Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

永田淳一

@junichi_nagata

  • いいね数 14,753/13,639
  • フォロー 321 フォロワー 180 ツイート 9,970
  • 現在地 東京都北区滝野川 → 長野県松本市島立
  • Web http://twilog.org/junichi_nagata
  • 自己紹介 アイコンはきのこの「セシ・アート」。(アン)フォロー、スパマー報告、トゥギャり、パクツイなどご随意に。基本フォロー返し無し。(since 110403) http://favolog.org/junichi_nagata
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月21日(火)

江口ともこ @eguchitomoko

13年5月21日

がんになって私は、人の生き死にまでがっつり搾取の対象だということに改めて驚いた。

これまでも、ホームレスを搾取する悪質な貧困ビジネスの実態を見てきて、弱者を搾取してけしからん!と怒っていたが、何のことはない、私も搾取の対象だった。

タグ:

posted at 15:30:00

江口ともこ @eguchitomoko

13年5月21日

自分がかん患者になってすぐに、がん患者やがんへの恐怖心はいい商売のネタになるな、と思った。

医療への盲信は、無力感と絶望感を生み、さらに受け身になる。受け身になって死の恐怖におびえる人ほど、「いいお客さん」はいない。

タグ:

posted at 15:24:33

masako @hoppeko

13年5月21日

日本という国は震災後突然こうなったのではないな。としみじみ思う。この生命を守るこだわりがなくなったのは、もうどれくらい前からだろう。私が保育士をしていた頃。10年はたつな。10年くらいで急速にそれは進んだ。何にでも自己責任といいだした。被曝も自己責任というだろう。腐ってるな

タグ:

posted at 12:52:58

平 智之 @tairatomoyuki

13年5月21日

プラントは必ず壊れます。それを直しながら使うのがプラント管理です。でも原発は壊れたら直せません。直せないものは使ってはなりません。平の論点3『原発は壊れたら近づけない』を公開しました。youtu.be/ubnISAp3Fpg お知り合いにもご紹介ください。

タグ:

posted at 10:37:21

神保哲生 @tjimbo

13年5月21日

まじでぼくのように時計回りにしか見えない人(右脳派らしい)、その反対の人、どちらでも自由に変えられる人、コントロールはできないが両方見える人がそれぞれ相当数いることに驚きました。不思議。 bit.ly/9ieI8G

タグ:

posted at 10:24:41

2013年05月20日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年05月19日(日)

しんぶん赤旗 @akahata_PR

13年5月19日

収納代行サービス コンビニ店頭で公共料金収納や宅配業者の代金引換サービスなど、商品の販売者とは別の事業者が代金を回収するサービスの総称。事業が先行して社会に広まったため、法的な位置づけが明確でありません。偽装質屋は、代金回収を他の事業者が行う「回収代行サービス」を悪用。

タグ:

posted at 21:51:53

maho @tripmasterkari

13年5月19日

結局再生可能エネルギーといわれる物を今の状況で導入すると、機材代を払って少しの電気代を稼ぐために殆どの人の電気代を上げて払わせることになるだけっていう、みんなにとって全く良くない行為になってしまう。

タグ:

posted at 15:54:04

つじ恵 @tsuji_megumu

13年5月19日

韓国軍事政権を倒し民主政治獲得の礎になった5・18光州蜂起33周年の大阪での記念式に出席。鶴橋や新大久保でのレイシストのデモや、国政関係者の従軍慰安婦に関する問題発言等の恥ずべき現状は、戦争責任を曖昧にしてきた日本政治に起因したものと痛感。安倍政権打倒は日本民主政創造の第一歩だ。

タグ:

posted at 14:15:19

こむぎが大好き @komugidaiichi

13年5月19日

@teamtk @zamamiyagarei2 非常に紛らわしいですね。「主婦連合会」で検索してみると、とてもまともな消費者団体で、なぜ橋下市長につながるのかはなはだ疑問だったのですが、「日本主婦連合会」=「なでしこ維新の会」=橋下後援会女子部だったのね。なっとく。

タグ:

posted at 12:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年05月18日(土)

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年5月18日

「3積極的にかかわって、当事者が欲しているだろう科学的知見をすみやかに提供する」科学者がまれなのは、それによって責任を負うことになるのがこわいからだ。科学者(専門家)のそういった発言に法的責任があると声高に主張する人までいるいま、そういう科学者はなかなか出て来づらい。

タグ:

posted at 10:28:07

早川由紀夫 @HayakawaYukio

13年5月18日

科学者にはいろいろな種類がいる。こういう時事問題に、1いっさいかかわらずに自分の通常仕事に専念する。2関心を持つが、その関心は科学の内に留まる。3積極的にかかわって、当事者が欲しているだろう科学的知見をすみやかに提供する。ほとんどが1、2が少しいて、3はまれ。

タグ:

posted at 10:23:47

高岡 滋 @st7q

13年5月18日

そういう意味で、新自由主義者との闘いは、心理・社会の両面で、一石二鳥の価値がある。

タグ:

posted at 07:49:36

高岡 滋 @st7q

13年5月18日

橋下氏(安倍氏も同じ)やその弁護者たちの言い分を聞いていると、人間に関する短絡的理解が根底にあることがよく分かる。
私たち人間というものについて、より深い洞察をおこない、私たち自身が成長することが、新自由主義との闘う上で重要。

タグ:

posted at 07:49:16

高岡 滋 @st7q

13年5月18日

新自由主義は、人間をモノにしていく思想・プロセスである。人間をモノとして扱うことに民衆自身を慣れさせることで、新自由主義は最強の力を持つようになる。しかし、これこそ新自由主義の最大の弱点。

タグ:

posted at 07:48:10

一ノ瀬修一 @ichinoseshu

13年5月18日

ありがとうございます。@cliche_99 @securitytokyo @zamasokutei @kodomirainfo @champoolcan 地産地消ならぬ「地産測」全国の市民測定所リスト (^-^)/ shimin-sokutei.net/list/all.html

タグ:

posted at 06:31:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年05月17日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

脱原発の日実行委員会 @datugennohi

13年5月17日

"長らくおやすみしていた後藤政志USTREAMを再開致します。5月17日金曜日、20時頃からスタート予定です。" buff.ly/17BddER

タグ:

posted at 17:01:23

たむ @tam_ps23

13年5月17日

「西村真悟の時事通信」 … これが維新 現職の衆議院議員⇒「慰安婦に関する謀略」megalodon.jp/2013-0517-1605...

タグ:

posted at 16:12:15

木下黄太 @KinositaKouta

13年5月17日

同意@hermes_trism 両親の写真をアカウント画像に使う子供は居ないが、子供の画像をアカウント画像に使う両親は良く見受けられるのは彼等に子供を所有していると言う意識がある為だろう。それは日本人が動物の画像、特に犬、猫、鳥をアカウント画像に使っている人が多い事にも通じている

タグ:

posted at 14:00:58

masako @hoppeko

13年5月17日

新宿御苑の芝生の上でおもちゃの広場。泣きそうだよ、なんで平気なんだ、東京の汚染はなんにも頭にないの( ; ; )こどものイベントなのになぜそこには思いがいかないの?子どものための活動なんて口だけ、本質は自分のいろんな欲をみたしたいだけ。今の生活を手放したくなだけ。

タグ:

posted at 12:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮腰吉郎 @miyagoshi

13年5月17日

奈良林直氏の話。知らんかった。◆「私の祖母の弟で奈良林祥という大叔父がいます」 「大叔父は性医学者として、夫婦間を幸せにするために自分の一生を捧げた人」北海道エナジートーク21 www.enetalk21.gr.jp/kouenroku/2010...

タグ:

posted at 02:03:34

2013年05月16日(木)

大島堅一 @kenichioshima

13年5月16日

福井は、言葉も文化もとてもユニークで、自然もすばらしいところだと思う。原発も、新幹線も別に要らず、むしろそういうのとは隔絶していたほうが、現代的価値を生み出すと思う。新幹線くれ、それも原発受け入れるかくれ、などと言った瞬間ただの田舎に成り下がる。

タグ:

posted at 23:39:15

レイ @3104rei228

13年5月16日

@naitoasao @chicksmbox 多発性骨髄腫(MM)で使うベルケードという薬剤が東京(特に西多摩)で良く出てます。それはMRも認めるところ…ただ白血病も最近急増している!と以前いた施設のDrから連絡来たので、もう何でもアリの状態に突入なのではないでしょうか!?

タグ:

posted at 21:24:46

読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

13年5月16日

ありがとうございます。 RT @tanaturnertana: @zamamiyagarei2 @zamamiyagarei お役に立てるか分かりませんが、ドイツ人の法学専攻の友人に聞いてみます。このトピックについて頻繁に語る相手なので私も興味があります。

タグ:

posted at 21:03:28

Uehara Yuzo @ueharams

13年5月16日

「もんじゅ」の我が国の報道では保全計画とか9000点の部品の未点検等であったが、専門家なら保全計画の意味もわかるが、海外誌はその全体は3万9千点のうち約1万点と書く。全体がわかる情報のまとめ方。→ ウォールストーリジャーナル jp.wsj.com/article/SB1000...

タグ:

posted at 20:39:11

読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

13年5月16日

こういうときに参考になるのが、沖縄の人々のこれまでの戦いであり、そして、福島の人々の戦いだ。沖縄メディアがどのようにこの問題を報じているのかを読めば、いくらか怒りのコントロールの方法を知ることができるかもしれない。「琉球新報」や「沖縄タイムズ」をチェックするといいかも知れない。

タグ:

posted at 19:45:14

読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

13年5月16日

とにかく「短気は損気」という素晴らしい言葉を思い出し、怒りをコントロールしよう。自分の怒りをどのように表現すれば、この国を良くするのかを考得る必要がある。変な表現になるが、怒りと友達になる必要がある。怒りを飼い続けることに慣れる必要がある。こういうときに理性が育てば良いと思う。

タグ:

posted at 19:42:51

読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

13年5月16日

日本政府はアメリカ政府の、橋下発言は「侮辱的」声明にビビるだろう。つまり、日本のマスコミは、アメリカ政府と日本政府の双方を代弁するように報道を行う。そのとき、日本国民の橋下への怒りは「日米同盟強化」のために利用される可能性がある。アメリカ政府は「雨降って地固まる」を狙うだろう。

タグ:

posted at 19:37:18

@yuu2taku1mama

13年5月16日

ビールを飲んで出た腹を触り妊娠中を思い出す。意外と幸せww

タグ:

posted at 19:16:59

岩上安身 @iwakamiyasumi

13年5月16日

有田芳生議員から、「IWJは何人になったの?」と質問が。ほぼ常勤のスタッフが、バイトを含めて22名。在宅の文字起こしやテキストスタッフ、Web関連の外注、地方の有償の中継スタッフなど、外注のペイワークスタッフ(大半はパート)は120名強、と答えると、びっくりしていた。

タグ:

posted at 18:21:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Uehara Yuzo @ueharams

13年5月16日

しかしこの頃の世相は虎の尾を踏むのが流行っている。私などは祖父祖母母から2回の神戸空襲でB29で空がいっぱいで逃げ惑ったとか、グラマンの機銃掃射うけたとか、飢えたとか、トラック島で玉砕とかおじがインパール戦から帰ってきたとかで、彼らの話しを聞いてそだったから戦勝国が恐ろしい。

タグ:

posted at 00:57:17

@junichi_nagataホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

TGSJP tokyofm_timeline TGSlive dig954 radiko ファニーチーズ tokyogirlsstyle tokyofm iwakamiyasumi morning

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました