jabrafcu
- いいね数 40,607/41,399
- フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
- Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
- 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
2020年06月30日(火)

7000字書いて「マジで気難しい理屈っぽい文章を書く人だな……」と自分に対して思ったが、そういう人もたまにはいてくれないと、世界が共感と納得とわかりやすさでニコニコに飼い慣らされてしまうので、そうされたくない反抗的読者とともにヤダヤダ駄々駄々し続けたい
タグ:
posted at 20:15:21

泣き猫はネトフリオリジナル作品にカテゴライズされてるんで劇場公開はされないんでしょうね… 人気急上昇作品1位になってるのでネトフリも良い作品をコンテンツに加えられたと思ってるでしょうこれは… twitter.com/pianonaiq/stat...
タグ:
posted at 19:04:05

Hizuru Saito@新音楽制作工房 @Hizuru_Saito
娘ちゃん(6ヶ月)のかわいい写真が撮れたので見るといいよ? pic.twitter.com/s5o15Vs2vO
タグ:
posted at 13:35:31

和装新作その2、狩衣風のタイプ(サンプル)
アレンジはしつつ出来る限り正統な造りに近づけたのですが、これだと袖の付け根が切れる可能性が非常に高いので
本製作ではセパレート式にする予定です
※最後のトルソー画像では構造上袖が垂れ下がってしまうのでピンで仮留めしています pic.twitter.com/VJyk0sNYDG
タグ:
posted at 08:09:43
2020年06月29日(月)

毎年夏は和装を作るのですが
今年はちょっと変化球で。
袖セパレート、スカート部分が前後に分かれたオーバーワンピース型。シースルー生地でレイヤードが楽しめるようにしています
画像はミドル丈のボリュームスカートと合わせています pic.twitter.com/AWKGnk6vkY
タグ:
posted at 13:17:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

タンゴか…。
礼さんにはアルゼンチンタンゴがよく合いそうだ。
Por una cabezaとかを哀愁と情熱たっぷりに踊っていて欲しい。 pic.twitter.com/jsKUNCTlRJ
タグ:
posted at 13:08:15

What a perfect final episode!
This anime succeed to make us smile, laugh, and shed a tears. Kudos to A-1 Pictures for bring us this amazing adaptation 👏
Anime: Kaguya-sama: Love Is War Season 2 pic.twitter.com/50qePmu4bF
タグ:
posted at 10:57:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

3周年おめでとうございます!
今年もお祝い出来て嬉しいです。
これからもよろしくね
#ミリシタ祝3周年 pic.twitter.com/ffXVgiBT2c
タグ: ミリシタ祝3周年
posted at 00:04:41
2020年06月28日(日)

トミー(オルタ)6/25 ボカロバー@m @fay_4step
まあ、フェミニズムがキモオタ叩きしたというより、フェミニズムを含む社会全体でコミュニケーション下手な人を笑い物にする流れなんてごく最近まであって「常識」だったんですよ。それが変わったのはここ10年くらいじゃないかな。それこそ発達障害や自閉症スペクトラムという概念が広まったのと同時期
タグ:
posted at 23:00:17

トミー(オルタ)6/25 ボカロバー@m @fay_4step
なんで上野発言を持ってきているか言うと、この話が1998年で、SNSどころかはてな匿名ダイアリーもなくネットもさほど普及してないので、ネットでの論争がおきる以前からこういう言説があった事を強調しておきたいからです。
タグ:
posted at 22:34:20

トミー(オルタ)6/25 ボカロバー@m @fay_4step
あの人は『マザコン少年の末路』で“自閉症は母親の過干渉・過保護によって引き起こされる"と書いて問題になり絶版になったように、社会においてコミュニケーション能力に問題を抱えている人に対してはずっと雑なこと言ってる。非モテいじりのような半制度化されて社会に埋め込まれてる問題も無視する。
タグ:
posted at 22:26:27

トミー(オルタ)6/25 ボカロバー@m @fay_4step
@for2ando コミュニケーション能力低い人に淘汰圧を掛けろ 的な発言がフェミニズム側から出たのは今に始まったことではなくて。98年に論座での上野千鶴子が宮台真司の対談で 「自然史的・人類史的にいえば、マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。」って言ったのとかね。
タグ:
posted at 22:14:48


たしかに難しい哲学書を読んでいて、ふと「あれ、でも言ってることは単純じゃないだろうか? でもこれだけ難しい本なのだからもっと複雑なことに違いない」と思うことはある。
タグ:
posted at 22:09:28

読んでる本に出てくる、アイザイア・バーリンの発言に、「偉大な哲学者の中心となるヴィジョンは本質的に単純」「論証、論理の力は、概して攻防にかかわるもの」とあって、なるほどなと思う。
タグ:
posted at 22:08:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私がいい年になってからはじめて漫画書き始めて同人誌つくってみようと思ったときにやってた一人問答おいとくね!!!(笑)それまではピクシブの縦長漫画しかかいてなかったからわからんかったんだよ…
先人の同人誌から学んだこと1 pic.twitter.com/iPCuR89AIO
タグ:
posted at 18:45:19

「吹奏楽のための哲学」を部室に大体置いてあるあのBand Journal(よく読んでた)に連載したい。音楽は何かを表すのか? 顧問がよく言う「もっと感情的に!」って何を意味してるのか? よい演奏とは何か? それはよい賞をとる演奏とどう違うのか? を連載する。
タグ:
posted at 16:44:19

日頃のルーチンワークをきちきちとこなすことで、自分の精神を安定させる。
その安定した精神で、不安定なことをする。新しいことに挑戦したり、やりたくないけどやらなきゃいけないことに着手したり。
不安定になることを拒否するのではなく、そういう挑戦を受け入れるための基盤をつくる。
タグ:
posted at 16:30:49

すいません、イヤホンズさん名前しか知らなかったんですけど、このMV感激しました。三人三役三色が整然と構築されていく映像の中に時折見える揺らぎ、サンプリング音の有機的な雰囲気が音の流れに配置されることで得る無機質さ。そして生まれる不思議な華やかさの中心にいる三人の声。すごいです。 twitter.com/earphone_seiyu...
タグ:
posted at 16:22:23

また一方で「オタクでフェミニスト」である中村さん自身が、女性のキャラクターや演者と向き合う際に感じる「女性性を消費しているのではないか」という葛藤、それとの付き合い方についても明かしてくださっていて、「ましな消費」についての考えも深めることができます。
gendai.ismedia.jp/articles/-/73447
タグ:
posted at 09:05:21

中村香住先生に書いていただきました。SNSなどではオタク対フェミニズムの構図が作られがちですが、それが極めて一面的な見方であることを解説してくださってます。表現規制や性的客体化などいくつかの観点から、フェミニストとオタクの両立について論じていて物凄く面白い。
gendai.ismedia.jp/articles/-/73447
タグ:
posted at 09:05:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx