Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

並び順 : 新→古 | 古→新

2010年12月22日(水)

原田 実 @gishigaku

10年12月22日

昨夜、『ダークロプスゼロ』後篇視聴。サロメ星人の敗因はにせセブンをぶつけた相手がゼロとレオだったことだな。その倅と弟子はセブンの顔した相手をどつける機会を与えられたら尋常じゃないパワーが出るぞ。

タグ: ultraman

posted at 09:15:10

2010年12月21日(火)

yuki @yuki_o

10年12月21日

とくにSFが好きでない人に「このSFはすごいすごい読め読め」とお薦めするのは「SFハラスメント」なのではないかと思い始めてきた(笑) すげえ字面だな.ただのハラスメント以上な感じ(笑)

タグ:

posted at 19:46:16

原田 実 @gishigaku

10年12月21日

本人はウィキペデイアの出入り禁止食らっていても自分だとバレるわけないと思っているのかも知れないけど、思い込みにしか根拠がない俺ルールに基づいて『東日流外三郡誌』関連項目の改名やりたがるなんていう人が他にいると思っているのかね。

タグ:

posted at 15:40:51

2010年12月20日(月)

おんばけ@梅雨はしっとりな着ぐるみ @onbake_Otsuka

10年12月20日

再来年の大河は平清盛か・・・龍馬の死で麻のごとく乱れた世界が、来年江姫に統一されて、そのまま貴族化退廃化して、再来年には蔑まされてきた低い身分の武人達が蜂起する話ですね。 大河もとうとうクーデター容認へw  ・・・いえ、妄想で遊んでいるだけですwww

タグ:

posted at 21:44:20

河田拓也(無冠の帝王) @hitokirigoro

10年12月20日

宇多丸氏は、オリジナルのガミラス戦後の古代のセリフ「我々がしなければならなかったのは戦うことじゃない。愛しあうことだった」に、価値の転換(或いは相対化)を見て、今日的だと評価する。これは当時の一般的な評価ともイコールだが、結局続編でもヤマトは次々に新たな侵略者と戦い続けた。

タグ: yamato

posted at 19:55:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2010年12月19日(日)

黒峰 @torimaze

10年12月19日

人魚が描かれた絵で魚部分の下半身が膝を曲げるようにカクッと折れてたりするとちょっとモヤモヤする。内部に人間の脚が入ってるんですよってんなら納得できるんだけどな。魚の下半身はすらっと美しくあってほしいというワガママ。

タグ:

posted at 20:57:33

2010年12月18日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

repon @repon

10年12月18日

「ある日おエラい小説家 選挙に立ってこう言った 青年の国作るため あ~たしゃ文学捨てたのよ 甘えるなこの野郎 甘ったれるなこの野郎 弟つれて選挙やるなど ジジイのやることだ」スゲェな / 岡林信康「くそくらえ節」 | Kousyoubl… htn.to/vWCjAu

タグ: music

posted at 13:35:41

柴尾英令 @baoh

10年12月18日

最近、「実写ヤマト」について、自分なりに結論が出つつある。実際に多くの女性があれを見て泣いていることを考えると、あれは多くの女性SFファンにとっての理想の「ヤマト」だったのではないか。「さらば」で泣きながら劇場をあとにした女性がその記憶をもとに「ヤマト」を再構成したものなのだ。

タグ: yamato

posted at 10:16:09

repon @repon

10年12月18日

ざっくりと内容を書いてくれている。 / 相棒シーズン9 第8話「ボーダーライン」・・・派遣社員のダイイングメッセージ | 小さな日記の普通の出来事 htn.to/rwmJYR

タグ: aibou

posted at 00:19:12

2010年12月17日(金)

田亀源五郎 Gengoroh Tagam @tagagen

10年12月17日

【赤木智弘の眼光紙背】晒されるオタクたち news.livedoor.com/article/detail... #blogos 差別意識の問題に踏み込んだ論考。オタクのみならずセクシュアル・マイノリティ差別とも共通する内容なので、ご一読あれ。

タグ:

posted at 14:56:25

2010年12月16日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

10年12月16日

「VSシリーズ」に限っていえば、やたらとビルや崖から落ちそうになって、レッド同士でクリフハンガるっちゅうシチュエーションが出てくるんだけど、どんどん臨場感のある合成になっていくんで面白かった。いやあ、企業努力をしてますね。

タグ: スーパー戦隊

posted at 00:00:33

2010年12月15日(水)

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

10年12月15日

木っ端役人が「マンガには一つの解釈しかない」と言った事に怒ってる人も多いけど、マンガ原作のアニメや映画のスタッフに向かって同じ事を言ってる人もオタクには多いよね

タグ:

posted at 19:41:19

repon @repon

10年12月15日

ほんとうに、ほんとうに、ほんとうにスカパラはいい!!!オーケストラをバックに歌えるボーカリストってほんとうに歌唱力が高いと思う。オリジナル・ラブは、なんでこんなに切ないんだろう…… / 懐かしの東京スカパラダイスオーケストラ×ゲストボー… htn.to/ScN4pn

タグ:

posted at 18:14:47

葉山霄 @hayama01

10年12月15日

よくよく考えると、田舎惑星地球が危機に瀕しているのでスターシアさんは、波動エンジンのテクノロジーを授けたのですが、地球人は助かってからはすぐに波動エンジンを量産化。さらに軍事に転用し波動砲艦隊を建造したのである。  地球を滅ぼせと言う考えはすごく真っ当ではないのだろうかかかか!

タグ: yamato

posted at 07:36:11

2010年12月14日(火)

matakimika @matakimika

10年12月14日

で、「やりたいことが決まっていない多数が漠然とやっていること」の実態がサークル活動ということになるけど、それで何の問題があるのかっていうか、問題ない。

タグ:

posted at 23:49:13

matakimika @matakimika

10年12月14日

いまどき若オタのやりたいことの大半には(顕名の)大人数を必要としない(大人数が必要な場合も「匿名の」それらが必要であったりする)ので、人数の集まった場そのものを利用しようというふうに結びつくことは少なく、やりたいことが決まった順に抜けていくというかんじに。

タグ:

posted at 23:48:22

matakimika @matakimika

10年12月14日

やりたいことがはっきりしてて、その手段も明確なひとは具体的な協力者同士でしかつるまないから曖昧なサークルに所属している意味がどんどん希薄になるね。

タグ:

posted at 23:45:29

パリ型 @parigata

10年12月14日

百回合わせてもデキないから百合と言うなら男どうしでも百合でしょう。 菊合わせか・・・

タグ:

posted at 09:23:34

2010年12月12日(日)

イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

10年12月12日

スポ根に通じる若者の成長物語がないですよね。あるのはオッサンのパワハラのみ RT @saiteisha: 今回は「ロマン」が無かったのが最大の問題。それをそのまま押し通したのは「冒険」だったかもしれませんが。 RT「SBヤマト」にないもの,「戦う男~燃えるロマン~」

タグ: yamato

posted at 16:12:29

施川ユウキ(ハジメ) @ramuniikun

10年12月12日

Q10最終回見た。Q10はQ10だからいいのであって、モデルになった嫁に出会った所で何かが満たされる訳ではないな。

タグ: q10 robot

posted at 01:45:29

葉山霄 @hayama01

10年12月12日

復活編を見てないのにヤマトファンだと名乗るヤツは船幽霊に尻児玉抜かれてしまえ!と思う今日この頃。 作品のファンになるってのは損得じゃないんだよ、同じ方向を向いてついて行くことなんだよ。

タグ: yamato

posted at 01:29:47

2010年12月11日(土)

こけっこ @kokekkokokekko

10年12月11日

あそこはよかったですね!ずっと平太がQ10をあそこまで好きになる必然性が不足だなって思ってたけど、カバの絵本とリセットボタンとピア二カで平太が「運命の人」と思う必然性が見えた!QT @fir_pp オルガンつながりの出会い、よかったです。 #Q10

タグ: Q10

posted at 22:11:08

2010年12月10日(金)

@dj_ponshu

10年12月10日

ケルベロスにでてくる女の子はみんないい。その女の子が蛞蝓を体に宿されたり神経毒を注入されたりいろいろ酷い目にあうからまたいい。

タグ: weekly_champion

posted at 23:29:11

ゆげちまる@くまぷる @yougettoEmaru

10年12月10日

ケルベロスは藤田和日郎系熱血漫画でありつつリョナラー大喜びの丸呑みとか絶叫漫画。

タグ: weekly_champion

posted at 18:19:27

イズミ @ni_to

10年12月10日

アンチ・マジカルは今度は映画「キック・アス」をネタにしていただきたいな。アメコミヒーロー系譜としては間違いないはず。

タグ: anti_magical

posted at 11:46:23

2010年12月09日(木)

Raise @Raise_4096

10年12月9日

少年漫画はヒーローを扱う漫画が多いから、妄想でないヒーローには受難が必要なわけで。ケルベロスがややしんどいのはそのあたりの受難の要素が肉体的なところに頼り過ぎている感じがあって、つらい(ただし肉体の苦痛は「痛く」書いてあって秀逸)。年齢に合ってないのかなあ…

タグ: weekly_champion

posted at 23:40:00

Raise @Raise_4096

10年12月9日

ケルベロス四巻で一番いいなと思ったのは五歳の子が「負けたくないよー負けたくないよー」って走り出しておとーさんが何にってきいたら、五歳の子が「わかんないよー」って言って泣くところ。秀逸だった。この文章ではそのリズムの好さが全く伝わってない。はい。

タグ: weekly_champion

posted at 23:38:20

Raise @Raise_4096

10年12月9日

ケルベロス四巻。あ、あいかわらずバトルだけは面白い……。バトル以外の心理描写・キャラ・絵柄は相変わらず荒く(特にキャラがすごく辛い)、今すぐにでも読むのを止めたいのに3ページに一回きらめきがあってつい読みたくなる、つらい漫画。いや、つまらなくはないし、芯は感じるんだが…

タグ: weekly_champion

posted at 23:37:05

kimjun @kimjun

10年12月9日

誰かがいってたけど、ヤマトって作品は、敗戦した日本の戦後世代が擬似戦争物語を通して戦争を追体験する、っていうことに価値があったとか。
そりゃ戦後に反戦がテーマでないリアルな戦争の映像作品なんて作れないもんな。
そういう意味でも実写版はもっと戦争映画であっても良かったと思う。

タグ: yamato

posted at 23:11:17

matakimika @matakimika

10年12月9日

詩人は基本的に詩でなんでも表現したるわという剛の者の集まりなのだろうから、言葉の力を信じてるんだろうと思うんだが、これが歌詞になると「言葉にならない」とか「言葉では伝わらない」とかいうかんじになるのは何だろうな。作詞者は詩人じゃないからか。

タグ:

posted at 21:16:20

平野耕太 @hiranokohta

10年12月9日

スタ美「波動エンジンの設計図と座標送っちゃいましたよーっ☆」 デスじい「なんちゅうことをするんじゃお前はー」 

タグ: yamato

posted at 20:16:17

平野耕太 @hiranokohta

10年12月9日

宇宙(そら)から地球を見てみよう デスじい「デスじいじゃ。きれいな星じゃのー、ちょっとおじゃまするぞ」

タグ: yamato

posted at 20:08:13

平野耕太 @hiranokohta

10年12月9日

ヤマトの映画見た後、雲じい観ると面白さが5倍。いや、6倍。

タグ: yamato

posted at 20:06:48

Yoichi NAKANO @moyse_n

10年12月9日

「ケルベロス4」ゲット。凄いスピード感、迫力の上に、今回は「性的ーサディスティック」な要素を強く感じました(似た実写はあります)。作者はもっと過激に描けるのを抑えている感じ。でもこんなに物語に溶け込んだ「性的」は初めてです。台詞もいい。amzn.to/eKkQDb

タグ: weekly_champion

posted at 18:51:53

new@FurSquare2023 / @parkchee

10年12月9日

まぁマンガ力によって主人公はある程度の自己蘇生能力が備わっているので、さっきのpostみたいなのが具体的に描かれているシーンというのをケルベロスの中であげることはできないのだけど、ただきちんとダメージ描写を描くことで敵味方の力の拮抗が分かって大変読みやすい!

タグ: weekly_champion

posted at 18:36:25

new@FurSquare2023 / @parkchee

10年12月9日

――ここらへんはアクションまんがを描く際に滅茶苦茶重要で、メリハリつけてダメージ描写を描かないと「体力が消耗してぜぇはぁ言っている描写(つまりその後回復する可能性がある)」と「傷を負ってぜぇはぁ言っている描写(体力は失われる一方)」の違いが表現できない訳ですな

タグ: weekly_champion

posted at 18:34:19

new@FurSquare2023 / @parkchee

10年12月9日

ケルベロスはダメージ描写がきちんとしていてすき。大ダメージを負ったときの表現が「うわあああ!」じゃなくて「うわあああんがあんあああああぎゃあああああああああ!」って感じですきすき。

タグ: weekly_champion

posted at 18:32:59

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました