Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2021年05月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月12日(水)

TJO @TJO_datasci

21年5月12日

マイケル・サンデルの近刊でも似たようなことが説かれていて、「生まれつき才能がある」は勿論のこと「たまたま自分の才能が評価される時代に生まれた」のも所詮運が良いだけに過ぎない、とまで断じられている。故に、幸運にも成功した人間は不運にも成功できない人間への敬意と共感を持て、という話

タグ:

posted at 00:52:52

言語学おばさん@ にわとり @45_siti

21年5月12日

ラテン語たんが誉めてくれて調子に乗ったので再掲しときますね… pic.twitter.com/HUDnpa2r45

タグ:

posted at 09:56:50

バロガー@C102日-東チ40a @vabaloro

21年5月12日

今日はこいつの日らしいのでりんごろうさんがメインのクソマンガを描いたんご! pic.twitter.com/RiqIDVXHoN

タグ:

posted at 12:27:19

保護猫しおんとの暮らし @hithisisacat

21年5月12日

29日目。撫でてほしそうなところを切り上げて作業に戻ったら、視界に入るところまで近づいて、顔半分でこちらを覗いていた。
なんだろうと声をかけると、ゆっくり壁に頬を沿わせて、いつもの「撫でてほしい」アピール。そんなにかわいいことされると人間は死ぬ。 pic.twitter.com/DrA6ACcjpH

タグ:

posted at 13:06:09

世界史年表bot @kaori_wh

21年5月12日

[漫画で世界史を学ぶ] あの歴史教科書の山川出版社が編集協力!!……各巻すべて、山川出版社の世界史教科書の著作者に監修者になっていただくことで、教科書の流れを意識したつくりに…… ……… 小学館版学習まんが『世界の歴史 全17巻セット』 amzn.to/3jcnaRa

タグ:

posted at 14:54:27

ぬまがさワタリ @numagasa

21年5月12日

アリ好きの間で今アツい、脳のサイズをチェンジできる「インドクワガタアリ」の興味深い生態を図解しました。専門用語でいう「脳の可逆的な可塑性」が昆虫で見つかるのはレア中のレア。なんか小さくて変わったアリの頭には、脳の謎を解明できる大きなポテンシャルが秘められているのかもしれません…。 pic.twitter.com/pucK057Szo

タグ:

posted at 18:39:45

中村屋与太郎@4/23酒系同人誌即売会『 @NakamuraYa_Y

21年5月12日

最近何をやっているのかと言えば近現代のビール産業史に関心を持ちましてアレコレ調べているのですが、酒税の歴史がどうもかなり深い沼っぽくてゾクゾクしてる。

タグ:

posted at 22:11:22

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました