永田淳一
- いいね数 14,753/13,639
- フォロー 321 フォロワー 180 ツイート 9,970
- 現在地 東京都北区滝野川 → 長野県松本市島立
- Web http://twilog.org/junichi_nagata
- 自己紹介 アイコンはきのこの「セシ・アート」。(アン)フォロー、スパマー報告、トゥギャり、パクツイなどご随意に。基本フォロー返し無し。(since 110403) http://favolog.org/junichi_nagata
2011年12月01日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月05日(月)
2011年12月08日(木)

「子供は20Bq/kgの土壌汚染だとまだ安全。子供は50Bq/kgから危険がはじまる。大人は200Bq/kgから危険」ベラルーシのゴメリ州、スモルニコワ医師の発言
タグ:
posted at 08:24:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月09日(金)

【しゃべる線量計】「目が不自由でも放射線量を知りたい」という声に応えて福島県盲人協会と同県の製作所が音声で数値を案内する線量計を開発。1月より販売予定で5万円前後の見通し。注文・お問合せは福島県盲人協会024-535-5275 へ。
タグ:
posted at 12:24:48
2011年12月10日(土)

木村真三氏早大にて講演、ETV特集での屋根に上っての除染の真相→住民に避難を勧めたが、どうしてもここに住みたいと言われ現地ホームセンターで高圧洗浄機を購入して除染のモデルケースを試みた。その経緯をカットされ、除染すればOKとの誤解が。もうTVには出たくないと怒っていたそうです。
タグ:
posted at 04:26:51

放射線:吉田前所長の病状は食道がんについて、10日ジャパンタイムズは東電は事故とその後の勤務との関連否定していると報じた後、「2010年定期検診の際食道がんの兆候は何もなかった」と報道
タグ:
posted at 10:42:23

取材で、報酬があり、子どもの尿検査代にでもなれば良いけど、一銭にもならず、伝えて欲しいことはカットされる。現状を訴えなくてはいけないけど、生活をするためには働かなくてはならないし…。現場での活動ありがとうございます。 @ikarostayuu
タグ:
posted at 21:48:31

@kyossa_nurseman 認知症もねぇ・・昔は拘束で押さえていましたが今は無くなったと(´・ω・`) その代わり薬で抑えちゃうから、行動は抑制しなくても、思考を抑制してますからね。見た目には縛られたり閉じ込められたりする人いなくなっても見栄えはよくなってるんでしょうね
タグ:
posted at 21:54:31

実際に避難したうちが言えることは、放射能でいじめられなかったことと、親切なひとがいること、税金と金以外はなんとかなること。あー今日は、子どもたちと月食見られて、しあわせ。
タグ:
posted at 23:57:45
2011年12月13日(火)

被災地に関わる方に知っていただきたいこと。急ピッチで進んでいる生活保護費抑制の動きは、2012年に顕在化するであろう被災地での生活困窮者増加に対する霞ヶ関の「先取り的対策」であるということ。失業手当が切れ、貯金がなくなった被災者が生保に入ってくるのを阻止するため躍起になっている。
タグ:
posted at 09:14:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月14日(水)

安冨歩(ご自身が東大の教員)さんに、2012年1月に出版する『原発危機と「東大話法」 傍観者の論理・欺瞞の言語』明石書店のゲラをみせていただきました。一気に読めるとても面白い本です。なぜ原子力村の村人が揃いもそろって無責任なのかが、具体的事例を通して明らかにされています。必読。
タグ:
posted at 06:46:14

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
リアルで会う人ごとに @buvery せんせの名前の読み方を聞かれ、皆「ば、ぶ、べ?」と口ごもるので、「ピンクちゃんでいんじゃない?」と提案した。他の人は、控えめなので、「ピンクさん」とか「ピンク先生」とか呼んでいた。いわき近辺では、この通称が流行る予感。
タグ:
posted at 14:23:54

10日の品川IWJパーティーに来てたひとは、やっぱりお金持ち。すごいお金使って、母子を避難させた(る)例を複数聞いた。それ以前にも、3月中にいかにすばやい避難行動をとったかの事例も聞いた。こういう災厄から逃げられるかどうかは、たぶんに経済力による。これはそういう種類の災厄だ。
タグ:
posted at 17:11:44
2011年12月15日(木)

人は何者にも 成る 事はできない。花屋さんに成る のではなくて、花屋さんをする のだ。するだけである事に気づく のがなかなか難しい。 やり続けるうちに人生は終わる。ただそれだけの事なのに、死体に成る事が決まった身体なのに、忘れ去る記憶なのに、何に成ろうともがき苦しむのか、
タグ:
posted at 07:18:43


↓ 残念ながらそれはまったく関係ないです。書いてもいいですが、だれも読みません。たぶん私も読まない(その書類は私にまで届かない)。ポイントは、私の名前と『火山研究助成に対する寄附』と書いてあるかどうか。まったくのお役所仕事。
タグ:
posted at 22:40:23

@HayakawaYukio 先日、群馬大学に伺い早川先生への寄付の手続きを聞いて来ました。このような記入例が用意されていました。担当の方も嬉しそうでした。早川先生への温かい風を感じました。 t.co/wWOnkHIL
タグ:
posted at 22:57:38
2011年12月16日(金)

労働基準監督署に不払い賃金や残業代について訴えていく場合には「相談にきました」つーんじゃなくて「申告に来ました」って言った方がいいぞ。相談つったら法律の説明されて「会社とよく話し合って」になる。労基法24、37条違反の申告できたつうと申請手続きの話までなる。自分の金だ遠慮すんな。
タグ:
posted at 00:48:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月17日(土)

小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro
だが、私が記憶している限り、細野大臣退室のドサクサにまぎれて西沢社長が退室しようとイスから立ち上がり、そのまま歩き出した時に「どうして西沢社長も退室するんですか!?」と声に出して指摘したのは、田中龍作 @tanakaryusaku さんだけだったと思う
タグ:
posted at 13:36:15

小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro
フリーも含め、ほかの記者たちは西沢社長の動向に気づかなかった。気づいていても、声をかけられなかった。田中龍作 @tanakaryusaku さんの鋭い追及に、西沢社長はまったく聞こえないふりして退室した。田中さんは最前列に座り、私は最後列にいた
タグ:
posted at 13:38:44


振津かつみ医師1「福島のことを、チェルノブイリの被災者の友人の皆さんは、とても心配し、また福島の被災地の実情をとても聞きたがっていました。ベラルーシでは、福島現地の様子はなかなかマスコミでも伝わってきません」 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:35:02

振津かつみ医師2 『福島で見聞きした様々なことをお話しすると、「私たちもそうだった」「まるで福島が隣村にあるように感じます」と、涙を流して真剣なまなざしで聞いて下さいました』 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:35:31

振津かつみ医師3 『「決して負けないで! 私たちもこうして25年間、生きてきました」「人々は生きなければならないんです」「将来を信じて、楽観主義を忘れないで」とも言われました』 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:36:01
2011年12月18日(日)

@cmk2wl チェルノブイリから200キロメートル離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして84%が不整脈。チェルノブイリ原発事故・その10年後 NHK-BS「癒されぬ傷跡(スイスTSI制作1998)」 t.co/VBZC9tCU
タグ:
posted at 02:02:15