Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月20日(月)

*死に舞/shinimai @shinimai

14年10月20日

普通にこれポストコロニアルゲームやんか

タグ:

posted at 23:48:01

*死に舞/shinimai @shinimai

14年10月20日

“The Curious Expedition” htn.to/MDkmTd

タグ:

posted at 23:46:11

アンジェリカ エニコ ニゴスカヤ @Enihco

14年10月20日

ぼくはたまたまニコマスってやつで活動をしてきたのだけど、アイマスPとしてプロデュース活動をする上でゲームをプレイ、公式の何かで遊ぶ、ライブに参加する、という以外にもこれツイッターなどでやよいかわいいっていうだけでもそれはプロデュースだと思ってる。

タグ:

posted at 23:45:48

pianonaiq @PIANONAIQ

14年10月20日

『銀河英雄伝説』なんかは100話以上ある長大な物語だけど、凄まじいことにまったく足が止まらず、退屈せず全話駆け抜けてしまった。その理由について考えると、ラインハルトとヤンという魅力的な二人の英雄の運命がどうなるのかという興味、これが絶対的にでかかったのかな、と。

タグ:

posted at 22:34:43

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

14年10月20日

「24時間寝てないです」「私は36時間です」「流石です」「おっとシツレイ!ごめんよ!」「「「アイエエエエエ!」」」ゴウトは死せるマグロ目のエスイー(原注:サラリマンの一種でタイピング肉体労働を担当する)たちの間を抜け、医療行為受付待ち負傷隊員の列の横を通り、食堂へと急いだ。 38

タグ:

posted at 22:08:17

シュルる @knowsur

14年10月20日

「部分的な掲載であれば」という質問への回答として、まずあまりにも部分的な掲載なら(例えば「会いたくて」ぐらい)そもそも複製に該当せず、そして著作権法上の「引用」に該当するかが「部分的な掲載であれば」というだけで決まることはあり得ない、というのが前提になってこういう書き方になってる

タグ:

posted at 21:26:03

シュルる @knowsur

14年10月20日

旧FAQ回答では第1段落で複製に該当するか否か、第2段落で引用に該当するか否かが述べられている。つまり「JASRACの「引用」の定義が変更」されているわけではない|いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について focuslights.blog102.fc2.com/blog-entry-466...

タグ:

posted at 21:19:14

2014年10月19日(日)

たにみやん @tanimiyan

14年10月19日

ブログ更新。亀田音楽専門学校のケーススタディ第3回目「元気が出るリズム学」。ケーススタディではでんぱ組.inc、μ's、KANA-BOONを取り上げました。番組中での4つ打ちの効果に関する説明は凄く明快で面白かったですよ。 bit.ly/1wqlkPN

タグ:

posted at 22:06:31

taniguchifumikazu @taninen

14年10月19日

さらりと「順調に狂っていった大学」と言及されている京都精華大学 → 学園祭の衰退について #BLOGOS blogos.com/outline/96760/

タグ: BLOGOS

posted at 19:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

頬付 @hoozuki37

14年10月19日

@ja_bra_af_cu @nix_in_desertis と、都内へお越しの際には是非。

タグ:

posted at 16:17:27

みそ @misolmiso

14年10月19日

日本語の資料がなくなるまでが入門って、割と本当っぽいよね

タグ:

posted at 12:57:18

optical_frog @optical_frog

14年10月19日

「猫はにゃあとなく」みたいに,一般名詞がそのままでてきてる場合には,「総称」(generic) に解釈する余地があるです.不変量化「すべての」とちがって,総称は例外があっても必ずしも偽にならない,といった特徴があります.(『言語における意味』§19.1.3 に簡略な解説あり)

タグ:

posted at 12:11:56

Danny Choo @dannychoo

14年10月19日

バイトで英語を日本語に翻訳できる方急募。帰国子女や海外に住んでいるネィティブの日本の方希望。僕が記事でちょいちょい使っている英語スラング理解できているのであれば合格。支払いはPAYPALで。Lemme know if you are interested.

タグ:

posted at 12:08:54

江口某 @eguchi2014

14年10月19日

「人間は哺乳類である」はやっぱり「すべての」だろう。

タグ:

posted at 11:47:16

江口某 @eguchi2014

14年10月19日

「AはBである」はデフォルトでは「すべて」がついてるんではないのかな。

タグ:

posted at 11:46:47

くおきの大冒険 @kuoki_sec

14年10月19日

日本でおっさんのミク廃を茶化すのは日常茶飯事だけど、ニューヨークきたら壮年のミク廃がゴロゴロしてるのでミク廃先進国から来た身でも何が起こってるのと思わざるを得ない。
おじいちゃんがミクのぬいぐるみ胸にさしてたり、服にミクバッジ着けて歩いてるんだぜ…。#MikuExpo

タグ: MikuExpo

posted at 03:42:59

ultraviolet @raurublock

14年10月19日

日本人が「正解」を求めたがるのは、学校で「正解は一つしか無い」と教わるからではなく、空気によって定められる「正解」を選ばないと空気によって処断される、という社会構造のためかと。何が正解かを決めるのは空気なのだ

タグ:

posted at 02:44:17

halflite @halflite

14年10月19日

@ja_bra_af_cu やっぱ、この「ライヴ」で使われている盤、ほぼ'70sからの定番ブレイクビーツで、「基本に忠実でもここまで面白く出来るんやで」みたいな矜持を感じましたねぇー。

タグ:

posted at 00:18:56

tieckP(ティークP) @tieckP

14年10月19日

デジタルネイティブかどうかにはネットの有無だけじゃなくて回線の太さが関わる気がする。動画はADSL以降じゃないとなかなか。

タグ:

posted at 00:04:43

2014年10月18日(土)

halflite @halflite

14年10月18日

@ja_bra_af_cu Kid Koalaは、ちょっと曲芸っぽいかも(私は曲芸も好きですけど) 楽しいヒップホップでライヴと言うとX-ECUTIONERSとか youtu.be/vvKeH1iGMPc 1:50辺りから、超楽しいライヴが展開されます!

タグ:

posted at 23:51:14

mvaldegamas @MValdegamas

14年10月18日

「永遠の0は戦争や特攻礼賛だそんなものより兵隊やくざを見ろ」みたいな間抜けな言動が昨年のTLをよく飛び交っていましたが、これは全くの間違いで、永遠の0が指し示しているものはもっと始末に負えない何かなのです。

タグ:

posted at 17:12:54

mvaldegamas @MValdegamas

14年10月18日

「本当のことなんていつも過去にしかない」のだけれど、過去を理解するのは大変ですねという話で、主人公たる祖父の特攻参加の動機を傍証は示しながらも「わからん」と言ったヤクザ以外はみんな確信を持って祖父の像を語っていたので本当に怖かった。

タグ:

posted at 17:04:01

mvaldegamas @MValdegamas

14年10月18日

『永遠の0』、「無職の孫の自由研究:おじいちゃんのことを調べてみよう」というテーマで、人がいかに安易に過去に関するわかり手になっていくかという話なので同世代の戦争理解としては身につまされるのだけれど、この安易な内容を実際の若者でなく50のおっさんが書いたというのが本当につらい。

タグ:

posted at 16:59:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99

14年10月18日

松岡正剛『多読術』 (ちくまプリマー新書) は教わるところが多かった。「本は2度読むこと」、本番前の「前戯」、マッピングによる本の整理、編集工学、様々な読書の方法論がつまっていて、読書体験を物質的な本の外部に拡張するような読書論です。www.amazon.co.jp/dp/4480688072/...

タグ:

posted at 13:58:09

北村匡平|新刊『椎名林檎論──乱調の音楽 @Kyohhei99

14年10月18日

読書には「濫読型」と「精読型」大別して2種類あると思いますが、僕は二者択一ではなく並行して行うべきだと思っています。学部時代は経験値として「読んだ」という証も欲しいので、(新書などの本を)一日一冊「課して」同時に、フーコーを数日かけて丁寧に読むなどをやっていたので約400冊/年

タグ:

posted at 13:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koichiro Sukegawa @Teika27

14年10月18日

(承前)出現しているというわけ。やはり「歴史はくり返す」のだなあという感慨を抱くとともに、法家的なものの台頭によって抑圧されるのは、道家的なものではなく、知性主義と合理主義なのであり、それは道家的なものによっては守りきれないということをキモに銘じなければと思った。

タグ:

posted at 08:50:06

Koichiro Sukegawa @Teika27

14年10月18日

(承前)安倍首相に代表される法家的勢力を批判するのに、道家的理論を以てする傾きが少なからずあること(「前近代の日本に存在した、失われた身体知」を称揚し、そのような身体知を抑圧するものとして、国家主義的イデオロオギーを斥けるという論理)。現代日本でもまた、法家と道家が連れだって

タグ:

posted at 08:46:56

Koichiro Sukegawa @Teika27

14年10月18日

(承前)反知性主義、民衆の生活実感から乖離した表現・言論活動を行う知識人・芸術家に対する蔑視。ウェイリーは、法家=道家的なものに、ナチズムとの共通性があると指摘する。現代日本に法家的な動きが目立ってきていることは明白だが、これは誰しも気づくこと。より問題なのは、

タグ:

posted at 08:43:08

Koichiro Sukegawa @Teika27

14年10月18日

一昨日、源氏物語の英訳者であるアーサー・ウェイリーについて授業をやっていて気づいたこと。ウェイリーは、始皇帝時代の中国で、法家(≒国家主義)と道家(≒自然回帰を志向する復古主義)という、一見、対立するものが並行して台頭したことに注目していた。両者に共通するのは、反商業主義、

タグ:

posted at 08:38:37

SALTYBOX @saltybox

14年10月18日

その結果、上手い歌手の方がヘタでずれているように聞こえる現象が、オートチューン以降起こり続けている。

タグ:

posted at 03:41:52

SALTYBOX @saltybox

14年10月18日

その判断は、毎回波形をずーっと確認していたりするよりも印象で人ごとに決まってることが多いのが、この現象の面白いところで。

タグ:

posted at 03:40:14

SALTYBOX @saltybox

14年10月18日

で、プロダクトチームに、単なる印象というか人の能力で「必要ないな」と認識されている能力のある歌手に関しては、その過程が無かったりする。

タグ:

posted at 03:39:06

SALTYBOX @saltybox

14年10月18日

十年以上前から、当たり前だった。実際メジャー所のを見て来たので。

タグ:

posted at 03:37:05

SALTYBOX @saltybox

14年10月18日

元々まだまだの歌の能力だとプロダクトチームに認識されている歌手には、レコーディング過程に修正は当たり前のものとして準備されている。

タグ:

posted at 03:35:52

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年10月18日

最低限必要なのは、重要な人名・書名・作品名を覚えること。すぐ頭に入らなければ書いて覚える。受験勉強です。受験勉強から一歩踏み出すには、事項AとBの関係を定説的に言えるようにすること、また、Cが出てきたときその断片的な情報をもとに、他のAやBやとの関係を「推理」する力を鍛えること。

タグ:

posted at 00:13:14

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年10月18日

子細に読む読書はもちろん必要。同時に並行して、その分野の「森」の地図を把握する。教養というのは、森の様子について立ち入りすぎない会話ができる能力であり、これがあることで、踏み込んだ読書もやりやすくなる(が、教養ゆえにテクスト分析が妨げられることもある、それは上級の話)。

タグ:

posted at 00:05:39

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

14年10月18日

今回バイヤールの本を紹介したのは、学生の方々に、各分野の大まかな知識のネットワークをつくってほしいからです。ちゃんと通読しないと意味がないとは思わずに、紹介文を把握する程度のことで、その分野で有名な人や本や作品を関係づけた「その分野における関係の知識」を自分なりに構築してほしい。

タグ:

posted at 00:02:03

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました