Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

じゅん ঌ

@jun086

  • いいね数 32,270/35,952
  • フォロー 1,467 フォロワー 2,008 ツイート 198,447
  • 現在地 魔除⛩️天安門広場 8964
  • Web https://lit.link/jun086
  • 自己紹介 好きなものは甘いもの、日本酒、猫、ネクタイ、写真、寝ること。カバー画像は @hal328 さん作の想像図。シャチと添い寝する毎日。既婚。アイコンはAI作の非実在人間[猫もふ団] #深夜添い寝部 ❤️‍🔥 ⒛㋉㏸~煉獄杏寿郎に狂う⓭🚂 最近はドンブラザーズも好き🍑🌊 サブ垢 @jun087
Favolog ホーム » @jun086 » 2021年12月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年12月19日(日)

トントン @tonton_0805

21年12月19日

@jun086 それについては、ポッキーもプリッツも何か仕掛けようとしてもトッポが「その点トッポってすげーよな(以下略」でカットインしてくる構図しかパターンが無いww

タグ:

posted at 17:19:14

beepcap @beepcap

21年12月19日

マジでそこそこ混んでる車内で運転席撮影してる奴、しめやかに追い出されてほしい。 twitter.com/RiWong/status/...

タグ:

posted at 17:07:50

caret @caret_oboist

21年12月19日

息子たちが今までずっと昼寝したから、今にして思えば早退せずに昼寝のタイミングを狙って少しだけ練習にワンチャン行けた気がする。結果論だが。子育てなんていつも結果論でしか語れない。

タグ:

posted at 17:06:12

だいすけ @hal328

21年12月19日

せやろなぁ。
作品の前で長時間陣取られたら邪魔やもん。

タグ:

posted at 16:44:10

caret @caret_oboist

21年12月19日

これ去年すごく悩んでて、「感染リスクと天秤にかけたらアマチュアが音楽をやる意味はもはや無い」というところに辿り着いた

タグ:

posted at 14:26:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SUPERリアルまりにゃんPⅥ @marinyan

21年12月19日

「表現の自由」や「多様性」って「みんなが少しずつ我慢することでみんな最大限の自由を受け取ろう」って思想だから、「わたしは一切何も我慢しない!」ってのとはまったく相いれないんだよね。

タグ:

posted at 14:04:46

caret @caret_oboist

21年12月19日

自分より実力も能力もある人が若くして死ぬと、能力のないのうのうと生きてる自分はなんなんだ、と思うことがあるし、代わりに自分が死んだ方がきっと世界にとっていいんじゃないかと思うこともあるなぁ。多分これはメンタルの問題

タグ:

posted at 14:02:48

雨宮のん @non00

21年12月19日

@jun086 それぞれに色んな価値があっていいのが多様性なのに
多様性うたうやつに限ってこの価値観以外は認めないとかいう矛盾

タグ:

posted at 13:05:25

雨宮のん @non00

21年12月19日

@jun086 そんなに日本嫌いならとっとと外国いけばいいんじゃないすかねーほんと

タグ:

posted at 12:57:13

雨宮のん @non00

21年12月19日

@jun086 こないだ
イタリアだったっけかな
イタリアは自由の国、日本とは違って女性別のない国!とかいってた人が
向こういったら子供産んでもすぐ働かないとダメな国で絶望したとかツイートしてて
そりゃそうだろとしか…

タグ:

posted at 12:50:31

野良ぐろ @noraguron

21年12月19日

@jun086 そもそもググればいくらでも模写できるわけだし

タグ:

posted at 12:39:34

雨宮のん @non00

21年12月19日

@jun086 あいつらのいう「海外では」てのは美化しすぎてるし

なんで犯罪率も高いアメリカと全て一緒にしないといけないねん

タグ:

posted at 12:35:45

雨宮のん @non00

21年12月19日

@jun086 他の条件考慮しないくせに
「海外では常識だから」とかいって全部あわせようとするから無理あんだよね

で海外のうち一つの国がなにかやってたら
全部日本もあせないといけないのかよって思うし

タグ:

posted at 12:27:32

ワープマン @WARP_MAN

21年12月19日

@oriii_chance 自分が理解できないもの、不快に思うもの、必要としないものなどの存在を認める寛容さが多様性

理解できないもの、不快に思うもの、必要としないものを排除するのは傲慢

タグ:

posted at 10:43:03

副赤@9月ぱんあ @ATOR86

21年12月19日

自衛官に「人を殺せるか」と聞くならば、まず同じ質問を有権者たる国民にするべきなんよ。「自衛官に人を殺せと命じる覚悟があるか?」ってな。
自衛隊は所詮武器に過ぎず、その武器の威力を行使するのは誰ならぬ国民やぞ。
自衛官に聞くなら使用者側の覚悟も聞くんが筋と違うんか?

タグ:

posted at 06:53:11

@jun086ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

鬼滅の刃 ドンブラザーズ nitiasa 深夜添い寝部 長女あるある キングオージャー hdln jishin Wヒーロー夏祭り fujitv

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました