jabrafcu
- いいね数 40,607/41,399
- フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
- Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
- 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
2021年10月29日(金)
Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
マブラヴ、人類が滅亡して人類の歴史がすべて宇宙から消えてなくなってしまうという『三体』や『シドニアの騎士』のような哀しさと、人類から見て悠久とも言える宇宙的な時間スケールで圧倒してくる無機的な敵相手に意志をつないでか弱い身体で立ち向かう『鬼滅の刃』的な熱さに満ちている。
タグ:
posted at 00:17:34
Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
自分はこのあたりのモチーフがすごく好きなんだと思う。「人類の歴史も思い出も全部宇宙から消えてしまう哀しさ」系と「無機的で強大な存在相手に人類のか細い身体で立ち向かう」系と「意志を引き継ぐ」系。それらの系が宇宙エレベータの鋼鉄繊維みたいに強く絡み合ってできているのがマブラヴ。
タグ:
posted at 00:21:44
「声域区分法」の改修のときJ-Popをディグってて思ったんですが、丸サ進行みたくIVとvi主体でIが目立たなくマイナー寄りのコード進行に対して、メロディはメジャーの方の主音(つまりド)への終止に偏って、ラはソやドへと流して主権を持たせないというのがかなり強固なフォーマットとしてある気がします
タグ:
posted at 00:43:54
ジャズ理論がコードの情報だけをひたすら持ち運びしやすくしていった結果、コードだけはシェアが容易になったけどそこへのメロディの噛み合わせまでは共有されず、行き着いたのが和声と旋律の剥離、そして元々の理論で説明がつかなくなるという、ちょっとアイロニカルな出来事である
タグ:
posted at 01:17:04
これもしマックスで続くと何が起こるかというと、III7の上でラが鳴る、Vm7-I7の上でシ♮が鳴るといった事態への遭遇率が自動的に上がっていって、最終的に我々の耳が短2度への耐性を獲得していく未来線があります
タグ:
posted at 01:38:47
マックスでロマンティックな見方をすると、600年前ヨーロッパで島国イギリスが3度のハーモニーを独自に発展させて後に大陸側に多大な影響を与えたのと同じことがいま島国日本で起きているかもしれない とも見れます。
タグ:
posted at 01:56:29
なので、ロリコンとLGBTを比較する場合、
【錯誤】: ロリコン漫画嗜好とLGBT社会運動を比較する
【適切】: パートナーシップを本気で考える片方未成年女子・片方成人男性の人権 と パートナーシップを本気で考え続けてきたLGBT社会運動
となります。そして、後者のロリコンについての社会運動はない。 twitter.com/torgtaitai/sta...
タグ:
posted at 12:13:38
ながながとRTしたtrickenさんの性的指向と性的嗜好の違いにおける合意的パートナーシップの重要性のはなし、入門書や入門サイトでも明示的に説明してるものが少ないので是非ともあらためて記事にまとめてほしいところ
タグ:
posted at 23:44:38