBA_VAB_5150

15年10月12日

オタク「憧れのミュージシャンのシグネイチャーモデルを、36回払い無金利ローンで買ったぞ!これであのアルバムのお気に入りの曲を再現だ!!」

ミュージシャン「レコーディングではオールドのレスポールとストラトを使った。」 pic.twitter.com/1VBHPGYPEF

タグ:

posted at 10:17:28

山口智美 @yamtom

15年10月12日

日本の右派の最大の弱点は、英語の学術書が出せないこと、ってのを再度確認しました。右派はアメリカを「主戦場」と捉えているわけなので、確かに大きな欠落だろうね。結果として学術書とは程遠い本を英訳して日本の出版社から出して(しかも一冊はたちばな出版)、アメリカの学者に送るということに。

タグ:

posted at 12:01:10

りょま @ryoma7872

15年10月12日

例のデカイ熊の件について、仕方がないってのは同意なのですが、それと同じくらい『可哀想』って人の気持ちもわかるんですよね。熊からしてみれば人間の都合で理不尽な殺され方をしたんですから。ですから『もっと何か方法があったんじゃないか?』って意見に対して批判するのは何か間違ってると思う

タグ:

posted at 12:57:48

rlldi/sezu @rlldi

15年10月12日

ΦωΦver!!の「Φ」はファイって読むんだよって話をしながらふと気付いた。Φは空集合を表す。ロックと猫の和を取ると空集合になるけど、それを超える(Over)歌なんだって意味じゃないだろか。とすると歌の完成後に決まったユニット名「*」を集合繋がりで合成積と捉えるのも趣深いかも。

タグ:

posted at 17:33:15

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました