Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
«< 前のページ2345678のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月28日(水)

NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

11年12月28日

私。軸をひけらかすような露悪感含めて芸風にしようとしている!一貫しているが王道ではなく、舌を鍛えたい欲求はありつつも結局好きなものしか食べない。が、好きなものは飽きずに大量に食う。数寄者、歌舞伎者?目指したいっすねえ、言われたいですわぁーゲヘヘ

タグ:

posted at 14:12:21

アシス @AsisuP

11年12月28日

多分言ってはいけないこと:エナドリ飲んで衣装集めるのはいいけど、その衣装集めた特典アイドルはエナドリ何個分?

タグ:

posted at 14:15:28

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

11年12月28日

_φ(..) QT @ca_tweet: Microsoft Academic Search、研究者の師弟関係や論文の引用関係を可視化するツールを公開 t.co/Qka91w7k

タグ:

posted at 14:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年12月29日(木)

kj3 @plus4_kj3

11年12月29日

@ja_bra_af_cu おかずの多いドラマー(過食症

タグ:

posted at 00:58:42

Takao Fujioka @jazgra

11年12月29日

ジャズ漫画『坂道のアポロン』がアニメ化決定。
t.co/klhBXwB9

タグ:

posted at 01:11:28

oz hiro @oz_hiro

11年12月29日

けいおん、背景が京都だから、演奏させてもらってた喫茶店が背景に出てきたことある。アニメ絵でもすぐにわかったw

タグ:

posted at 01:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

11年12月29日

アメリカ人がなぜニンジャ(忍者に非ず)が好きなのかというと、スタイルの独特さや東洋趣味以上に、「修行すればなれる」という機会均等があるらしい。アメコミのヒーローって生まれつき超能力があるとか大富豪とか、格差が結構ある。しかしニンジャは誰でもなれる。ヒーロー界のアメリカンドリーム。

タグ:

posted at 21:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すぱんくtheはにーMk-Ⅱ @SpANK888

11年12月29日

@teramat おおおうすいません・・・ えーと、ビートルズのポールマッカートニー死亡説が流れた時、『アビィロード』のジャケットで先頭を歩くジョンが神様を、三番目に歩く裸足のポールが死者を表している。という解釈がありまして。→

タグ:

posted at 22:40:18

すぱんくtheはにーMk-Ⅱ @SpANK888

11年12月29日

@teramat それと「劇場版けいおん」で『アビィロード』の場所を歩く5人を対比させると、「ジョン=神」の位置に「あずにゃん=天使」が来ていて、さらに三番目に生足の唯がいることから 強引に「唯死亡説」を導きだす!という電波な話でした(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:42:52

遊牧家族/yuuboku @yuuboku

11年12月29日

ミカさんがさっき言及してた「言葉が音を持っている」というのは、ミクに触れて作曲を始めたころの私の信念です。当時、ピアプロに投稿された歌詞を見ては、曲をつけようと試みていたのですが、すんなり曲がつく詞とそうでない詞とがあることに気づきました。

タグ:

posted at 23:43:07

2011年12月30日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浪速あきんど @vocamas

11年12月30日

おっさん10人での爆乳音頭合唱は濃かったぜ!

タグ:

posted at 21:25:10

てんやくP @TenJacuP

11年12月30日

きっとその踏み絵は「I have a pen.」とかテキトーに書いてあるだけでただ語間を踏ませるようになってるだけなんだ。

タグ:

posted at 22:11:37

てんやくP @TenJacuP

11年12月30日

旧華族を一人直接に知っているけどあの人ら芯から上品でビビる。育ちとはかくあるかという。麗華さんリレで叫んだり怒鳴ったりするけどあくまで下品にならないのはこれだ。

タグ:

posted at 23:25:26

2011年12月31日(土)

とーけい @UG_Security

11年12月31日

でもあの流れを作ったのは悪霊P( @satanspirit )ですからwww QT @Nicobael: @nonowanP_1103 >RTしたのは失格半角Pさんだよw

タグ:

posted at 00:26:36

てんやくP @TenJacuP

11年12月31日

ラテン詩の韻律は形式だけ異言語のギリシャ詩をパクったものだから言語として不自然。古い祈祷文みたいな方が好き。(※個人の感想です)

タグ:

posted at 01:03:38

じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

11年12月31日

やっと今年のボカロ曲10選できました。悩みに悩んで、この10曲です。 t.co/nenm3MAZ #2011年ボカロ曲10選

タグ: 2011年ボカロ曲10選

posted at 01:16:57

Mikk_かおら@ @KaoraP

11年12月31日

ネタバレ(www : ムーンライトシャドウで、黒ちゃんが赤い目から黒に戻ってる場面以降は、実は二人とも死んでる(w だから同じフレームにいるのだし、目の色が人間の時にもどっている(www

タグ:

posted at 12:33:28

マンボウ(生きている方) @man_boo

11年12月31日

初ボカロオリジナル曲。初の作詞でもありました。以前からライブで演奏していた曲ですが、ボカロで新しく生まれ変わったのです。 【猫村いろは/Mac音ナナ】星の大地【オリジナル曲】 #sm14280799 t.co/yCMuneFt #2011年のオリジナル曲を振り返る

タグ: 2011年のオリジナル曲を振り返る sm14280799

posted at 12:37:36

マンボウ(生きている方) @man_boo

11年12月31日

これは名曲…! RT @micro_magic: 音楽がくれる魔法のほんのひとかけら。来年もディレイで空を飛びます。【初音ミク】リズミックファンタジア【オリジナル】 #sm15675333 t.co/5o9aJenk #2011年のオリジナル曲を振り返る

タグ: 2011年のオリジナル曲を振り返る sm15675333

posted at 12:45:45

各駅停車(アイオリアP) @AeoliaP

11年12月31日

昔から作中のキャラ同士でカップリングするのが好きだったので俺の嫁って娘はいないのであります。

タグ:

posted at 13:47:29

各駅停車(アイオリアP) @AeoliaP

11年12月31日

@ja_bra_af_cu おかげでキャラに感情移入する、という感覚が実は全然分からなかったりしますw

タグ:

posted at 13:52:45

各駅停車(アイオリアP) @AeoliaP

11年12月31日

いわゆるヒーローごっこもやった事無かったなぁ。

タグ:

posted at 13:54:22

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年12月31日

同一化は僕も出来ないなぁ。物語を読む時は例えば「同じクラスに居て、主役に伍する実力なら」という視線になる。いつの時点から自分を主役でないと認識したのか、ってのは分析的に面白いな……弟……いや、妹が生まれた時かな?

タグ:

posted at 13:56:26

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年12月31日

そもそも、「好き」という感情の発見が遅かったからな。てか、他の存在について「一緒に居たい」という感情が希薄で、遠足とかでも気が付いたら一人で歩いてたとか、よくあったし。初恋も23の時だからなぁ。ギリギリ人間という自覚がある。

タグ:

posted at 14:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よしひら@福岡 @ryoshihira

11年12月31日

『果てしない物語』は最初バスチアンが読む本を一緒に読むという重ね合わせから始まり、本の世界に飛び込むという形。「読む」という行為を通じて強力に同化を促進される。あれで創作を目覚めさせられた人が多いのも当然よね。

タグ:

posted at 14:43:39

先導者P @senndousya

11年12月31日

文字などつけて、お茶を濁して。とりあえず半目のりんちゃんのお題はこれにて完了ですね! t.co/obF1HfPv

タグ:

posted at 16:31:56

てんやくP @TenJacuP

11年12月31日

もっとも東豪寺というお寺を営んできた坊さんの家系ではなくて東豪寺がある地区に住居していたために東豪寺家を名乗ったのかもしれない。西園寺家なんてそうですよね。

タグ:

posted at 16:33:10

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年12月31日

昨日していた話。経済的に必ずしも自立し得ておらず、且つかなり閉じた人脈をベースに形成されている或る業界において、重宝される「非=作り手」は大きく言うと三種類ある。第一に、宣伝広報に役立つライター/ジャーナリスト、第二に権威を付与し、時として実益をもたらすこともあるアカデミシャン。

タグ:

posted at 16:47:35

てんやくP @TenJacuP

11年12月31日

@ja_bra_af_cu ローマ字表記されたパーリ語仏典を見たことがありますが辞書を見ながらならああこれは何語のこれと同じだろっていう感じの想像が部分部分でできる程度にはー。

タグ:

posted at 16:51:09

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年12月31日

そして第三は、閉じた世界に何らかの形で「外部」との交通を導入してくれる(と向こう側から看做された)存在である。あくまでアウトサイダーだが、その世界に興味を持っている存在。で、僕はほぼ常にこの第三のパターンで、それぞれの「業界」の側に呼ばれて、あれこれすることになったりする。

タグ:

posted at 16:52:30

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年12月31日

だが、彼らが求めているのは「外から関心を持たれるためのツール」としての、外部に向けてのスポークスマン的立場であって、「外部から内部への批評的=批判的視線」ではない。アウトサイダーのままでインサイドへの苦言や提言を行なうことは、第二の権威性を帯びていない限り、やんわりと拒絶される。

タグ:

posted at 16:55:23

てんやくP @TenJacuP

11年12月31日

@ja_bra_af_cu それに、名詞や形容詞が数や格で変化して、動詞も数や態や時制で変化して、という所が同じなので、取っつきやすいと思います。

タグ:

posted at 16:58:24

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年12月31日

これを何とかするには、出来るだけクリティカルなことは言わず、あくまでも適切な距離感を保持しながら、外様の純然たる第三者的好奇心のみを纏った善意のアウトサイダーとして振る舞い続けるか、そうでなければ、覚悟?を決めてインサイダー(利益共同体の一員)になるという身振りを始めるしかない。

タグ:

posted at 17:00:16

佐々木敦 @sasakiatsushi

11年12月31日

しかし僕は、いつもそのどっちにもなれないし、なりたくないのだ。というか、これが僕にとっての「批評」の定義だ。外から内を語ること。語る権利、語る責任、語る欲望とさえ隔絶した場所から、だがそのことについて本質的に考え、書くこと。僕は「批評」は「当事者性」とは断絶していると考えている。

タグ:

posted at 17:04:43

クロン @hyakurenya

11年12月31日

「どうする母さん!娘が娘が大ピンチ!?どうしよう!?」「あなた、落ち着きなさい。」「そうだ、娘はああ言っていたが、やはりグループのバックアップをそれとなく受けられるよう内閣府の友人に」「落ち着きなさいって言ってるでしょ!」

タグ:

posted at 17:07:23

クロン @hyakurenya

11年12月31日

「しかしな母さん」「もうあの子も自分の夢に向かって歩きだす年頃なの。我が家の教育がちゃんと身に付いてるのは知ってるでしょう。」「だがな・・・」「男親は見守ってあげるものよ?大丈夫、私とあなたの娘なんですから。」「・・・。」

タグ:

posted at 17:20:35

ドリ音 @dorionP

11年12月31日

おお、何か英語で説明してくれてる・・・Manual Vocaloid is SO MUCH like a real human voice t.co/D0YCu4ax

タグ:

posted at 17:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てんやくP @TenJacuP

11年12月31日

ともみさんマジ男前! 2分03秒からの衣装があまりにもw そして後半の人選である。しかしブドさんはよい光をお持ちだなぁ。■【MMD】Nostalogic_半角さんとGSスターズ【魔王エンジェル】 (4:36) #sm16574568 t.co/iszBLUEL

タグ: sm16574568

posted at 18:47:22

中村屋与太郎@4/23酒系同人誌即売会『 @NakamuraYa_Y

11年12月31日

紅白の出場歌手に度に手厳しい評価をするボカロコアリスナークラスタと評価を見直すボカロクリエイタークラスタと大喜びするアイドルオタクラスタが混在するTL。

タグ:

posted at 19:49:54

先導者P @senndousya

11年12月31日

魔王こたつTLが可愛かったので20分クオリティ。りん「麗華寝ぼけてるぞ!(バンバンバン」ともみ「れいか・・・・・・」 t.co/0eoSK8EM

タグ:

posted at 21:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まげ=えりくさ @magelixir

11年12月31日

批評家界隈を垣間見て、音楽熱が再熱し、ボカロUTAU熱が加熱し、アイマスに目覚めた。このへん総合したら「だいたいSAKのせい」だが、「だいたいじゃぶらふきゅーさんのせい」だったりもする。あとはやおきさんとか中村屋さんとか(人のせいにする振り返り)

タグ:

posted at 23:43:40

kj3 @plus4_kj3

11年12月31日

ふと、東方の同人誌の部数は、だいたい同レベルに見える他ジャンルの作家さんより倍は刷ってる印象があったのを思い出した。人気ジャンルってそういうものだよな……

タグ:

posted at 23:48:02

«< 前のページ2345678のページ >»
@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました