Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

じゅん ঌ

@jun086

  • いいね数 32,270/35,952
  • フォロー 1,467 フォロワー 2,008 ツイート 198,447
  • 現在地 魔除⛩️天安門広場 8964
  • Web https://lit.link/jun086
  • 自己紹介 好きなものは甘いもの、日本酒、猫、ネクタイ、写真、寝ること。カバー画像は @hal328 さん作の想像図。シャチと添い寝する毎日。既婚。アイコンはAI作の非実在人間[猫もふ団] #深夜添い寝部 ❤️‍🔥 ⒛㋉㏸~煉獄杏寿郎に狂う⓭🚂 最近はドンブラザーズも好き🍑🌊 サブ垢 @jun087
Favolog ホーム » @jun086 » 2015年11月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月22日(日)

みるく @pegasasu_pega

15年11月22日

@cherrynoomeme 私も遅い時間の外出は嫌です。本当にリズム狂うから…。突然の外出なんて用意するだけでバタバタしてママは楽しめないし。旦那は用意なんてしないから自分の用意だけ出来たらすぐ出かけれるけど。
リズムが狂ったら自分も疲れる…旦那には分かってもらえないです。

タグ:

posted at 05:55:11

2015年11月21日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月16日(月)

2015年11月15日(日)

れんくん。(おふとん王国王子/乙女) @ren_s

15年11月15日

ときどき、こういうの撮りたくなる。 pic.twitter.com/p7hSdeUoRy

タグ:

posted at 20:39:51

受けアゴ@ちゃらりー鼻からGJ部ーー @ukeago801

15年11月15日

話し合いでかいけつ出来る!って信じる人、だいたい「合意できそうにない奴は潰す」なので

タグ:

posted at 20:21:27

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

15年11月15日

武雄市の行政問題、図書館一般の問題、CCCのツタヤ図書館の問題が非常に錯綜している。自分なりにこれら3つのカテゴリーを整理してまとめた。他にも細かい問題はあるだろうが、大まかな見取り図のつもり。矢印は、お互いが関係している目印。 pic.twitter.com/BDknzR3Kgt

タグ:

posted at 11:45:56

みすてり @mysterytrick

15年11月15日

テレビのコメンテーターって事あるごとに「話し合いが重要です」って言うけど、どうやって話し合いまで持っていくかは一つも語らないんだよな

タグ:

posted at 09:50:06

ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” @futaba_AFB

15年11月15日

完売の信念を持てば即売会では必ず勝てる!皇軍兵士は日の丸を背負って!完売信念をもってこの国難に挑んでいただきたい!!!

タグ:

posted at 09:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年11月14日(土)

MAEDA Katsuyuki @keikuma

15年11月14日

…そういうヒトいますよね…これを指摘するんだったら、これを指摘すべきだとか、これの方が大きな問題だとか…そう思われるんだったら、自分でやれば良いのに。

タグ:

posted at 23:47:04

2015年11月13日(金)

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

@SunTzu1215 いらっしゃいますね。その人の価値観は、自分が全能感を味わえるかどうかが重要になってしまっているのかもしれませんね。まだ大人になる前に、軌道修正が図れるとよいのですが。

タグ:

posted at 19:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

当事者意識を持つには「自分はここにいていいんだ、ここにいることを喜んでくれる人がいる、自分が意見を述べることでみんなの役に立つことができている」自分の存在がその場を居場所と感じることができる感覚が必要。それを与えずに部下に当事者意識を求めるのは、不可能と言える。

タグ:

posted at 19:19:42

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

当事者意識、というのは、その字面からも分かるように「事に当たっている」感覚をもてるかが大切。上司の指示を実行するだけの機械、「お前でなくってもいいんだよ」と交換可能な部品扱い、自分でなくても仕事が回るんだろうな、そんな感覚を持たされるなら、当事者意識なんて持ちようがない。

タグ:

posted at 19:17:49

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

「ノルマが達成できなかったら私の責任だから、それは気にしないで。ただどこまでそれに肉薄できるか、みなさん、知恵を出してもらえませんか」と意見を聞ければ、部下は自己効用感も持つことができ、楽しくなってきて、やる気が出てくるように思う。

タグ:

posted at 19:04:17

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

もしプロ野球の監督が「全員打率3割がノルマ」と選手に課したとしたら、「お前の打率が2割にとどまったから優勝できなかった」と選手に責任転嫁したとしたら、その球団は急速にダメになっていくだろう。選手を楽しく、努力する気にさせることができないと、監督としては存在意義がない。

タグ:

posted at 19:01:54

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

しかし実際、設定されるノルマが非現実的なほど高い場合もある。そこから減点方式で評価されると、部下はたまったものではない。ダメ出しされるのが目に見えるから、意欲がわかなくなってしまう。

タグ:

posted at 18:49:16

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

むろん、仕事と言うのは最低限達成すべきノルマと言うのがあるもの。給料もらうんだから、それなりに仕事をしてもらわなければ、と考えるのは当然のこと。だから「ゼロから比べればマシ」なんて考えを、部下の立場から主張するのはいかがかと思う。

タグ:

posted at 18:48:06

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

上司は部下に「ありがとう」を伝えることが大切。「ありがとう」を自然に言えるようになるには、減点方式ではなく加点方式の考え方に切り替えた方がよい。減点方式とは「理想と働き方を100点として現実が何点低いか」。100点以外は欠陥が目につき、ケチを付けたくなる。ありがとうが言えない。

タグ:

posted at 18:43:55

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

部下が当事者意識を持ち、自分から仕事を進めていくようになるには、
①仕事が楽しい。
②自分の考えが何らかの形で尊重される。
ことが必要。部下が楽しめているか、部下がチームに貢献できていると自覚できるような進め方ができているか、チェックする必要がある。

タグ:

posted at 18:38:23

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

しかし部下の意見を聞かない、意見を聞いても攻撃のネタを集めるためだということがミエミエな聞き方を上司がしてしまうと、部下は「何を言っても無駄」と思うので、どうでもよい表面的なことしか言わなくなる。こうした態度を上司から眺めると、「何も考えていない、当事者意識がない」と見える。

タグ:

posted at 18:30:40

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

意見を聞くときは、「あなたの意見をきちんと受け止める」という心構えが上司に必要。その心構えが感じられれば、部下はたとえ自分の意見が通らなくても「少なくとも僕のことを意見を聞く価値のあるやつ、とみてくれているんだ、と感じて、承認欲求がかなり満たされる。

タグ:

posted at 18:29:15

shinshinohara @ShinShinohara

15年11月13日

意見を聞く姿勢を上司が示すということは、「あなたの意見は耳を傾けるのに値する」という言外のメッセージを伝えるということ。「部下の意見を聞くことになっているから仕方なく聞く」という心理が見え隠れすると、部下は無駄だと思って口をつぐむ。あるいはどうでもよいことしか言わない。

タグ:

posted at 18:27:31

Aoba @hongo

15年11月13日

待て待て。同僚の妊婦が定時で帰ったせいで俺たちが死ぬほど残業して仕事を片付けた!って、それで憎むべきは同僚の妊婦じゃなくて経営者なのでは?え、一人追加で雇用すると利益が出ない?だから妊婦を悪者にして一致団結?うーん…

タグ:

posted at 17:13:24

@mikkun_poke

15年11月13日

ネタが細かすぎるよ!!
「NINTENDO 3DS® は、あざやかフルカラー」じゃねえよ!!!
「ワイヤレス通信でポケモンをとりかえっこ!」じゃねえよ!!!!! pic.twitter.com/1nvjNHY1x5

タグ:

posted at 09:45:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まちゃ @macha1130

15年11月13日

結構どん底にいると群がってくる人はいるもので。そうだね宗教勧誘だね

タグ:

posted at 09:40:39

はせおやさい @hase0831

15年11月13日

手書きで見積書つくったり「これワープロしといて」って事務のおねえちゃんに頼んでた時代でもないし、大阪名古屋あたりなら日帰り出張余裕になったり人間が動かなくても済む仕事が増えてそのぶん働いてる時間内の濃度は圧倒的に上がってるわけだからそれで同じ時間働くのは人間側がもたなくなると思う

タグ:

posted at 09:34:52

Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

15年11月13日

自分以外も認めるってのは、そんなに難しい事じゃないと思うんだが

タグ:

posted at 09:28:19

Ahf(Tomoyuki Obi) @twit_ahf

15年11月13日

同じ物事について考えても、人それぞれによって導き出される答えや方針が違うのが当然なんだけど、他人に何かを押し付ける人たちってのはこのあたりの考え方がすっぽり抜けているんだろうなぁ

タグ:

posted at 09:25:13

ぽぴ王子 @PrincePOPI

15年11月13日

「少年の心を持った人」っていうといいイメージだけど、実際は「クソガキのメンタルしか持ってない」ってことなんだよね。

タグ:

posted at 09:06:42

なもやなし @yonakan0sugaku

15年11月13日

きつみがあり、ねむみがあり、さむみがある。

タグ:

posted at 08:58:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石凪はるき @halkly

15年11月13日

なんていうか自分が思い描いてた20代の人間と実際20代を折り返した自分との差が激しくてな

タグ:

posted at 00:07:23

だいすけ @hal328

15年11月13日

寝るしかないな!この(睡魔の)ビッグウェーブに!

タグ:

posted at 00:07:19

«< 前のページ1234のページ >»
@jun086ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

鬼滅の刃 ドンブラザーズ nitiasa 深夜添い寝部 長女あるある キングオージャー hdln jishin Wヒーロー夏祭り fujitv

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました