永田淳一
- いいね数 14,753/13,639
- フォロー 321 フォロワー 180 ツイート 9,970
- 現在地 東京都北区滝野川 → 長野県松本市島立
- Web http://twilog.org/junichi_nagata
- 自己紹介 アイコンはきのこの「セシ・アート」。(アン)フォロー、スパマー報告、トゥギャり、パクツイなどご随意に。基本フォロー返し無し。(since 110403) http://favolog.org/junichi_nagata
2011年12月29日(木)
ねー、中央区の柏学園、真っ赤っかの中に入っていますけど?ここで幼稚園児や小学生に芋植え、芋掘り、その場で落ち葉で焼き芋、移動教室。親からの不安の声を無視して実行した中央区のお偉方、どうお考えでしょう?→千葉県北西部の放射能汚染と学校 t.co/cMXpwvQM
タグ:
posted at 19:23:24
2011年12月28日(水)
薪について。チェルノブイリでは薪ストーブが「小さな原子炉」と言われた。高汚染地ナロヂチ地区の家庭の薪ストーブの灰で13μsv/hを計測(広河隆一/チェルノブイリ報告)村の空間線量は3μsv/h。薪ストーブだけでなく外食の焼き鳥、焼き肉、石釜焼きピザ等は危険。福島は薪の産地。
タグ:
posted at 09:01:21
除染は、出来高払いにすればいいのに。1平米あたり0.1マイクロシーベルトあたり1万円とかそういうふうに。やってもちっとも減らなかったら、やり方が悪いと判断してカネを払わないしくみ。
タグ:
posted at 02:55:20
2011年12月27日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
とっても哀しい希望にしか思えない。→福島県知事「美しく豊かな県土を取り戻し、活力に満ち子どもたちの元気な声があふれる新生ふくしまを県民と共に築いていく」と。福島民報:知事激動の1年は「心」、交流に希望の光 t.co/vGv5SUzq”
タグ:
posted at 12:49:16
2011年12月25日(日)
企業理念がおかしい1:サトウ食品は来年2月以降、一切購入してはいけません。食べて応援、企業理念がおかしい会社のひとつ。新米は秋田産、新潟産が入荷してきており自主検査の検出限界値100Bq/kgで未検出。今後異常値が検出されなければ開示しない
タグ:
posted at 02:03:00
2011年12月24日(土)
れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権 @yamamototaro0
おもいっきり遊ぶ事を、ずっと我慢してたんだろうな。親も一緒に遊んで、弾けた笑顔があちこちに(笑)ここでは砂遊びもあり。 t.co/VHkmITGC
タグ:
posted at 17:07:11
れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権 @yamamototaro0
佐藤前知事が連れて行きたい場所がある、と到着したのはPEPKIDSと言う子ども達を遊ばせる屋内施設。屋内でしか安全に遊べないシチュエーションを問題なし、とする国のやり方は狂っているが、そこで生活を続ける子ども達には絶対必要なもの。 t.co/Xyg5VoAs
タグ:
posted at 17:02:01
Y. Nozaki, Prof.(Dev @yasushi61
西日本の野菜:東日本の野菜等を買わなくなって良心的な生協や直販の農園から求めるようになった。その野菜農園からのニュースレターに、東日本野菜の需要低下を見込んで西日本で野菜増産が行われたが、思うように流通せず値崩れまで起きたとあった。東日本で一次産品の減産、西日本での増産は可能だ。
タグ:
posted at 03:21:51
2011年12月22日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月21日(水)
横からすみません16日から英国におります。ロンドンに降り立つ直前の機内放送で、日本から牛肉牛乳卵の持ち込みはできません!とアナウンス。EUは真剣に阻止しています。改めて日本のものはそういう扱いなのねと私も唖然としましたQT荷物(お菓子)を送ろうとし @Shinjukudaisy
タグ:
posted at 20:14:40
2011年12月20日(火)
こんな時期だからか、福島県にいるお客さんだった方や知り合いからお店いつあいてますか?という電話が何本かはいる。そのたびに避難したことを伝える。避難したことに後悔もないし、伝えるのに躊躇はないんやけど、電話が終わった後小さな小さなトゲが刺さるのよ。なんか胸のあたりにね。
タグ:
posted at 22:06:35
2011年12月19日(月)
【キャンディーの春日井製菓に飴について問合せ】工場は愛知県春日井市と名古屋市のみ。使用水は水道水。飴の原料は、ほとんどが砂糖(タイ産)と水飴(海外コーンから愛知奈良で製造)。「ミルクの国」や「のどにスッキリ」など乳製品使用の場合すべて北海道産。放射性物質検査はしていない。
タグ:
posted at 08:34:30
2011年12月18日(日)
@cmk2wl チェルノブイリから200キロメートル離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして84%が不整脈。チェルノブイリ原発事故・その10年後 NHK-BS「癒されぬ傷跡(スイスTSI制作1998)」 t.co/VBZC9tCU
タグ:
posted at 02:02:15
2011年12月17日(土)
振津かつみ医師3 『「決して負けないで! 私たちもこうして25年間、生きてきました」「人々は生きなければならないんです」「将来を信じて、楽観主義を忘れないで」とも言われました』 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:36:01
振津かつみ医師2 『福島で見聞きした様々なことをお話しすると、「私たちもそうだった」「まるで福島が隣村にあるように感じます」と、涙を流して真剣なまなざしで聞いて下さいました』 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:35:31
振津かつみ医師1「福島のことを、チェルノブイリの被災者の友人の皆さんは、とても心配し、また福島の被災地の実情をとても聞きたがっていました。ベラルーシでは、福島現地の様子はなかなかマスコミでも伝わってきません」 明日、大阪で報告会 t.co/6jsDjYEs
タグ:
posted at 21:35:02
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro
フリーも含め、ほかの記者たちは西沢社長の動向に気づかなかった。気づいていても、声をかけられなかった。田中龍作 @tanakaryusaku さんの鋭い追及に、西沢社長はまったく聞こえないふりして退室した。田中さんは最前列に座り、私は最後列にいた
タグ:
posted at 13:38:44
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro
だが、私が記憶している限り、細野大臣退室のドサクサにまぎれて西沢社長が退室しようとイスから立ち上がり、そのまま歩き出した時に「どうして西沢社長も退室するんですか!?」と声に出して指摘したのは、田中龍作 @tanakaryusaku さんだけだったと思う
タグ:
posted at 13:36:15
2011年12月16日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
労働基準監督署に不払い賃金や残業代について訴えていく場合には「相談にきました」つーんじゃなくて「申告に来ました」って言った方がいいぞ。相談つったら法律の説明されて「会社とよく話し合って」になる。労基法24、37条違反の申告できたつうと申請手続きの話までなる。自分の金だ遠慮すんな。
タグ:
posted at 00:48:00
2011年12月15日(木)
@HayakawaYukio 先日、群馬大学に伺い早川先生への寄付の手続きを聞いて来ました。このような記入例が用意されていました。担当の方も嬉しそうでした。早川先生への温かい風を感じました。 t.co/wWOnkHIL
タグ:
posted at 22:57:38
↓ 残念ながらそれはまったく関係ないです。書いてもいいですが、だれも読みません。たぶん私も読まない(その書類は私にまで届かない)。ポイントは、私の名前と『火山研究助成に対する寄附』と書いてあるかどうか。まったくのお役所仕事。
タグ:
posted at 22:40:23
人は何者にも 成る 事はできない。花屋さんに成る のではなくて、花屋さんをする のだ。するだけである事に気づく のがなかなか難しい。 やり続けるうちに人生は終わる。ただそれだけの事なのに、死体に成る事が決まった身体なのに、忘れ去る記憶なのに、何に成ろうともがき苦しむのか、
タグ:
posted at 07:18:43
2011年12月14日(水)
10日の品川IWJパーティーに来てたひとは、やっぱりお金持ち。すごいお金使って、母子を避難させた(る)例を複数聞いた。それ以前にも、3月中にいかにすばやい避難行動をとったかの事例も聞いた。こういう災厄から逃げられるかどうかは、たぶんに経済力による。これはそういう種類の災厄だ。
タグ:
posted at 17:11:44
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
リアルで会う人ごとに @buvery せんせの名前の読み方を聞かれ、皆「ば、ぶ、べ?」と口ごもるので、「ピンクちゃんでいんじゃない?」と提案した。他の人は、控えめなので、「ピンクさん」とか「ピンク先生」とか呼んでいた。いわき近辺では、この通称が流行る予感。
タグ:
posted at 14:23:54
安冨歩(ご自身が東大の教員)さんに、2012年1月に出版する『原発危機と「東大話法」 傍観者の論理・欺瞞の言語』明石書店のゲラをみせていただきました。一気に読めるとても面白い本です。なぜ原子力村の村人が揃いもそろって無責任なのかが、具体的事例を通して明らかにされています。必読。
タグ:
posted at 06:46:14