Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました
Favolog ホーム » @k_m_t_k » 2014年11月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月03日(月)

Kumiko @Kumiko_meru

14年11月3日

例えば女性社員がお茶出しをしているのを、外注に変えることにする。でもコストがかかるので、「そんな金はない」とお茶出し自体をやめたりする。でも、それまでは社員が勤務時間をさいてやっていたのだから、外注するよりコストはかかっていたはずなのに、それは「なかったこと」になっている不思議。

タグ:

posted at 21:28:11

2014年11月04日(火)

ぽこすけ @pokosuke

14年11月4日

"年上で無能に見える人はあなたより生存適応能力が高い" - finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと (via jinakanishi, yhara) 2008-11-26 (via... tmblr.co/Zyrhay1UiQ3EV

タグ:

posted at 00:25:29

(旧ワイワイちゃん) @subnacchi

14年11月4日

死んでしまった😭😭😭

でもこれはチャンス👊😊😊😊

現世での苦難を乗り越えて😣😣😣

来世での功徳を積むための""圧倒的成長""✋😤😤😤

過労死という試練を与えてくれた会社に「感謝」🙏🙏😄😄

タグ:

posted at 08:37:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

14年11月4日

1年くらい前、とあるCPの社員さんと話をした。漫画を無料で見せる方針について熱く語ってくれた。「紙の本で採算を採ろうと考えるのは、もうすぐ時代遅れになります。漫画はサイトへの客集めの道具。サラ金会社が駅前で配るティッシュと同じ役目をすれば十分なんですよ。」…マンガ家の前で言うか!

タグ:

posted at 17:09:13

DDD@カイロの人(notエジプト) @ddd23

14年11月4日

「ワンドロでは仕事をもらえない」みたいな話が流れてるけど、そこらの畑に生えてる野菜を見てこのトマト下さい!って言うのはよほどの物好きだよね。それは別に絵に限った話でもない(´_ゝ`)

タグ:

posted at 20:02:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(旧ワイワイちゃん) @subnacchi

14年11月4日

高学歴まどマギファン「ループとメタによる魔法少女の大乗仏教的、奇跡と救済、愉悦と転回の物語」
低学歴まどマギファン「あれ、良かったよ。あの、なんとか逆の物語」

タグ:

posted at 23:24:52

むねごん @munegon

14年11月4日

少なくとも毎日利用してもらうことを前提としたアプリやサービスにおいて、過激なインタラクションや冗長なアニメーションを優れたUI/UXだと思い込んでる人は一体何を毎日利用しているのか聞いてみたい

タグ:

posted at 23:54:02

2014年11月05日(水)

がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパ @duo6750

14年11月5日

「スマホを使いすぎるとバカになる」といふ意見を聞くたびに、
「テレビを見すぎるとバカになる」言われた1960年代を思ひ出す。
小生の知る限り、テレビの見すぎでバカになった同年代はいない。
逆に親に厳しく制限された結果、自分一人では何も判断できない社会不適合者になった同年代はいる。

タグ:

posted at 07:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アオタイ @aoitile

14年11月5日

好きなことして生きてる人間がみんな同じ表情になるの最高だな pic.twitter.com/82lTzoST95

タグ:

posted at 19:02:47

凡平 @bompies

14年11月5日

「タイトル忘れたけど今やってるあのアニメ面白いよね、制作進行がヒーヒー言ってるアニメ」
(どれだよ)(どれだ……?)(って言うか全部だろ)(全部だよな)(本当それ)(どれだよ……)

タグ:

posted at 22:51:18

2014年11月06日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

14年11月6日

電子書籍の弱点に「貸せない」があるけど、こどもにも優しくない。
こどもが本に触れる大きな機会である、「親の本棚の本を勝手に読む」ができないでしょう。
で、本も雑誌も日本よりもはるかに電子化してしまっている欧米では下手すると識字率まで下がるんじゃないかということ。

タグ:

posted at 07:49:44

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

14年11月6日

@fshin2000 その場合、デザイン従事者は全員「デザイナー」って呼ばれるけど、募集とかする場合、 デザイナー(兵士〜100人長)、アートディレクター(1000人将)、クリエイティブディレクター(大将軍)みたいな感じだから、明確に「将軍格が欲しいです!」って募集するとよいかと

タグ:

posted at 10:04:28

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

14年11月6日

@fshin2000 個人的オススメには、手を動かす人を自前で用意しつつ、顧問とかで外のデザイナーを20-50%稼働の顧問にして、当面の指揮と人材育成をアウトソースするのがオススメ。で内部で指揮官が育ってきたところで、顧問を外部監査にして、自社初の大将軍の軍師につけるの。

タグ:

posted at 10:11:24

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

14年11月6日

@fshin2000 初期スペックや初期スキル高い人探す場合は、「子供うまれちゃって生活の安定が必要になった凄腕フリーランス」みたいなのを一本釣りすると、本来会社に定住しにくいスキルもったデザイナーを定着できそう。

タグ:

posted at 10:23:14

島本 @pannacottaso_v2

14年11月6日

マクロンさんが全てが機械化されたら人はシャクティパット(まじない)をお互いにかけあって金をやり取りするようになると言ってたけど、既にそうなってるよね。定量的には価値のないものに価値を見出すためにロハスだとか、なんだとか言って付加価値を無理くり付けて売り出す。

タグ:

posted at 10:55:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

14年11月6日

シドニア公式モデル,規約とかライセンスはいいとして「これはできる」的な例も示して欲しいな。というかまじめに読むと複製物の公衆送信NGなので,3Dモデル読み込んでの操作画面のスクショ(すでにツイートしてる人がいる)すら規約違反になりそう。個人でぐるぐる回して楽しむしかない

タグ:

posted at 14:56:04

岡本倫 @okamotolynn

14年11月6日

絵師狩りと聞いて思いだした話。ある美術系女子高の漫研で文化祭で売るイラストを部員全員がそれぞれ描き、3年生がそれに500円、100円と売る値段を付ける。そして10円と値段を付けられた1年生が激怒。その後文化祭当日10円でも売れ残るそのイラスト。四つん這いで号泣する1年生。色々怖い

タグ:

posted at 17:25:31

ねくま @nekuma221

14年11月6日

職場をより良いものにする為のアンケートよろしくね無記名だし遠慮なく書いてなって言っといて、実際問題点書いたら呼び出して修正させようとした挙句「騙される方が悪い」ってアンケート起案者の上司が言うって何なの?こんなんが日本のあちこちで繰り広げられてるの?社会怖すぎなんですけど

タグ:

posted at 22:19:28

2014年11月07日(金)

島本 @pannacottaso_v2

14年11月7日

現代は門閥政治を止めて学閥政治になってるんすよね。これが社会全体で起きてて、生まれよりもスペックのメリトクラシー社会になったわけだけど、それは差別がなくなったわけではない。「より功利的で納得感の高い差別が人間の価値の決定要素になった」と言う方が妥当。

タグ:

posted at 10:56:01

島本 @pannacottaso_v2

14年11月7日

そして今は学歴があっても使えねえなどと言われるさらに世知辛い「リア充力主義」の時代に移り変わろうとしているな。

タグ:

posted at 10:56:46

斉藤ハゼ @HazeinHeart

14年11月7日

ちなみに自分が言及したマイナーコンテンツの話はfavもRTもされてないからと言って安心してはいけない。いそいそと担当者がスクリーショットを撮り、くるくる踊りながら社内メールで回覧、最終的に社内向けパワーポイントに貼られてたりするぞ。今やネットで物を言うって、そういうことです。

タグ:

posted at 12:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月09日(日)

羽崎ψ真幸 @masakalt

14年11月9日

圧迫面接については、KY極まりない知人が当初そういうタイプの面接だと知らず素で「何だこの言葉通じねえクズは」と心底バカにしたまま対応したら「ストレス耐性が高い!」て採用通知来たつってたから、アレ多分KYしか発掘できてない。

タグ:

posted at 12:36:16

妹尾 圭介 @apo_p1919

14年11月9日

この子は何のためにマクドナルドに並んでるんだろう、、、 pic.twitter.com/N7SAcJi2lF

タグ:

posted at 12:40:10

ミモネル@夏コミ2日目東ワ-53b @mimonel

14年11月9日

脳内で完全にカブるビルドファイターズ pic.twitter.com/uy2rZl9Mmh

タグ:

posted at 21:44:38

«< 前のページ12345のページ >»
@k_m_t_kホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

gj_anime GJ部 madoka_magica nhk teclo11s penguindrum IT系童話 LoveLive c80 c85

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました