永田淳一
- いいね数 14,753/13,639
- フォロー 321 フォロワー 180 ツイート 9,970
- 現在地 東京都北区滝野川 → 長野県松本市島立
- Web http://twilog.org/junichi_nagata
- 自己紹介 アイコンはきのこの「セシ・アート」。(アン)フォロー、スパマー報告、トゥギャり、パクツイなどご随意に。基本フォロー返し無し。(since 110403) http://favolog.org/junichi_nagata
2012年04月24日(火)
関連)要請に対しスーパー各社が加盟する日本チェーンストア協会は「お客がどう判断するのかという問題だ。お客のニーズに基づいてやっていくのが私たちのスタンスだ」と述べこれまでどおりそれぞれのスーパーの判断で対応していく姿勢を示しました。
タグ:
posted at 00:51:03
原発問題の核心的問題は安全性ではない。使用済み核燃料の最終処分問題だ。安全性については色々議論があるにしても、使用済み核燃料の最終処分については誰もが責任ある答えを出せない。日本国中が、使用済み核燃料の最終処分問題を頬っかむりしている。これこそ将来への最悪のツケ回しだ。
タグ:
posted at 02:30:33
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon
@itoshunya 事故前の日本食の平均は1日0.1ベクレル(最大4Bq)で、②長期に1日100Bqが含まれる食事の効果を調べた記録(研究)が存在しないという事実は書いてほしいですね。規制が厳しすぎるなら、1日100Bqを1年間食べる世界初の研究を新聞社企画で実施してほしいです
タグ:
posted at 09:01:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
民主党中堅議員『民主党議員の中には選挙の際、労組に「原発を推進します」という念書を書かされたという者がいる。実際に書いたという議員から聞いた。次の選挙のことを考えると「再稼働反対」を大声では言いにくい』t.co/5Gbblv9l 根っこから腐ってる
タグ:
posted at 10:08:36
こんなのおかしいだろう @asahi_fukushima: 汚染コンクリが使われた二本松のマンションで線量を減らす工事が始まりました。厚さ18センチのコンクリートで固め線量を下げる計画。浪江町から避難している女性は「工事がすめば少し安心」 t.co/6xi8dBUd
タグ:
posted at 10:45:31
電力中央研究所に火炎ビン投げつけ。ついにやられたか。同研究所は、天国みたいなところなんだ。全電力会社の売り上げの何%かが、黙っていても、拠出される仕組み。特に厳しいノルマもないし、給料も電力並み。
タグ:
posted at 11:45:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi
モノを作らないでどうするんだろう(・_・?) RT @Nikkan_BizLine: シャープ、自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」事業に参入。価格は89万2500円、96万6000円の2機種を用意。外部に生産を委託する t.co/KSjVb09s
タグ:
posted at 12:12:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
オフィスの引越しでデスクを新しく購入した時の思い出。「女性用の椅子は肘なしで!」とキッパリ言われた。おじさんたちにとって椅子に肘のあるなしはアイデンティティにかかわる大問題らしいことは理解した
タグ:
posted at 18:24:08
mamecat self-mainte中 @mamecat798
少なからず、福島県には今だにそういう考え方があります。ダンナさん自身、伝統校入学のため中学浪人経験しています。アホらしいと私は思うんだけど…@simonetta_11 @raichos 家督男子は先ず代々地元トップ校に進学しないとダメ!生まれた時からそう決められているらしいです
タグ:
posted at 21:30:15
(^_^;) “@Yu_TERASAWA: 本日、新聞の勧誘員が来ました。「10年ぐらい新聞はとっていませんし、今後もとる予定はありません」と対応したら、「紙の肌触りが懐かしくなりませんか」と言われました。新聞って、ノスタルジーに訴えるものになっているんだなあと思いました。”
タグ:
posted at 21:52:03
今回、安富氏が東大話法を概念規定できたことは画期的かもしれない 病原体の正体が分かれば対策が打てるのと同じように、どんな議論環境を作れば東大話法を駆逐できるのかも分かるようになるだろう
タグ:
posted at 22:58:19