Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2011年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月09日(日)

中野貴雄とギャルショッカーズ @galshocker

11年10月9日

「らき☆すた」とかすごく変なデフォルメだと思ってたんですが、エビ中が踊ってるのを見てあれは女子小~中学生ぐらいの体型としては、実にリアルだということがわかりました。

タグ:

posted at 00:17:09

とみお @cocolom7

11年10月9日

「そろそろケツ穴が疼いてきたんじゃないのか?」「うう…ご主人様…突然なんなんすか…」 ほんとだよ *裸執事

タグ:

posted at 00:23:00

Banjoe ヘール・ヤッターレ! @Banjoe1971

11年10月9日

戦隊ロボが箱みたいだって言われてた時期もあったけど、あの形は当時の金型技術で変形合体ロボットを作るとあの形にするのが最善だったからこそ、あのデザインに収束していったわけで。技術の発達と工業デザインの関連を考える上で、村上克司さんのデザインと製品の流れは良い教材だと思うんだ。

タグ: スーパー戦隊

posted at 00:46:39

修羅 @von_lembkesan

11年10月9日

ウルトラセブンの脚本家市川森一がDVDのインタビューで「ETが出てきた時はぼくらは地団駄を踏んだ。あんなものはブースカをはじめ何本も書いてたのに。ぼくらが日本のSFに挑んだ時、社会的価値観の低さが悔しかった」

タグ: ultraman

posted at 01:08:30

修羅 @von_lembkesan

11年10月9日

(続き)「時代はルーカスやスピルバーグのようなものを求めていた。ぼくらもできたことをやりそこねてしまった。大きな転機だったのに、世界的に開花することなく萎んだのは慚愧に堪えない」と話していた。やっぱり日本ってこういうケース多いよねえ。

タグ: ultraman

posted at 01:09:01

我乱堂 @SagamiNoriaki

11年10月9日

実は……座敷童も長者disりのシステムなんよ…あれは基本的に、去っていく姿が目撃される。没落を説明するためのモノなの。童子が去るのは、何かのタブーを長者が犯したためと解説される。 RT @tyokorata: 没落した長者の救済装置の座敷童子の逆パターンやね(略

タグ:

posted at 02:07:52

とみお @cocolom7

11年10月9日

こんなに虐待されておきながら真摯に愛の告白までしてくれてるのに主人公の「オモチャ」宣言(止まるBGM)(そして例のBGM)飽くまで突き放して「心なんていらへんねん!」「もぉ、俺ぇっ、人好きになれんし…ッ」とこのキャラに言わしめるまで追い詰め心身共にぶっ壊すシナリオ すごい*裸執事

タグ:

posted at 03:25:12

とみお @cocolom7

11年10月9日

@machi0x0 やってる俺も息できない!!!!!11「こういうのホモで見たかったの!!!」と「別にこのプレイは見とうなかった!」が入り混じってて楽しいよ!シナリオもいいよ…

タグ:

posted at 03:36:23

とみお @cocolom7

11年10月9日

多分俺はあのゲーム鼻フックも酒浣腸もオムツもあるよって言われても信じかねない

タグ:

posted at 04:16:48

福地仁 @hitofuku

11年10月9日

主題歌の「公式なんか意味が無い」とかが嫌いなんだよな。言いたいことは解るんだけど、気持ちだけで理屈を考えない人間が量産されるのは非常に不愉快なんだよ。なんで「公式だけじゃ意味が無い」に出来ねーんだよ。そういう部分のデリカシーの無さが厭。この歌詞を了承する責任者が杜撰

タグ: kamenrider

posted at 08:43:34

福地仁 @hitofuku

11年10月9日

@maybamu 両方必要なのに、なんで「片方捨てろ」と言う作品が多いのか不思議なんですよね

タグ: kamenrider

posted at 08:51:04

治平武広@Z900RS @amnet_jiohs

11年10月9日

亮がすっげー優しいところはさ…w 皆録画してたら細かくみるとね、獅子拳と天馬拳を使うときの一瞬の亮の掛け声…、ちゃんと大五と将児の気合い声になってるって…。その場にいなくても俺らを一人で表現するのって大変だよな!! 気がついた人はダイレンマニア認定w

タグ: gokai スーパー戦隊

posted at 08:51:19

浅利与一義遠 @hologon15

11年10月9日

オーケストラで聴くと良いかも知らんが、PSG音源での演奏が前提なわけで……「この作曲家は、ゲームミュージックというものを全然分かっとらんな」としか思わんかった。

タグ:

posted at 09:11:16

土屋圭輔 @kewisuke

11年10月9日

僕も見てましたよ、亮の活躍!! 18年経ったいまでも、リュウレンジャーの輝きは変わらずのままですね。 本当に素晴らしかったo(^-^)o

タグ: gokai スーパー戦隊

posted at 09:12:25

福地仁 @hitofuku

11年10月9日

このね「5分で出来た」は、大抵誤解されるんだよ。蓄積や助走も要るし、5分でキッカケが生まれた後、きちんと検証したり練成したりすんの!5分で全部出来ると思い込む奴はどうかしてる。「核心を捕まえるまでがスムーズだった」位の意味だよ

タグ:

posted at 09:13:59

皆川悠希/♌ @yukiminagawa

11年10月9日

そこは歴史認識が重要だな。ドラクエ頃の時代まで、PSGのゲームミュージックはプログラマの一部が片手間でやってる状況が続いていた。この頃には音楽の素養のある人間も出てきてるんだけど。それでも普通に作曲した曲をPSGに落とし込む人間は居なかったし。引き受ける有名作曲家も居なかった。

タグ:

posted at 09:14:29

皆川悠希/♌ @yukiminagawa

11年10月9日

そこに売れっ子の作曲家が仕事を引き受けて、更にPSGに落とし込むことを「ある程度意識した」旋律を制作者のイメージ通りに譜面にしてくれたと言うことは、ゲーム音楽上の重要な転換点だったと思うんだ。

タグ:

posted at 09:16:08

ヒスタミンC @histamineC

11年10月9日

ヒット作は5分でできるというのも、似たような話を書道家の話で聞いた気がする。ものの数分で書いた書に何十万と値がつく、とTVのレポーターが半笑いになって訊いた所で「数十年と数分で書いた書です」って答えたっていう。

タグ:

posted at 09:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御田鍬; @mitasuki

11年10月9日

大石兵六夢物語をよんでる  蟹の怪物が「俺は百人一首の6番目の山辺の赤蟹だ、柿本人麻呂に負けられるか」とか言い出して和歌を詠みだすシーンはギャグすぎる

タグ:

posted at 11:14:30

社会性のあるちくわ天 @sumeshi360

11年10月9日

フォーゼの「公式なんて意味がない」って歌は二次創作どんどんやれ、という意味。

タグ: kamenrider

posted at 11:46:58

Noel @skroel

11年10月9日

恋騎士由宇ルートやっと終わった、一人目。ただいたずらに兄妹という障害を列挙し、こちらの不安を煽ったものの、結局は問題を先送りしただけで、何の解決描写もなく、どこに着地したのかすらもさっぱり分からない。

タグ:

posted at 12:05:40

ASA @fusuian

11年10月9日

ガンダムAGE、覚悟して出撃したくせに、敵の目前に出て初めて自分の武装に思いを馳せるうっかりさん主人公に不安を感じつつも、一話にとにかく敵を倒す場面を盛り込んだのは良い。敵の目の前に出たとこで続くだったら一点減点しようと思った。

タグ: ガンダム

posted at 19:15:12

ASA @fusuian

11年10月9日

あとガンダムよりも松本零士風の脇役の活躍に期待。今のアニメに足りないのはブサイクだけど頼れる仲間だw

タグ: ガンダム

posted at 19:16:31

恐い。 @GlowerGlamor

11年10月9日

「携帯壊れてデータがリセットされちゃいました。このアドレスにメールしてね☆」と周知しても自分の彼女しか送ってこなくて、データが復旧するまでの約2週間、アドレス帳にいるのが自分の彼女だけっていう状況を経験したことがあって、一体リア充の定義は何だろう?と深く考えたことがある

タグ:

posted at 21:55:43

杉田悠 @sugita_u

11年10月9日

そろそろ「ハルヒのSOS団が「宇宙人未来人超能力者を見つけて友達になる」という非日常との遭遇を建前に普通の青春を消費していたのに対し、はがないの隣人部は最初から非日常を求めず普通の友達作りを目的にしている。これは近年のオタクのメンタリティの変化が……」とか言い出す奴が出てくる頃。

タグ:

posted at 22:21:27

中野貴雄とギャルショッカーズ @galshocker

11年10月9日

中国女性も「なつかしー!」と思ってるのがちょっと面白いなー。t.co/78JOL5xb

タグ:

posted at 22:33:57

マダム @rwa_1997

11年10月9日

最終的にメビウスの本妻はヒカリなのかメカザムなのかどちらなのか

ヒカリは ひ↑か→り↓なのか ひかり→ なのか

タグ: ultraman

posted at 22:35:33

griaule @Griaule

11年10月9日

フォーゼ、ユニコーン視点からすると「裏切った昔の友達をすこし懲らしめようとしたら、もっと強いダチが出てきてボコられた。裏切った友達は特に反省してない模様」ってあたりか……救いがなさすぎるっつーか、何が言いたかったんだこの話は……

タグ: kamenrider

posted at 23:02:44

堀河しのぶ @horikawa_sinobu

11年10月9日

10代の女の子ヘアンケート「おっさんにしてほしくないこと」→「メールで絵文字や顔文字」「プリクラ」「洗顔フォーム」「はしゃぐ」「紅茶を飲む」「いちご味のものを食べる」分析→全て自分(10代女子)の縄張りに入ってくるなというメッセージではないか。(フジTV ニッポン小意見センター)

タグ:

posted at 23:16:40

griaule @Griaule

11年10月9日

今週のフォーゼ白眉は、最後に弦太郎が新田をフォローするシーン。あのテキトーさは、ヤクザ・チンピラがどうでもいい理由で相手を散々ボコった挙句「まっ、お前にも非があるんだから喧嘩両成敗だよな」とか常識人気取りで無理矢理まとめるノリに限りなく近い。

タグ: kamenrider

posted at 23:22:44

griaule @Griaule

11年10月9日

弦太郎のキャラは基本嫌いじゃないから、もっとちゃんと人物像を彫り込んでほしいなあ。現状は「ツッパリ」とか「快男児」というより、「DQN」と形容したくなる。

タグ: kamenrider

posted at 23:23:48

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました