Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
Favolog ホーム » @k_m_t_k » 2013年04月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月27日(土)

平川哲生 @bokuen

13年4月27日

リア充どもはLINEに行きな! ここはfavとRTを争う殺伐としたTwitterだよ!

タグ:

posted at 01:21:34

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

「毎日10時間の残業を行なってください」と命じる上司はむしろまともで、ブラック企業的な場所ではたぶん、上司は「売上を2倍にしてください」と命じるのだと思う。企業の白黒を分けるのは、不可の絶対量ではなく、コントロールできる命令を下せる上司の有無であって

タグ:

posted at 09:16:53

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

「床ずれの発症をゼロにしましょう。患者様のためです」という目標は道徳的には正しいのだけれど、「発症ゼロ」はコントロールできない。「今まで4時間おきだった体位交換を、今月から1時間にします」は、無茶な命令ではあっても、コントロールはできる

タグ:

posted at 09:19:10

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

コントロール可能な命令は、現場は今度は残業代金を請求する根拠を手にできるし、コントロール可能で達成不可能な命令が下されたら、必要なリソースを請求できる。コントロール可能な命令を下した上司には、命令の反作用として責任が発生する

タグ:

posted at 09:20:36

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

たとえば「売り上げ2倍」という本来の目標があって、上司はそれを、「1日の訪問件数を2倍にしましょう」とか、「店での声かけ頻度をばいにしましょう」とか、コントロール可能な命令に翻訳する義務がある。部下には命令履行の責任が、上司には目標達成の責任が、それぞれ顆されることになる

タグ:

posted at 09:22:10

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

「売り上げ2倍」というコントロール不可能な目標を、上司に当たる人が翻訳なしに部下に伝えると、あらゆる責任が部下に集中することになる。御阻絡はこうした「上司が免責される構造」の有無が、企業の白黒を分けるのだと思う

タグ:

posted at 09:23:09

medtoolz @medtoolz

13年4月27日

「その命令はコントロール不可能です」という、部下の側から上司に向けた、一種のエラーメッセージを発信する権利が保証されるべきなんだと思う。あるいは労働組合的な組織が経営サイドにまず要求すべきはそういうものであって

タグ:

posted at 09:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@k_m_t_kホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime GJ部 madoka_magica nhk teclo11s penguindrum IT系童話 LoveLive c80 c85

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました