Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2017年01月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月04日(水)

おほP @oho_P1007

17年1月4日

SSR艦隊でけた。 pic.twitter.com/oyF0bID09g

タグ:

posted at 00:20:57

やおき @yaoki_dokidoki

17年1月4日

炭酸ソーダで蛇口がピカピカになった pic.twitter.com/jtQLRI4uQB

タグ:

posted at 00:24:02

あおいん @aoiiiin

17年1月4日

いまSideMのライブ映像見てるんだけど普通のアイマスの曲よりもアイドル曲っぽいですね(そしてエグザイル系みたいにはならないバランス感がおもろい) あんまり意識してなかったけどアイドルソングとは何なのかをちょっと考えさせられるかもしれん

タグ:

posted at 00:28:43

佯 @Yasulayshu

17年1月4日

なんというか「自分に翼があったこと」に気がつくまでがライラさんの第一フェイズ。その翼で「何処へ行くべきか」を決めたのが第二フェイズ。そして今は第三フェイズに突入していると考えております。行くべき場所はひとつでなくてもいい。そして、もらったものは返さねばならない。#ライラさんのこと pic.twitter.com/PJxbAiHs6W

タグ: ライラさんのこと

posted at 01:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

旅客 @vc10derness

17年1月4日

2010年代のSNSを駆け巡った「大和の部材をちょろまかして作った指輪」「金剛に愛着を示すおばあさん」「かつて乗ったフネの女の子のフィギュアにはまるおじいちゃん」など様々な伝説や民話を気鋭の若手民俗学者が取材し、発信者の教育水準、家庭環境、親の所得などから起源を掘り起こす問題の書

タグ:

posted at 11:54:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

17年1月4日

これは,以前も書きましたが,カトリック圏では,家族が高齢者の面倒をみるべきという価値観が根強いのですが,家族が面倒を見切れなくなったら,機械を駆使しても,人様に頼るよりはマシだという方向に突き進むようです.

タグ:

posted at 14:29:53

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

17年1月4日

反対に,北部ヨーロッパ,プロテスタント圏では,子育ても高齢者も,社会が面倒をみるべきだ,社会システムに組み込むべきだ,という価値観が根強く,たとえば失業対策に介護ジョブを組み込むなど,"Human touch"にこだわる(それはそれでいいのだが)

タグ:

posted at 14:31:16

あおいん @aoiiiin

17年1月4日

エミリアたんのキャラソンの耳コピして練習する筆者の図 pic.twitter.com/6lhyrvcKy8

タグ:

posted at 19:31:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました