Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2016年04月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月23日(土)

吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

16年4月23日

谷甲州先生に『ヤマノススメ』DVDを渡して説明したところ「これは…ガルパンの戦車のようなレベルで "山" が描かれている…ということかな?」と言われたので、それはもう全力でヘドバンしました。 twitter.com/hi_doi/status/...

タグ:

posted at 00:35:26

kj3 @plus4_kj3

16年4月23日

作画オタが神作画シーンを巻き戻し再生するのと根は同じなんや……(ガクガク

タグ:

posted at 01:54:08

kj3 @plus4_kj3

16年4月23日

@ja_bra_af_cu @yhr_ それですよ、イキフンならボッサでもフレンチポップでもクラシックのピアノソロでも代用可能なんすよ。だからジャズの最大の武器はゲーム性だし、ゲーム性って結局アタリハズレの判別じゃないですか。アタリもアタリ、大当たり、あんたんキターの瞬間が以下略

タグ:

posted at 02:01:14

共和国神殿 @n_jacoken

16年4月23日

読書と語学を趣味にすると「暇を持て余す」ということがなくなる。お金もそんなにかからない(場合による)。ただ、常に「時間のなさ」とか「人生の短さ」とか「自分の頭の悪さ」とかを思い知らされるのでそこは問題かもしれない。

タグ:

posted at 12:22:47

yamahahorn @yhr_

16年4月23日

@plus4_kj3 @ja_bra_af_cu 大衆音楽であろうとすることを止めたら、おっしゃっていたような内にこもる音楽になってしまうんですかね。クラシック音楽業界は伝統芸術音楽であることをやめようとはしていませんが、大衆への普及をあきらめているわけではないと思うのです。

タグ:

posted at 13:43:43

yamahahorn @yhr_

16年4月23日

@plus4_kj3 @ja_bra_af_cu 他のジャンルの人があこがれ取り入れようとする要素を発信できるってのは本質的な強さのように思うのですがそうでもないのですか。ジャズにとって、タッチはあくまでも表層的なものに過ぎないみたいな感覚なんですかね。

タグ:

posted at 13:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

頬付 @hoozuki37

16年4月23日

例によって誤った政策を立ち上げた老害側が体面を保つためにアカデミズムを政治力で捩じ伏せたというよくある話なのだが、アメリカの特効薬が出回った戦後でも続いたのはなんというか、外圧も万能ではないのね。

タグ:

posted at 23:50:23

L @maremlin

16年4月23日

うごけない pic.twitter.com/ZpaN6oBDf1

タグ:

posted at 23:57:49

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました