Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

樺太労働局

@karafuto1979

Favolog ホーム » @karafuto1979 » 2013年06月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月02日(日)

TeamV花崎えびね @DJ_HSEB_01

13年6月2日

ぷりそく! : 歴代『プリキュア』が愛用した伝説の武器を発見! purisoku.com/archives/65604... @peperon999さんから これがあの伝説の…(何) 自分、草いいすか

タグ:

posted at 00:30:31

あさぎ@C102二日目東A-86b熊野郎 @asa2ki

13年6月2日

エルドリッチ=サンのエントリーだ!ストーナーロックを聴こう◆貴方?筒◆ Red Fang - Number Thirteen: youtu.be/0jr44uXllBk #NJSLYR

タグ: NJSLYR

posted at 00:47:44

戻木 @2110modoki

13年6月2日

そういえば吸血鬼カーミラって児童向けに改変されて翻訳されたものがいくつかあるらしいんだけど、ユリカ様がカーミラの名前を知ってたってそういう本を読んだからなんじゃないかな。ふとしたきっかけで原書にちょっとエロめなシーンとかあると知って顔真っ赤になっちゃったらかわいい

タグ: aikatsu

posted at 00:56:44

じぇいじぇい @JJ199X

13年6月2日

オタク文化に対するプロレスの影響力は過小評価されていると思う・・・あ、90年代以降しかオタク文化と言わないなら別かも知れないが

タグ:

posted at 01:30:04

塚田 @tsukad50

13年6月2日

ヤフーの電子書籍サービスで、手塚作品が無料期間だったので、『火の鳥』を読みました。まんまと「聡明編」かーらーのー「未来編」で引きこまれました。「再生編」と「太陽編」の、『火の鳥』全体の構造をフラクタルに取り込んだ、時代が前後する構成がやっぱり好き。

タグ:

posted at 01:38:35

いちごちゃん、助けて…… @As_Akiru

13年6月2日

オーディションに落ちる→慰める→セックスする→慰めた方が今度は落ちる→慰める→セックスするみたいにどんどんダメになってゆくのが蘭ユリのイメージ

タグ: aikatsu

posted at 03:09:28

出口ナオト @DEGCHIRON

13年6月2日

これ生頼範義が描いたんだ すげーカッケー pic.twitter.com/s9wNbYOPhZ

タグ:

posted at 03:22:00

ドナルド・トランプ @atmark680

13年6月2日

~~編って書いてあるのをバラで読んでただけだから、火の鳥が 過去→未来→過去→…ってe^(-x)sinx みたいな年代ジャンプをしてるって知ったのがごく最近だったけど、そう思ってみると太陽編が時系列おかしいように思えて、最後まで読むと時系列正しいって納得いくという。

タグ:

posted at 05:12:31

加野瀬未友 @kanose

13年6月2日

みやもさんが書いた『エロゲー文化研究概論』ってKindle版が出ていたのね amzn.to/119QirO

タグ:

posted at 08:49:06

すぱんくtheはにーMk-Ⅱ @SpANK888

13年6月2日

王女と身分違いの騎士が恋に落ちる→騎士は左遷→新たな周辺警護として女性だけの部隊を編成→キュアソード召集 と考えると、まこピーがジョー岡田のことをまったく知らなかったのが時期としても政治的にも納得いくな。

タグ: precure

posted at 08:52:16

griaule @Griaule

13年6月2日

岡田が左遷された後まこぴーの回想があったとすると、恋人がいない寂しさを年端もいかない少女で代用するアン王女ひどい…

タグ: precure

posted at 09:19:41

fari @friendlyfirexx

13年6月2日

「当ててみせましょうか?」「どうぞ」「実験でしょう?」 #njslyr #ウキヨエ twitpic.com/cuusjv

タグ: njslyr ウキヨエ

posted at 10:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 実 @gishigaku

13年6月2日

あれは最後の一行が怖いですね。あの世界に住む者の心理としてとてもリアルで @Ra_koyama 星新一「白い服の男」 @mogura2001 @FJyamimo

タグ:

posted at 13:47:31

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

13年6月2日

@gishigaku @Ra_koyama @FJyamimo 『図●館●争』の元ネタっぽい……と書くとファンが文句言いにきそうですが( ´ ▽ ` )ノ 小松左京『戦争はなかった』も、ある意味で日本人の気分に通底するような。戦争を経験した世代の、共通の問題意識なんでしょうかね。

タグ:

posted at 14:07:08

ASA @fusuian

13年6月2日

@bn2islander @karafuto1979 スタスクは、あれはあれで手元に置いとかないと、不満分子集めてニューデストロン作りかねない不安があるのかも(笑)メガトロンの帰還とか巨人の惑星とか、メガ様いないと奴がリーダーになるし(笑)

タグ: tf

posted at 14:43:42

ASA @fusuian

13年6月2日

@onbake_Otsuka @karafuto1979 グリムロックがからむと、コンボイ/グリムロック、メガトロン/スタースクリームを対比させたような話になるんですよね。あとメガトロンは作戦立案から撤退指示まで全部自分の責任でやるから、ショッカー的な権力悪と性質が違う。

タグ: tf

posted at 14:48:31

ASA @fusuian

13年6月2日

メガトロン様の褒め台詞動画、よく見ると皮肉や欺瞞も混じってるわけで。でかした素晴らしい良くやったの連発も、つまりは荒くれ揃いの部下の心身掌握術。しかしそれもできないリーダーキャラも多いから、やっぱり我らのメガトロン様は優秀なリーダーなのです *\(^o^)/*

タグ: tf

posted at 14:54:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

枝松聖 @EDAKIO

13年6月2日

「宇宙戦艦ヤマト2199」第9話では、異なるものたちは分かり合うことができるのか、ヒトとそうではないものの心のかたちが描かれました。絵コンテは本郷みつるさんと羽原信義さん。独特すぎる表現で画面に現れた「メガミ」も、絵コンテでは横顔の美しい「羽原美人」なのです。

タグ: yamato2199

posted at 17:30:49

一会 @itie19

13年6月2日

RT>ファフナーの監督さんかー。納得のスタッフ過ぎる

タグ:

posted at 18:32:24

|M0) @hnrmr_0w0

13年6月2日

昨年出た新譜がフリーダウンロードアルバムだそうなので、後で聴いてみよう。/ 笑激のメタルバンド NINJA MAGIC
matome.naver.jp/odai/213680341...

タグ:

posted at 18:43:13

maja @majaYLucientes

13年6月2日

「この世界を支配していた魔王も倒されてしまった。程なく、この世界もハッピーエンドという名の終末に呑み込まれる。ごらん、人々が勇者に喝采を上げている。彼らは自分たちの信じる勇者様が、その実、世界の破壊者であるなどとは、考えもしないだろう」

タグ:

posted at 19:09:31

FOO @foomodel

13年6月2日

Pモデルのデビューの頃のサイン。左上は平沢さんだけど、これを「ススム」と読むのはしばらくわからなかったよ。 twitpic.com/cuyfxy

タグ:

posted at 19:32:57

ひらりん @1219hr

13年6月2日

飲みの席で出た「今時、黒髪ロングで清楚な女の子なんて少ないよ。黒髪の方が男受けイイって知ってる遊び好きばっかりだよ」という意見に対して、「髪染めて見るからに遊んでそうなビッチより、黒髪で一見すると清楚なのにビッチの方が燃えるのでどちらにしても大勝利」と切り返した知人が力強すぎる。

タグ:

posted at 19:50:18

サンドマン @ikkowakae2

13年6月2日

「君に心があるかどうかさえわからない」=「自分に『心』があるかさえわからない」…。「お郷がSF」の人向け小品。科学はどこまで人の心をあぶり出せるかという古典的テーマ。真田さんがアナライザーへ「いい答えだ」というところにしみじみ。「SF」はいい。 #yamato2199

タグ: yamato2199

posted at 20:01:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KH unison @khunison

13年6月2日

今日のヤマト2199「観測員9号の心」は、昔からのSFファンには実になつかしい内容だった。私がわかる範囲でも、「2001年宇宙の旅」「火星年代記」「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」などからモチーフを引用しているし、観測員9号の姿はまさしく松本マンガの古典を見ているよう。

タグ: yamato2199

posted at 20:38:34

サンドマン @ikkowakae2

13年6月2日

真田副長の孤独…
自分は一体何者なのか、いま自覚している「自我」とはいったい何か
その思いを共有できるのが実はアナライザーやガミロイドしかいない、という自覚と、任務に対する強烈な責任感
複雑な思いをアンドロイドの観測員の物語と共鳴させるのが哀しい #yamato2199

タグ: yamato2199

posted at 21:06:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@karafuto1979ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

njslyr おにまいお絵描き おにまい madoka_magica kamenrider precure FGO ガンダム ウキヨエ Robot

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました