Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2021年12月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月12日(日)

Jahan OFFTUNG @nog5

21年12月12日

受験国語で、作家が自作からの出題を間違う問題。だから国語なんてナンセンスだって論調あるけど、逆で。作家本人の論理と、作品自体がもつ論理は別に成立しているっていう、「論理」の独立性・普遍性を示す大変良い例だと思うんだよな。

タグ:

posted at 11:29:12

細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

21年12月12日

「リンチ」のト書きの、指示とも独白ともつかないことばは何かに似ている気がしたのだが、そうか、サティの楽譜のわきに記されたことばだ。

タグ:

posted at 13:26:01

とらぼ @travo

21年12月12日

すみません、この『担当がふと見せる歳不相応な慈愛の眼差し』ってやつ1つ下さい。 pic.twitter.com/OorH0AgatL

タグ:

posted at 15:33:43

tieckP(ティークP) @tieckP

21年12月12日

アネット・ルイザンは、まったく外国語学んでない(少なくとも西洋語は英語のみの)人が聞いたら、ドイツとフランスどっちのアーティストだと思うのかなみたいな気になるよね。
Annett Louisan - Drück die eins youtu.be/gNB3p8OnnkU @YouTubeより

タグ:

posted at 19:28:23

tieckP(ティークP) @tieckP

21年12月12日

正直Netflixは字幕翻訳とか吹替声優について突然謎の素人が出てくることがたびたびあり、品質をちゃんと点検してないか、あるいは何か謎のお金の流れが生じている気さえしてしまう。

タグ:

posted at 22:16:17

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました