Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2011年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月16日(月)

魔王14歳 @valerico

11年5月16日

「龍太郎」を中二ネームという
人はいないんだから、「鵺太郎」「ツチノコ太郎」「ガンダム太郎」なども受け入れるのが筋。

タグ:

posted at 00:00:03

ロジカ @logimac

11年5月16日

男の居る世界でのビキニアーマーは男の為に性的コンテンツとして提供してるの?って感じがして苦手だけど、戦国乙女は女子しか居ないからね!いいぞもっとやれって感じだ

タグ: sengokuotome

posted at 00:06:34

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

なのに人間にしてあげるって口実であれやこれやする本ください。はかせを人質になのを脅してはかせの前であれやこれやする本ください。初期化したなのを人間だと思いこませて盛大なメカバレで精神崩壊するなのの本ください。

タグ: nichijou

posted at 00:22:05

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

なのが人間だと思いこんでたら指抜いたくらいで失禁しそうだし、腕なんかとったら失神して泡ふくだろ。かわいいな。

タグ: nichijou

posted at 00:28:49

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

そんで気を失ったなのを優しく介抱してあげて起きたら 嫌な夢でもみてたのかい?って優しく撫でたい。

タグ: nichijou

posted at 00:30:36

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

なのと温泉行っても混浴とか気にしなくて一緒に温泉入れるじゃないか。女に生まれてよかったよかった。

タグ: nichijou

posted at 00:49:34

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

なのが普通の人間だったらこんなに好きになってない。でもなのは普通の人間になりたい。つまり二人は一生相容れないの?ヤダヤダそんなのヤダー

タグ: nichijou

posted at 01:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

( θ'w'θ ) @nanasison

11年5月16日

はかせとなのの親子は可愛いなあ。 立場的にはなのが親で、事実上ははかせが親っていう関係もまた面白い

タグ: nichijou

posted at 01:27:30

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

妖精に関する本を読んでて思ったけど、フレッシュプリキュアのタルトはんが「わいは可愛い可愛い妖精さんや!」と自称するギャグは、それを可笑しく捉えてしまう我々の妖精観が(元来、妖精の概念はきわめて多様だったのに)いかに限定されたところに行き着いているかというのを突いていて面白いなと。

タグ: 魔法少女

posted at 01:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

魔法少女の最大公約数的イメージもだけど、おとものマスコット小獣についてもやっぱり最大公約数的なイメージがこの数十年のあいだにプールされているはずで、それがあるから『ななついろドロップス』みたいな応用編が可能なんだよなとも。

タグ: 魔法少女

posted at 01:31:12

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

ちなみに東映アニメの線でたどると、日本初のフルカラー長編アニメ映画『白蛇伝』までさかのぼりますね>おとものマスコット小獣  あれは主人公とヒロインの艶っぽいなりゆきに対して子供のまなざしを挟むための入り口論的なものだったと思いますが後に残したものは大きかったろうなと

タグ: 魔法少女

posted at 01:33:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

ただちょっとややこしくなるのは、魔法少女の場合、モチーフ的には西洋魔女の使い魔(ファミリアー)や妖精の観念、機能上は日本の桃太郎や金太郎のおともの動物…と和洋の折衷というか混線があって、まず切り口を定めてからでないとつねに異論を招いちゃうのが注意点かな>おとものマスコット小獣

タグ: 魔法少女

posted at 01:37:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

ああ、あと影響が広すぎでかすぎてかえっておかげを認識しづらいのといえばディズニー版ピーターパンのティンカーベルな。>おとものマスコット

タグ: 魔法少女

posted at 01:46:07

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月16日

つまりタルトはんのジョーク(本人は本気か)は「お前はティンカーベルみたいな妖精じゃねぇ」というツッコミ誘発のジョークなんだけど、そもそもを考えると「ティンカーベルみたいなの以外にも“妖精”はある」という豊かさを忘れがちだよねとw

タグ: 魔法少女

posted at 01:48:48

とみお @cocolom7

11年5月16日

何かしらの頭のいい人にヤンキー漫画における女性キャラクターの位置付けを分析した上でシュガーレスに一切登場しない意図を考察してほしい。けど漫画を語るメインストリームからはヤンキー漫画は無視されがちだよね。釈然としない まぁ「このマン」とかそれ系あんまり読んだことないからイマゲだけど

タグ: weekly_champion

posted at 02:10:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

11年5月16日

職業作家になって、それまでワンパターンで凡庸だと思っていた作家の本当の力量と、過酷な仕事をようやく理解することが幾度もありました。我々が、どこにでも当たり前に有ると感じているものを作り続けることの並大抵なさを知りました。@tw_Athyreus

タグ:

posted at 10:16:16

里見 哲朗 @satomit

11年5月16日

おおっ!たしかに退化してる!【3D映画の退化の歴史】 hakaiya.com/20110515/diary...

タグ:

posted at 10:40:23

森中うみちゃん @Umic_Y_ANG

11年5月16日

日常ループ見してるおいらと、周りの日常あんまり面白くないよね、って人の違いってなにかなーと思ったがこのへんじゃないかと思った / はかせとなのかわいい。 / 日常7話見ててふと思ったこと - G.A.W. htn.to/4UqUao

タグ: nichijou

posted at 10:41:27

spearman@(土)東Z08b @houtengageki

11年5月16日

東雲なののアタッチメント、シャーク腕が素敵すぎる。

タグ: nichijou

posted at 10:53:14

霜月師走 @91111112

11年5月16日

エロゲの歴史に言及した批評記事があげられる→コメントで「そのジャンルに言及するならこのゲームは外せないのでは?」と書き込まれる→わたしがそのゲーム名で検索する→「◯◯(ゲーム名)が何故ここまで人気なのかが理解できない」との意見が多数 文学だな……

タグ:

posted at 11:00:11

施川ユウキ(ハジメ) @ramuniikun

11年5月16日

「エンジェルウォーズ」は不幸な美少女の妄想ではなく、孤独な老人の妄想にすべきだったんじゃないか…と、ヘンリー・ダーガー展見て思った。

タグ:

posted at 12:14:47

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

11年5月16日

命を救うことと同じぐらい救った命を何に使うかは重要な訳で、「正義の味方」に関する議論はほどほどで良い、と思ってる。人命救助は大事だけど、他の命の使い方より上等に置きすぎても良くなかろう。

タグ:

posted at 12:57:32

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

11年5月16日

そもフィクションだしな。「せいぜい出来ること」で世界を救った御仁だって居るのだ。

タグ:

posted at 13:02:24

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

11年5月16日

大団円の「エマ」10巻で、「このうちの何人が西部戦線の塹壕線を経験し、何人がスペイン風邪で死に、何人が大恐慌ですっからかんになるのか」と思ったのは私だけではないだろう。エマ70歳の頭の上からはV2号が落ちてくるのである。

タグ:

posted at 13:44:32

ルイ @tundratiger

11年5月16日

@ShinyaMatsuura 世間的には珍作扱いの『ピーターパン2』ですがあの空襲シーンから来る1作目とのギャップがまさにそれで個人的には刺さるものがありました

タグ:

posted at 13:53:41

ルイ @rui178

11年5月16日

カブトボーグにおける千葉克彦さんは、初脚本回が外道論破な8話だからか「相手の土俵に乗る」という要素に特化しています。基本的に「引き込んだもの勝ち」のボーグ世界で、29話はカウンター。郷に従って酷い事をしたわけですが、これも基本に土俵感覚がないと書けない。 #kabutoborg

タグ: kabutoborg

posted at 13:57:06

とみお @cocolom7

11年5月16日

もう俺は吹き出さずにオリオンをなぞれない…>>つながりたい 離されたい >これは・・・ピストン運動・・・

タグ: tigerbunny

posted at 14:27:26

南木義隆@コミカライズ連載中 @Namboku_nanboku

11年5月16日

「ソープで行為が終わった後に説教を始めそうな男」はもう古い、今は「エロゲで抜いた後にニュー速で女叩きしてそうな男」の時代。

タグ:

posted at 19:01:33

さだ @moonlitm

11年5月16日

日常は「あれがつまらないなんて笑いのセンスないな」派と「あれが面白いなんて笑いのセンスないな」派が遠まわしに恐る恐る語ってる…ような気もするw まぁギャグ系でそれなりにお互いが出てくること自体が成功だと思うんだけど後は売上だなぁ。

タグ: nichijou

posted at 19:08:53

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

やる気なさすぎて「鳥人戦隊ジェットマン」の大好きな回、「廻せ命のルーレット」をひさしぶりに観る。本当によくできている! ジョジョ第三部の「ダービー」の回みたいなギャンブルものだが、敵が奪われた心臓部のメカを4人の戦隊の命に合わせて4つに分割するなどの設定に改めて感心。

タグ: スーパー戦隊

posted at 19:59:37

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

(承前)ルーレット勝負を挑む敵は、フェアな勝負にこだわりを持つロボットで、戦隊のブラックが他の4人の命を賭けて戦う。ロボットなのでルーレットを正確に計算するが、奪われた心臓部の部分から血にも似たオイルみたいなものがしたたり落ちて苦しむなど、決して絶対優位ではない演出に惚れる。

タグ: スーパー戦隊

posted at 20:01:41

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

ジェットマン、リアルタイムではパソ通での評判が非常に悪かった。「戦隊ものでトレンディドラマをやるな!」など。でも今でも好きな戦隊だ。「戦隊もののやりすぎコミカライズ」みたいな印象がある。今となっては戦隊もののパターンを破壊し尽くしたわけでもなし、異色作としていいんではないかと。

タグ: スーパー戦隊

posted at 20:05:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ymd @culthouse

11年5月16日

近所の本屋に立ち寄ったら、河出文庫の本が「眼球譚」「ヴァギナ」「精子戦争」の順に並んでた。この並びは崩したらいけないような気がする。

タグ:

posted at 20:27:34

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

私が震災関連で一種のブラックユーモアとして高く評価しているのは、元カルト団体の人が「決死隊を組織して、現地に向かわせる」と言った件。あれには戦慄した。もしも本当に決死隊が組織され、放射能漏れのある場で役に立ち、何人かが「殉教」したとしたら!? と考えるとマジで恐い。

タグ: jishin

posted at 20:39:24

小山田浩史 @magonia00

11年5月16日

@nittag 私も『鳥人戦隊ジェットマン』は大好きな戦隊ものです。「廻せ命のルーレット」は、最後に巨大ロボットが建物ごとルーレット盤を傾けるという荒唐無稽なオチが強く印象に残っています。総監督雨宮慶太、メイン脚本井上敏樹、東映側からは白倉伸一郎P、と今考えると豪勢な面子でした。

タグ: スーパー戦隊

posted at 20:40:09

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

@magonia00 まあ、「シャンゼリオン」くらいまでが好きなんです。いのうえとしきは。平成ライダーは、実はあんまり好きじゃなかったりします。あくまで私個人の趣味として、「ジェットマン」はいいバランスだったな、と。あと荒川稔久はいつもいい仕事をするな、と。

タグ: kamenrider スーパー戦隊

posted at 20:49:20

キルキルショコラ @killchoco

11年5月16日

ハンチョウて、なにかが違うんだよな。。黒谷友香の「ゲーム!?」てセリフとか、、もう外し過ぎて逆に新しいとかじゃなくて、ピッタリ良い感じにハズしてるんがもうつらいわ。。複雑なストーリーで相棒に勝てるわけねんだから、他の路線でやってよ。どーせハズすんだけど。 #tbs

タグ: tbs

posted at 20:55:47

zpedia.org @hercule_poirot2

11年5月16日

ハンチョーの世界もディケイドによって歪められてしまった…!あと鴻上会長もいた。そんな感想でいいんだろうか。…それにしても,もっと佐々木蔵之介がどうのこうのとか言うべきじゃなかろうか(笑)

タグ: kamenrider

posted at 20:57:25

N @N_write

11年5月16日

「旦那もホモなんだ」←自然すぎて回文に見えない

タグ:

posted at 21:01:05

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

へいせいライダーに関しては、くわしく調べたらぜったい何万字も文句を書かざるを得なくなり、友人知人を不快な気持ちにさせそうなので、わざと調べないでいます。あ、「クウガ」はまあまあ好きでした。

タグ: kamenrider

posted at 21:02:49

新田五郎@@@ @nittag

11年5月16日

んだから「ジェットマン」も、後々へいせいライダーにつながっていくと考えるとホロニガな気分にもなりますな。

タグ: kamenrider

posted at 21:03:38

ナナオク氏 @nanaoku_h

11年5月16日

今まででツイッターで見かけて一番笑った回文は「イタリアでもホモでありたい」だな

タグ:

posted at 21:11:48

伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ @itou_hiro

11年5月16日

なにせ伊藤には『ヘンリー・ダーガーをパクって、本人の代わりにヴィヴィアンガールズの物語を完結させる』という使命があるので。こんなところでグズグズしてる場合じゃない。

タグ:

posted at 21:12:22

まっさん♡ @masssssan

11年5月16日

なのにショートくん挿した。 twitpic.com/4yfog1

タグ: nichijou

posted at 21:55:22

むらづき/ Muraduki @muraduki

11年5月16日

ゲーゲオルグの修理音たまらんな。

タグ: ougonbat

posted at 22:08:59

ジマタロ | 出版:行動経済学xデザイン @jimataro

11年5月16日

火の鳥ギリシア編読み直して、子どもが卵からかえってノビをしてる感じとかの描写がまるで自分の子どもをみてるくらいリアル。だけど当時の手塚治虫は20代で独身でカンヅメの毎日。日常でどういった観察力をもってるんだろう?脱帽

タグ:

posted at 23:20:12

沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

11年5月16日

14年後くらいの東雲研究所。22歳になったはかせが、耐用年数ギリギリのなのといっしょに15歳老猫の阪本を看とる。という妄想をして、心の枕を濡らした。6999ツイート目。

タグ: nichijou

posted at 23:40:05

沼@ハイアイアイ臨海実験所 @ThaqXhut

11年5月16日

なのの修理には初期化(記憶の完全消去)がともなう。はかせはそれでもなのを修理するつもりだったが、阪本を看取ったことでなんやかんや心境がかわり、夜中にそっとなのの電源を落とすのだった。おわり。7000ツイート!

タグ: nichijou

posted at 23:46:20

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました