Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2015年11月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月30日(月)

シノハラユウキ @sakstyle

15年11月30日

あれは、ライブ後にいつも始まる学級会が、多少は無駄ではなかったのかなと思わせる奴だったと思うw

タグ:

posted at 01:14:21

オックスフォード大学出版局 @OUPAcJapan

15年11月30日

【Oxford English Dictionary】冶金が困難な鉱物 'Cobalt' (コバルト)の名前は、ドイツ語で「ゴブリン」を意味する"Kobold" に由来します。 pic.twitter.com/L5HFHV3ecP

タグ:

posted at 18:01:59

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

15年11月30日

拙作「うしおととら」の漫画を描いていた時に、絶対にこれだけは守っていたことは、
「水木先生の妖怪とちょっとも似てはいけない」
でした。

自分にとっては、江戸時代に妖怪を描いた鳥山石燕や月岡芳年などと同じ位置に水木先生の妖怪もまた、存在しているのであります。

本物だもの。

タグ:

posted at 20:10:43

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

15年11月30日

「妖怪」を漫画にする時、漫画家はただ説明の要らないページ数的に便利な敵として出すコトがあるのです。
妖怪観………妖怪とは自分にとって、もしくは人間にとって何なのか?がとっても必要なのに。
それを考えれば考えるほど面白いのに。

それを水木先生のご本から教えていただきました。

タグ:

posted at 20:20:21

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました