Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
Favolog ホーム » @ja_bra_af_cu » 2011年01月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年01月31日(月)

山本レノン @yamamoto_lennon

11年1月31日

もっと言うとメロも歌詞もどうでも良くて「それはお前の純度100%の言葉か?」というところ。純度100%であれば別に「会いたくて震える」でも厨二世界観だろうと何ら問題ない。ハートから喉、
マイクを揺らしスピーカー、鼓膜、ハートを揺らすものだと思います。だってそれが本質だもの。

タグ: 批評 歌詞 音楽

posted at 13:39:40

山本レノン @yamamoto_lennon

11年1月31日

曲も歌詞もどうでも良くて、本当に西野カナが会いたくて会いたくて震えるのかどうかが大事で、本当に震えるほど会いたいから伝わったんじゃないかと。もっと震えてたら僕らにも響いたのかなと。島宇宙からのコミットというのはそういうことなんじゃないかというのが現時点での僕なりのアンサーです!

タグ: 批評 歌詞 音楽

posted at 13:30:09

taniguchifumikazu @taninen

11年1月31日

やり直し。今日の授業で使うかもしれない動画リスト(人力vocaloid関連)。 bit.ly/e8A1ra

タグ: 人力vocaloid 音楽 音楽研究

posted at 09:52:07

tkmt @tkmttkmt

11年1月31日

個人的にヴィヴァルディの音楽には、あまり興味がなかったので知らなかったのだけど・・・18世紀に作曲された彼の代表作「四季」は、その後200年ほど忘れられた後に1949年に「再発見」されたのだとか。19世紀のバッハの再発見よりも、まだ新しい。いわば20世紀のヒット曲だったんだ!と。

タグ: クラシック 批評 音楽

posted at 08:46:51

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年1月31日

それぞれの物語の「キャラクター」になるのではなく、ぼくは「プレイヤー」として物語に介入したいと思っているんだなーということをインタビュー受けた後になって気付いた…。RT @CINRANET 初音ミクにみる新しい文化 FLEETインタビュー bit.ly/eDOAO9

タグ: vocaloid キャラクター ジャンル 批評 社会 音楽

posted at 00:27:05

2011年01月29日(土)

シュルる @knowsur

11年1月29日

上手く言える自信がないけど、「外の人という立場を保ったまま中について解説するのは、中の人が同じ場所に登場しうる限り、かっこ悪い」ということが言いたかったのかな。オタク文化評論家みたいな人が初音ミクについて語るのを見たときにも同じような感じを受ける。

タグ: vocaloid ニコニコ動画 批評 音楽

posted at 13:58:04

あおいん @aoiiiin

11年1月29日

マクルーハンの言葉を借りれば、メディアは身体性を拡張し同時に麻痺させるものだと。都知事の言いたいことも同列だと思うけど、実際の若者は麻痺した身体性のリハビリをしようとする自覚が大いにあると思うよ。意地張って海外旅行にいったり、ライブが本物の音だとか言ってみたり。

タグ: メディア 批評 社会 音楽

posted at 13:23:58

2011年01月28日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年01月27日(木)

いーえるP/ボカロP・辺境VTuber @ELPTinySymphony

11年1月27日

UTAUは「あいうえお」以外の音素をスローアタックにするだけでだいぶ人っぽくなる。

タグ: UTAU 音楽

posted at 12:52:52

deja音色 @deja_neiro

11年1月27日

@plusticpeople いえいえw ギターやドラムが少々乱れてもボーカリストは結構耐えますが、ベースが乱れると泣きそうな顔になるんすよね...w 物凄い技量のギタリストに「ベースは影のコンポーザーであれ」と言われて悪い汗をかいたことがなんどか(滝汗

タグ: 音楽

posted at 00:55:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年01月24日(月)

kj3 @plus4_kj3

11年1月24日

なんとなく、「口ずさめる部分があるかどうか」は、音楽作る上で大事だと思う。曲を聴いてなくても、脳内で反復再生しちゃう箇所。

タグ: 作曲 批評 音楽

posted at 23:09:01

taniguchifumikazu @taninen

11年1月24日

最終回メモ: 音の空間性続き→サウンドの再利用→あらゆる音をサウンドに変える→「歌い手」を作る。これだけで3回くらいかけても良かった……。

タグ: 人力vocaloid 音楽 音楽研究

posted at 16:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年01月23日(日)

TiltP @TiltP

11年1月23日

"2ちゃんねるで「MMD」はカテゴリなのかツールなのかって話題になるんですよ。つまり、Photoshopはツールだけど、それで描いたものを「Photoshopカテゴリー」とは言わないじゃないですか" bit.ly/hEI8NG

タグ: MMD ジャンル ニコニコ動画

posted at 13:15:13

TiltP @TiltP

11年1月23日

ともかく、様々なバックグラウンドや歴史、思想、動機をもった、今まで別に行動していた集団が「MMD」の名の下に集ってしまったわけで、問題が起きるのは当たり前だと思う。ツール名を旗印にしてしまった弊害がこれ。もちろん初期は利点が大きかったわけだけど。

タグ: MMD ジャンル ニコニコ動画

posted at 13:03:07

スコッティP @scottieP_nico

11年1月23日

やばいな、最近ニコマスを見たり動画作るよりリアルの和太鼓が忙しくて楽しくてもっと上を目指そうと思ってしまってアイマスに時間が割けない。だめだ!趣味も全うしてこそのリア充だろう!偏ってはいけない!

タグ: Funny literature アイマス 太鼓

posted at 00:38:20

2011年01月22日(土)

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月22日

85年のコミケの映像、今と基本的になにも変わらないが、なぜか後ろめたさがないのが不思議

タグ: オタク 批評

posted at 21:17:43

2011年01月20日(木)

俺枠さん @orewaku

11年1月20日

娯楽に権威なんて付けようとしても衰退するだけだって。例えば歌舞伎の値段と客層の偏り見てもわかるだろうにね。 エライと凄いを勘違いして凄い→エライになろうとすんのがいけねーんだよな、多分

タグ: 批評

posted at 12:01:14

tkmt @tkmttkmt

11年1月20日

カントの「他者を手段ではなく目的として扱え」という命題じゃないが・・・名曲カバーも、アルバムを売るための「手段」ではなくて、名曲をもう一度輝かせること自体を「目的」としているかどうかって大きいと思う。原曲への敬意があるか、刹那的な販促企画かって、聴く側には何となく分かってしまう。

タグ: literature 批評 音楽

posted at 03:30:39

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月20日

しかしポピュラー文化は反映論で語られやすいから、これ自体、考えることはある。社会学とかにとって、ポピュラー音楽は音楽であったというより、大衆の心情の析出とかであるってのは、なんというか方法論っていうか、そういう見方しますっていうパースペクティブなきもする。

タグ: 批評 社会 音楽 音楽研究

posted at 00:31:28

2011年01月18日(火)

いーえるP/ボカロP・辺境VTuber @ELPTinySymphony

11年1月18日

一般受けしない曲調でも物語+動画ならある程度訴求できるという事を理解。コメにもあったけど、ギターサウンドもっと使わないと第一印象クリア出来ないのだろうなー。マイリス率もお客さん層も今までとかなり違う印象だった。そんなデータを取れた新曲! → t.co/PS89TZy

タグ: 批評 音楽

posted at 12:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月18日

概ねシンセでエミュレートされた他の楽器音ってキャラ化されてる感じはするが、スネアは萌えるけど、ギターはあんまり萌えないというかww

タグ: DTM 批評 音楽

posted at 00:24:53

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月18日

こういうミクロな例を持ってくると吉田アミさんが言っていた「音響系も萌えなんですよー」とかいう発言は飲み込める。というかそういう例をちゃんとだすのが重要

タグ: DTM 批評 音楽

posted at 00:23:54

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月18日

要するにゲートリバーブの音ってキャラ性が高いっていうか、「スネアです!」っていう音がぴょこっとのっかているというか、そのへんがかなりゲームっぽい、漫画っぽい

タグ: DTM 批評 音楽

posted at 00:22:53

2011年01月17日(月)

*死に舞/shinimai @shinimai

11年1月17日

レコード音楽のメディア表現としての三つの層ってつまりはレコード会社がレコード聞け、オーディオメーカーがオーディオ聞け、興業会社がライブこそ至高と言い張った結果もあるということ。

タグ: メディア 批評 社会 録音 音楽

posted at 23:55:47

LCARS-P @LCARS_P

11年1月17日

今製作中の名状しがたき何かw 「何やってんすか!?」って声が聞こえた気がしたけどガンスルー中w twitpic.com/3qsltt

タグ: MMD アイマス

posted at 14:01:31

Die棟梁 @munehari

11年1月17日

「音楽は食えなくて当たり前」という考え方がすごく多くて怖い。音楽で食べるだけの対価を得ようとするのはいけないことなの?:「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 dlvr.it/DRxwt

タグ: moneytize プロフェッショナリズム 批評 音楽

posted at 13:55:40

tieckP(ティークP) @tieckP

11年1月17日

年末年始を必死に作ることに捧げてたら、感受性が高まっている状態になってしまった。この状態は、作品からあらゆるメッセージを引き出すには適しているけれど、実生活だといささか不便。人の眼や声が伝えることを過剰にinputしてしまう。

タグ: literature 作曲 批評 音楽

posted at 13:38:04

AKAYAKA / 中谷干 @akayaka

11年1月17日

なんだかんだで最近の日本文化的なものって、自他の未成熟なところを受け入れて愛でる的な傾向がある気がする。萌えもkawaiiも。

タグ: オタク 批評 文化 音楽

posted at 13:17:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AKAYAKA / 中谷干 @akayaka

11年1月17日

隙があるというか、要するに「自分が参加できる余地がある」ってことかな

タグ: UTAU キャラクター 批評

posted at 12:45:17

もへもも @mohemomo

11年1月17日

アイドルとプロデューサーの恋愛は業界人的にマズそうだけど、プロデューサー同士なら全然OKだろ!胸熱!

タグ: アイマス

posted at 12:42:38

もへもも @mohemomo

11年1月17日

アイマス2の恋愛要素ってアレだろ?同じプロデューサーとして律子に助言を求めたり、逆に助けてあげたりした末に生まれるオフィスラブのことだろ?

タグ: アイマス

posted at 12:41:13

AKAYAKA / 中谷干 @akayaka

11年1月17日

しかしツッコミどころとか隙のあるコンテンツが妙にbuzzるのはここ数年の傾向としておさえておきたいポイント。

タグ: オタク 批評

posted at 12:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

_ @gou_zou

11年1月17日

アイドルは虚像じゃないよ。偶像だよ。実体は無いけど空虚じゃないよ。春香たちはそこにいるんだよ。

タグ: literature アイドル アイマス キャラクター 批評

posted at 12:03:53

AKAYAKA / 中谷干 @akayaka

11年1月17日

しかしアレだ。昼間のネタだけど「バンドは趣味と割り切ってやる時代」とか言われてはいそうですかと素直に趣味と割り切ってやるようになるような人にだけはなりたくない。

タグ: プロフェッショナリズム 批評 音楽

posted at 01:02:51

«< 前のページ123のページ >»
@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました